生命医療学専攻博士課程・病理診断科育成コース
代表 ご挨拶
コース責任者 :教授 村田 晋一

私は、富山大学を卒業後、京都府立医科大学、メリーランド大学、山梨大学、埼玉医科大学で、病理診断、研究および教育に携わってきました。最初に師事した京都府立医科大学の故蘆原司教授には、疾患に起こっている細胞生物学的現象を考えながら病理診断をすることの重要性(楽しさ)を教えていただきました。以降、幅広い分野で、細胞生物学的見知を基盤とした病理学の指導を行うことを心がけています。
スタッフ紹介
准教授 : 小島 史好
人体病理学教室および病理診断科のスタッフとして、研究ならびに附属病院の病理診断科の病理診断業務を担当しています。研究テーマは、腎腫瘍を中心とした泌尿器領域における組織学的多彩性と臨床病理相関や臨床・病理学的所見と分子病理学的特徴の相関の探索です。国際的にも活躍できる人材を育成するための研究指導を行いたいと考えています。
コース概要
研究科 |
大学院医学薬学総合研究科 |
専攻名 |
生命医療学専攻 |
養成する専門分野 |
病理専門医 |
人数 |
若干名 |
修業年 |
4年(長期履修制度あり) |
授与する学位 |
博士(医学) |
取得が見込まれる資格
認定学会名 |
国家資格 |
資格名 |
死体解剖保存法による死体解剖資格 |
資格条件 |
厚生労働省ホームページを参照 |
認定学会名 |
日本専門医機構 |
資格名 |
病理専門医 |
資格条件 |
日本病理学会ホームページを参照 |
認定学会名 |
日本臨床細胞学会 |
資格名 |
細胞診専門医 |
資格条件 |
日本臨床細胞学会ホームページを参照 |
入試案内