消防訓練
(2009.11.19)
保健学科で年に1回行われる消防訓練でした。
もうすぐ一階から出火するから、避難の準備
上着も着たし、荷物ももったし、準備万端!
消火器を使うときの手順
(1)安全ピンを抜く (2)ホースの先をもってかまえる (3)レバーを握る
注意事項
床掃除するように手前から炎の根元に向ける
あまり近づかなくてもよい、5mくらい離れてもOK
必ず避難経路を背中にして消火する
炎が小さいときはいいが、天井に達するようなときは諦めて避難
そして消火器の使い方を実際に行う役に抜擢されたのは
岩谷研の二人+元岩谷研の計3名です。
位置について! 用意〜
発射!!
芝生の水遣りではありません。
練習用の消火器が水を噴射するようになっているだけです。
しかし、緊張感もないし、
ぽかぽかの日向での水撒きにしか見えません。