個別化医療に対応できるがん看護高度実践看護コース(博士前期課程)
代表 ご挨拶
コース責任者 : 看護学研究科 教授 川崎 優子
がん看護専門看護師として、がん医療の中で複雑な臨床判断能力を行い、治療に伴う有害事象への予防的介入、終末期医療を担う人材を育成しており、4期では特に
ゲノム情報を用いたがん医療、医療ビッグデータに基づく個別化医療、がん予防を推進できる能力を備えられるよう強化しています。
がん看護に携わることをライフワークにしたい方、お待ちしております。
兵庫県立大学がんプロ
特徴
がん看護に関する高度な知識・技術を用い、がんの予防や健康教育とともに、がん治療に伴う看護及び治療後の生活調整を支援し、がん患者の体験する症状・精神的苦痛の緩和・がん終末期ケアが提供できる高度な能力を習得することを目的としています。
がん医療に携わる専門医やがん看護専門看護師、医療工学の専門家などによる特別講義や、がん診療連携拠点病院における実習など、充実した内容を揃えています。
兵庫県立大学看護学研究科 看護学専攻 博士前期課程(修士)
コース概要
研究科 |
大学院 看護学研究科 看護学専攻 博士前期課程(修士) |
専攻名 |
高度実践看護コース(がん看護学) |
授与する学位 |
修士(看護学) |
取得が見込まれる資格
認定機関名 |
公益財団法人 日本看護協会 |
資格名 |
専門看護師 (がん看護) |
資格条件 |
- 日本国の看護師免許を有すること。
- 看護系大学大学院修士課程、もしくは関連領域の大学院修士課程を修了していること。
- 専門看護師としての必要な実務研修があること。
詳細については、以下サイト参照
日本看護協会 専門看護師
|
入試情報