職名 |
氏名 |
学位 |
担当授業科目 |
研究テーマ |
研究者総覧 |
HP |
教授 |
山地 健二 |
医学博士 |
生体科学総合実習
母性保健医療学演習
看護研究方法論演習
生殖科学 |
助産診断・技術学T
母性看護学実習
母性看護学実習T・U
特別研究 |
周産期における臨床生化学的研究、母性保健行動に関する研究 |
 |
|
教授 |
鈴木 敦子 |
文学修士 |
小児看護学概論
看護研究方法論演習
小児看護学実習 |
QOL看護論
特別研究 |
被虐待児と母親へのケア及び病児の人格発達に関する研究 |
 |
|
教授 |
原田 徳蔵 |
医学博士 |
臨床病態学
生体科学総合実習
人類遺伝学
小児保健学
学校保健 |
臨床小児科学演習
看護研究方法論演習
母性臨床看護学U
特別研究 |
小児栄養消化器病、特に難治性下痢症、小児甲状腺疾患 |
 |
|
教授 |
高木 洋治 |
医学博士 |
栄養学
生体科学総合実習
臨床小児科学演習 |
在宅医療論
看護研究方法論演習
特別研究 |
消化器外科、外科栄養 |
 |
|
助教授 |
楢木野 裕美 |
教育学修士 |
小児保健学
学校保健
小児看護学 |
小児看護学実習
特別研究 |
児童虐待の世代間伝達、被虐待へのケアに関する研究 |
 |
|
助教授 |
炭原 加代 |
学術修士 |
母性看護学概論
母性看護学
母性看護学実習 |
母性看護学実習T・U
母性臨床看護学U
特別研究 |
母乳妊産婦の栄養指導に関する研究、母性における生活行動や保健指導に関する研究 |
 |
|
助教授 |
山口 雅子 |
医学博士 |
助産学概論
母性看護学実習
母性看護学実習T・U |
母性臨床看護学U
特別研究 |
妊婦とスポーツ |
 |
|
助手 |
中嶋 有加里 |
学術修士 |
実習(母性) |
母性保健行動に関する研究、妊婦の自動車運転に関する研究 |
 |
|
助手 |
河上 智香 |
保健学修士 |
実習(小児) |
慢性疾患を持つ子供とその家族へのケアに関する研究 |
|
|
助手 |
西村 明子 |
|
実習(母性) |
周産期ケアに関する研究 |
|
|