Original Articles / 原著論文・著書・総説等
[英文原著・総説]・「邦文原著・総説]・[報道関係]・[知的財産権]
[受賞]・[国際学会発表]・[国内学会発表]
English publications/英文原著・総説等
- Watanabe, M.: Twin Study: Unlocking genetic and environmental interactions. Endocrine J (Review article) (in press)
- Mori, S., Arakawa, Y., Hasegawa, M., Kato, S., Hashimoto, H., Yoshioka,
S., Ueda, H., Osaka Twin Research Group, Watanabe, M. :Genetic and epigenetic factors affecting carotid intima-media thickness in monozygotic twins. Gene 936(5), 149093, 2025. doi: 10.1016/j.gene.2024.149093
- Takenaka, Y., Osaka Twin Research Group, Watanabe, M.: Environmental Factor Index (EFI): A Novel Approach to Measure the Strength of Environmental Influence on DNA Methylation in Identical Twins. . Epigenomes 8(4), 44, 2024. doi: 10.3390/epigenomes8040044
- Yamamoto, K.,Lee, Y., Masuda, T.,Ozono, K., Iwatani, Y., Watanabe, M., Okada, Y., Sakai, N.: Functional landscape of genome-wide postzygotic
somatic mutations between monozygotic twins. DNA Res,31(5), dsae028, 2024. doi: 10.1093/dnares/dsae028
- Ohtani, H., Inoue, N. Iwatani, Y., Takeno, Y., Arakawa, Y., Hidaka, Y.,
Watanabe, M.: Effect of DNA methylation at the CTLA4 gene on the clinical status of autoimmune thyroid diseases. Clin Immunol , 267, 110338, 2024. doi: 10.1016/j.clim.2024.110338
- Nishihara, S., Koseki, M., Tanaka, K., Omatsu, T., Saga, A., Sawabe, H., Inui, H., Okada, T., Ohama, T., Okuzaki, D., Kamada, Y., Ono, M., Nishida, M., Watanabe, M., Sakata, Y.:Tofogliflozin attenuates renal lipid deposition and inflammation via PPARalpha upregulation mediated by miR-21a impairment in diet-induced steatohepatitic mice. Endocrine J 2024 doi: 10.1507/endocrj.EJ24-0189
- Kinoshita, R., Inoue, N., Iwatani, Y., Noguchi, Y., Hidaka, Y., Watanabe, M.: Methylation levels of the IL10 gene in peripheral blood are related to the intractability of Graves' disease. Clin Immunol 263:110196, 2024. doi: 10.1016/j.clim.2024.110196.
- Nishihara, S., Koseki, M., Tanaka, K., Omatsu, T., Sawabe, H., Inui, H., Saga, A., Okada, T., Higo, T., Ohama, T., Nishida, M., Sakata, Y., Watanabe, M., Osaka Twin Research Group: Twin Study: the factors affecting serum LDL-C and HDL-C and RNA-seq analysis in mononuclear cells in monozygotic twins. J Atheroscler Thromb, 2024. doi: 10.5551/jat.64882.
- Yoshioka, S., Arakawa, Y., Hasegawa, M., Kato, S., Hashimoto, H., Mori, S., Ueda, H., Osaka Twin Research Group, Watanabe, M. : Twin study: Genotype-dependent epigenetic factors affecting FT4 levels
in the normal range. Epigenomics, 16(3), 147-158, 2024. doi: 10.2217/epi-2023-0372.
- Arakawa, Y., Tano, Y., Fujii, M., Imai, Y., Norimatsu, Y., Yasukawa, M.,
Watanabe, M., Yamada, T. : H3K9 demethylase plant homeodomain finger protein 2 regulates
interleukin 4 production in CD4+ T cells,Cytokine, 175, 156506, 2024. doi: 10.1016/j.cyto.2024.156506.
- Taniguchi, J., Masuda, T., Iwatani, Y., Yamamoto, K., Osaka Twin Research
Group, Sakai, N., Okada, Y., Watanabe, M.: Rigorous Evaluation of Genetic and Epigenetic effects on Clinical Laboratory Measurements using Japanese Monozygotic Twins. Clin Genet 105, 159–172, 2024. doi: 10.1111/cge.14443
- Katoh, H., Asai, H., Takemoto, K., Tomizawa, R., Honda, C., Watanabe, M., Osaka Twin Research Group, Honda, T.: Cap Analysis of Gene Expression
clarifies transcriptomic divergence within and between twins. Twin Res Hum Genet 26(4-5), 269-276, 2023. ,doi: 10.1017/thg.2023.42
- Haga, E., Inoue, N.,Iwatani, Y., Arakawa, Y.,Morita, E., Hashimoto, H.,Noguchi,
Y.,Hidaka, Y., Watanabe. M.: Intraindividual Variation in Histone Acetylation and Its Impact on Autoimmune
Thyroid Diseases. Endocrine J, 70(12), 1169-1174, 2023., doi:10.1507/endocrj.EJ23-0204
- Ozaki, H., Inoue, N., Iwatani, Y., Watanabe, A., Yamamoto, M., Kitahara,
N., Tanikawa, S., ,Noguchi, Y., Hidaka, Y., Watanabe, M.: Association of B7H3 and B7H4 gene polymorphisms and protein expression
with the development and prognosis of autoimmune thyroid diseases. Clinical Endoclinology 99, 103–112, 2023. doi: 10.1111/cen.14923
- Asuka, T., Kamada, Y., Morishita, K., Fukuoka, T., Takamatsu, S., Kondo, J., Watanabe, M., Sakai, N., Hayakawa, K., Miyoshi, E., Osaka Twin Research Group: Twin research shows glycan changes are more susceptible to environmental factors than their carrier glycoproteins. Glycoconjugate J 40(2):191-198. doi: 10.1007/s10719-023-10099-7
- Hasegawa, M., Taniguchi, J. Ueda, H., Watanabe, M.: Twin study: Genetic and epigenetic factors affecting circulating adiponectin
levels. J Clin Endocrinol Metab 108(1):144-154, 2023. doi: 10.1210/clinem/dgac532
- Tabata, T., Masumura, Y., Higo, S., Kunimatsu, S., Kameda, S., Inoue, H.,
Okuno, S., Ogawa, S., Takashima. S., Watanabe, M., Miyagawa, S., Hikoso, S., Sakata, Y.: Multiplexed Measurement of Cell
Type-specific Calcium Kinetics using High-content Image Analysis Combined
with Targeted Gene Disruption. Biochem Biophys Res Com, 637(31), 40-49, 2022. doi: 10.1016/j.bbrc.2022.10.088
- Kimura, T., Sakai, M., Gojo, N., Watanabe, M., Uzawa, N., Sakai, T.: IF-1α regulates mTOR signaling pathway during
salivary gland development. Biochem Biophys Res Com, 631, 130-137, 2022. doi: 10.1016/j.bbrc.2022.09.078
- Silventoinen, K.,Piirtola ,M., Jelenkovic, A., Sund, R., Tarnoki, A.D.,
Tarnoki, D.L., Medda, E., Nisticò, L., Toccaceli, V., Honda, C., Inui,
F., Tomizawa, R., Watanabe, M., Sakai, S., Gatz, M., Butler, D.A., Lee. J., Lee, S.J., Sung, J., Franz,
C.E., Kremen, W.S., Lyons, M.J., Derom, C.A., Vlietinck, R.F., Loos, R.J.F.,
Tynelius, P., Rasmussen, F., Martin, N.G., Medland, S.E., Montgomery, G.W.,
Brandt, I., Nilsen, T.S., Harris, J.R., Tyler, J., Hopper, J.L., Magnusson,
P.K.E., Pedersen, N.L., Aslan, A.K.D., Ordoñana, J.R., Sánchez-Romera,
J.F., Colodro-Conde, L., Rebato, E., Zhang, D., Pang, Z., Tan, O., Silberg,
J.L., Maes, H.H., Boomsma, D.I., Sørensen, T.I.A., Korhonen, T., Kaprio,
J.: Smoking remains associated with education after controlling for social
background and genetic factors in a study of 18 twin cohorts. Scientific Reports 12(1), 13148, 2022. doi: 10.1038/s41598-022-17536-x
- Kimura, T., Sakai, M., Gojo, N., Watanabe, M., Uzawa, N., Sakai, T.: The HIF-1alpha pathway plays a critical role in salivary gland development in ex vivo organ cultures. FEBS OpenBio, 12(2):460-469, 2022. doi:10.1002/2211-5463.13351
- Homma, H., Watanabe, M., Inoue, N., Isono, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Polymorphisms in vitamin
A-related genes and their functions in autoimmune thyroid disease. Thyroid 31(11), 1749-1756, 2021. doi: 10.1089/thy.2021.0312
- Kawabata, M., Inoue, N., Watanabe, M., Kobayashi, A., Hidaka, Y., Miyauchi, A., Iwatani, Y.: PD-1 Gene Polymorphisms and thyroid expression of PD-1 ligands differ between Graves' and Hashimoto's diseases. Autoimmunity 54(7), 450-459, 2021. doi: 10.1080/08916934.2021.1946796.
- Suetake, I., Nakazawa, S., Sato, K., Mutoh, R., Mishima, Y., Kawakam, T.,
Takei, T., Watanabe, M., Sakai, N., Fujiwara, T., Takui, T., Miyata, M., Shinohara, A., Hojo,
H., Arata. T.: Structural dynamics of the chromo-shadow domain and chromodomain
of HP1 bound to histone H3K9 methylated peptide, as measured by site-directed
spin-labeling EPR spectroscopy. Biochem Biophys Res Commun 567, 42-48, 2021. doi: 10.1016/j.bbrc.2021.06.010
- Matsumoto, N., Park, J., Tomizawa, R., Kawashima, H.,, Hosomi, K.,, Mizuguchi,
K., Honda, C., Ozaki, R., Iwatani, Y., Watanabe, M., Kunisawa, J.: Relationship between nutrient intake and human gut microbiota
in monozygotic twins. Medicine, 57 (3), 275-287, 2021. doi: 10.3390/medicina57030275
- Silventoinen, K., Jelenkovic, A., Sund, J., Latvala, A., Honda, C., Inui,
F., Tomizawa, R., Watanabe, M., Sakai, N., Rebato, E., Busjahn, A., Tyler, J., Hopper, J.L., Ordoñana,
J.R., Sánchez-Romera, J.F., Colodro-Conde, L., Calais-Ferreira, L., Oliveira,
V.C., Ferreira, P.H., Medda, E., Nisticò, L., Toccaceli, V., Derom, C.A.,
Vlietinck, R.F., Loos, R.JF., Siribaddana, S.H., Hotopf, M., Sumathipala,
A., Rijsdijk, F., Duncan, G.E., Buchwald, D., Tynelius, P., Rasmussen,
F., Tan, Q., Zhang, D., Pang, Z., Magnusson, P.KE., Pedersen, N.L., Aslan,
A.K.D., Hwang, A.E., Mack, T.M., Krueger, R.F., McGue, M., Pahlen, S.,
Brandt, I., Nilsen, T.S., Harris, J.R., Martin, N.G., Medland, S.E., Montgomery,
G.W., Willemsen, G., Bartels,., van Beijsterveldt, C.EM., Franz, C.E.,
Kremen, W.S., Lyons, M.J., Silberg, J.L., Maes, H.H., Kandler, C., Nelson,
T.L., Whitfield, K.E., Corley, R.P., Huibregtse, B.M., Gatz, M., Butler,
D.A., Tarnoki, A.D., Tarnoki, D.L., Park, H.A., Lee, J., Lee, S.J., Sung,
J., Yokoyama, Y., Sørensen, T.IA., Boomsma, D.I., Kaprio, J.: Genetic and
environmental variation in educational attainment: an individual-based
analysis of 28 twin cohorts. Scirntific Reports 10(1) 12681, 2020. doi: 10.1038/s41598-020-69526-6
- Matsumoto, D.,Inui, F., Honda, C., Tomizawa, R., Watanabe, M., Silventoinen, K., Sakai, N.: Heritability and Environmental Correlation
of Phase Angle with Anthropometric Measurements: A Twin Study. International Journal of Environmental Research and Public Health 17(21) 7810-7810, 2020. doi: 10.3390/ijerph17217810
- Hayashida, M., Maekawa, F., Chagi, Y., Iioka, F., Kobashi, Y., Watanabe, M., Ohno, H.: Combination of multicolor flow cytometry for circulating lymphoma cells and tests for the RHOAG17Vand IDH2R172 hot-spot mutations in plasma cell-free DNA as liquid biopsy for the diagnosis
of angioimmunoblastic T-cell lymphoma. Leukemia & Lymphoma 61(10) 2389-2398, 2020. doi: 10.1080/10428194.2020.1768382.
- Okamoto, M., Watanabe, M., Inoue, N., Ogawa, K., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Gene polymorphisms of
VEGF and VEGFR2 are associated with the severity of Hashimoto's disease
and the intractability of Graves' disease, respectively. Endocrine Journal 67(5) 545-559, 2020. doi: 10.1507/endocrj.EJ19-0480
- Watanabe, A., Inoue, N., Watanabe, M., Yamamoto, M., Ozaki, H., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Increases of CD80
and CD86 expression on peripheral blood cells and their gene polymorphisms
in autoimmune thyroid disease. Immunological Investigations 49(1-2), 191-203, 2020. doi: 10.1080/08820139.2019
- Mishima, Y., Brueckner, L., Takahashi, S., Kawakami, T., Otani, J., Shinohara,
A., Takeshita, K., Garvilles, R., Watanabe, M., Sakai, N., Takeshima, H., Nachtegael, C., Nishiyama, A., Nakanishi,
M., Arita, K., Nakashima, K., Hojo, H., Suetake, I.: Enhanced processivity
of Dnmt1 by mono-ubiquitinated histone H3. Genes to Cells (in press)
- Hashimoto, H. Watanabe, M., Inoue, N., Hirai, N., Haga, E., Kinoshita, R., Hidaka, Y., Iwatani,
Y.: Association of IFNG gene methylation in peripheral blood cells with the development and prognosis of autoimmune thyroid disease. Cytokine, 123:154770, 2019. doi: 10.1016/j.cyto.2019.154770
- Yamamoto, M., Watanabe, M., Inoue, N., Watanabe, A., Ozaki, H., Ohsaki, M., Yidaka, Y., Iwatani,
Y.: Association of CD58 polymorphisms and its protein expression with the
development and prognosis of autoimmune thyroid diseases. Immunological Investigations, 49(1-2):106-119., 2020. doi: 10.1080/08820139.2019.1659811.
- Hirai, N., Watanabe, M., Inoue, N., Kishonita, R., Ohtani, H., Hidaka, Y,. Iwatani, Y.: Association
of IL6 gene methylation in peripheral blood cells with the development
and prognosis of autoimmune thyroid diseases. Autoimmunity 2019 doi: 10.1080/08916934.2019.1669568.
- Fukano, H., Takano, T., Fujimoto, Y., Nakatani, R., Watanabe, M., Hidaka, Y., Shimomura, I.: In tube immunocytochemistry for fluorescence-activated
cell sorting that prevents RNA degradation in sorted cells. Biotechnic & Histochemistry (published online: 19 Aug 2019). doi: 10.1080/10520295.2019.1632485
- Honda, C., Watanabe, M., Tomizawa, R., Osaka Twin Research Group, Sakai, N.: Update on Osaka
University Twin Registry: An Overview of Multidisciplinary Research Resources
and Biobank at Osaka University Center for Twin Research. Twin Res Hum Genet, 22(6):597-601, 2019. doi: 10.1017/thg.2019.70.
- Silventoinen K, Jelenkovic A, Yokoyama Y, Sund R, Sugawara M, Tanaka M,Matsumoto S, Bogl LH, Freitas DL, Maia JA, Hjelmborg JVB, Aaltonen S, Piirtola M, Latvala A, Calais-Ferreira L, Oliveira VC, Ferreira PH, Ji F, Ning F, Pang Z, Ordoñana JR, Sánchez-Romera JF, Colodro-Conde L, Burt SA, Klump KL, Martin NG, Medland SE, Montgomery GW, Kandler C, McAdams TA, Eley TC, Gregory AM, Saudino KJ, Dubois L, Boivin M, Brendgen M, Dionne G, Vitaro F, Tarnoki AD, Tarnoki DL, Haworth CMA, Plomin R, Öncel SY, Aliev F, Medda E, Nisticò L, Toccaceli V, Craig JM, Saffery R, Siribaddana SH, Hotopf M, Sumathipala A, Rijsdijk F, Jeong HU, Spector T, Mangino M, Lachance G, Gatz M, Butler DA, Gao W, Yu C, Li L,Bayasgalan G, Narandalai D, Harden KP, Tucker-Drob EM, Christensen K,Skytthe A, Kyvik KO, Derom CA, Vlietinck RF, Loos RJF, Cozen W, Hwang AE, Mack TM, He M, Ding X, Silberg JL, Maes HH, Cutler TL, Hopper JL,Magnusson PKE, Pedersen NL, Dahl Aslan AK, Baker LA, Tuvblad C,Bjerregaard-Andersen M, Beck-Nielsen H, Sodemann M, Ullemar V, Almqvist C, Tan Q, Zhang D, Swan GE, Krasnow R, Jang KL, Knafo-Noam A, Mankuta D,Abramson L, Lichtenstein P, Krueger RF, McGue M, Pahlen S, Tynelius P,Rasmussen F, Duncan GE, Buchwald D, Corley RP, Huibregtse BM, Nelson TL, Whitfield KE, Franz CE, Kremen WS, Lyons MJ, Ooki S, Brandt I, Nilsen TS, Harris JR, Sung J, Park HA, Lee J, Lee SJ, Willemsen G, Bartels M, van Beijsterveldt CEM, Llewellyn CH, Fisher A, Rebato E, Busjahn A, Tomizawa R, Inui F, Watanabe M, Honda C, Sakai N, Hur YM, Sørensen TIA, Boomsma DI, Kaprio J.: The CODATwins Project: The Current Status and Recent Findings of COllaborative Project of Development of Anthropometrical Measures in Twins. Twin Res Hum Genet, , 31:1-9, 2019 doi: 10.1017/thg.2019.35.
- Kunisato, T. , Watanabe, M., Inoue, N., Okada, A., Nanba, T., Kobayashi, W., Inoue, Y., Katsumata,
Y., Omori, N., Nobuhara, T., Takemura, K., Hidaka, Y., Iwatani, Y: Polymorphisms
in Th17-related genes and the pathogenesis of autoimmune thyroid disease.
Autoimmunity , 2018. doi: 10.1080/08916934.2018.1534963
- Piirtola, N., Jelenkovic, A., Latvala, A., Sund. R., Honda, C., Inui, F.,
Watanabe, M., Tomizawa, R., Iwatani, Y., Ordoñana, J.R., Sánchez-Romera, J.F., Colodro-Conde,
L., Tarnoki, A.D., Tarnoki, D.L., Martin, N.G., Montgomery, G.W., Medland,
S.E., Rasmussen, F., Tynelius, P., Tan, Q., Zhang, D., Pang, Z., Rebato,
E., Stazi, M.A., Fagnani, C., Brescianini, S., Busjahn, A., Harris. J.R.,
Brandt, I., Nilsen, T.S., Cutler, T.L., Hopper, J.L., Corley, R.P., Huibregtse,
B.M., Sung, J., Kim, J., Lee, J., Lee, S., Gatz, M., Butler, D.A., Franz,
C.E., Kremen, W.S., Lyons, M.J., Magnusson, P.K.E., Pedersen, N.L., Aslan,
A.K.D., Y Öncel, S., Aliev, F., Derom, C.A., Vlietinck, R.F., Loos, R.J.F.,
Silberg, J.L., Maes, H.H., Boomsma, D.I., Sørensen, T.I.A., Korhonen, T.,
Kaprio, J., Silventoinen, K.: Association of current and former smoking
with body mass index: a study of smoking discordant twin pairs from 21
twin cohorts. PLOS ONE, 13(7), e020014, 2018. doi: 10.1371/journal.pone.0200140.
- Omori, N., Watanabe, M., Inoue, N., Taniguchi, J., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Association of the
polymorphisms in Th2 chemotaxis-related genes with the development and
prognosis of autoimmune thyroid diseases. Endocrine J 65(8), 815-826, 2018. doi: 10.1507/endocrj.EJ18-0050.
- Inoue, N., Watanabe, M., Katsumata, Y., Ishido, N., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Functional polymorphisms
of the type 1 and type 2 iodothyronine deiodinase genes in autoimmune thyroid
diseases. Immunol Invest, 47(5), 534-542, 2018, doi: 10.1080/08820139.2018.1458861.
- Masutani, R., Ikemoto, T., Maki, A., Tanada, H., Iwatani, Y., Watanabe, M., Takubo, T., Okada, Y.: Mean platelet component and mean platelet volume
are the useful screening markers of myelodysplastic syndrome. Health Science Reports, 1(5), e50, 2018, doi: 10.1002/hsr2.50
- Morita, E., Watanabe, M., Inoue, N., Hashimoto, H., Haga, E., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Methylation
levels of the TNFA gene are different between Graves’ and Hashimoto’s diseases and influenced by the TNFA polymorphism. Autoimmunity, 51(3), 118-125, 2018, doi: 10.1080/08916934.2018.1448078.
- Tokiyoshi, E., Watanabe, M., Inoue, N., Hidaka, Y., Iwatani, Y: Polymorphisms and expression of genes
encoding ARGONAUTES 1 and 2 in autoimmune thyroid diseases . Autoimmunity 51(1), 35-42, 2018, doi: 10.1080/08916934.2017.1416468.
- Watanabe, M., Takenaka, Y., Honda, C., Osaka Twin Research Group, Iwatani, Y.: Genotype-based
epigenetic differences in monozygotic twins discordant for positive anti-thyroglobulin
autoantibodies. Thyroid 28(1): 110-123, 2018, doi:10.1089/thy.2017.0273.
- Araki, T., Onishi, M., Yanagisawa, T., Hirata, M., Watanabe, Y., Ogata,
S., Hayakawa, K., Honda, C., Watanabe, M., Iwatani, Y., Yorifuji, S.: Frequency-specific genetic influence on inferior
parietal lobule activation commonly observed during action observation
and execution. Scientific Reports 15;7(1):17660, 2017
- Watanabe, M.: Thyroid hormone and autoimmune diseases. In: Akamizu, T., Yamada, M.,
Yoshimura, H. eds. Thyroid hormone and their related diseases. an extended edition of Journal of the Japan Thyroid Association, 8(2), 161-169, 2017
- Suetake, I., Watanabe, M., Takeshita, K., Takahashi, S., Carlton, P.: The molecular basis of DNA
methylation. In: DNA and Histone Methylation as Cancer Targets (Cancer Drug Discovery and
Development), 19-51, 2017, Humana Press (ISBN-10: 3319597841)
- Tomari, S., Watanabe, M., Inoue, N., Mizuma, T., Yamanaka, C., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: The polymorphisms
in the thyroid peroxidase gene were associated with the development of
autoimmune thyroid disease and the serum levels of TPOAb. Endocrine J, 64(10), 1025-1032, 2017 doi: 10.1507/endocrj.EJ17-0191.
- Mishima, Y., Brueckner, L., Takahashi, S., Kawakami, T., Arita, K., Oka,
S., Otani, J., Hojo, H., Shirakawa, M., Shinohara, A., Watanabe, M., Suetake, I.: RFTS-dependent negative regulation of Dnmt1 by nucleosome
structure and histone tails. The FEBS Journal, 284(20), 3455-3469, 2017. doi: 10.1111/febs.14205.
- Silventoinen, K. Jelenkovic, A., Latvala, A., Sund, R., Yokoyama, Y., Ullemar,
V., Almqvist, C., Derom, C.A., Vlietinck, R.F., Loos, R.JF., Kandler, C.,
Honda, C., Inui, F., Iwatani, Y., Watanabe, M., Rebato, E., Stazi, M.A., Fagnani, C., Brescianini, S., Hur, Y., Jeong,
H., Cutler, T.L., Hopper, J.L., Busjahn, A., Saudino, K.J., Ji, G., Ning,
F., Pang, Z., Rose, R.J., Koskenvuo, M., Heikkilä, K., Cozen, W., Hwang,
A.E., Mack, T.M., Siribaddana, S.H., Hotopf, M., Sumathipala, A., Rijsdijk,
F., Sung, J., Kim, J., Lee, J., Lee, S., Nelson, T.L., Whitfield, K.E.,
Tan, Q., Zhang, D., Llewellyn, C.H., Fisher, A., Burt, S.A., Klump, K.L.,
Knafo-Noam, A., Mankuta, D., Abramson, L., Medland, S.E., Martin, N.G.,
Montgomery, G.W., Magnusson, P.KE., Pedersen, N.L., Aslan, A.K.D., Corley,
R.P., Huibregtse, M.M., Öncel, S.Y., Aliev, F., Krueger, R.F., McGue, M.,
Pahlen, S., Willemsen, G., Bartels, M., van Beijsterveldt, C.EM., Silberg,
J.L., Eaves, L.J., Maes, H.H., Harris, J.R., Brandt, I., Nilsen, T.S.,
Rasmussen, F., Tynelius, P., Baker, L.A., Tuvblad, C., Ordoñana, J.R.,
Sánchez-Romera, J.F., Colodro-Conde, L., Gatz, M., Butler, D.A., Lichtenstein,
P., Goldberg, J.H., Harden, K.P., Tucker-Drob, E.M., Duncan, G.E., Buchwald,
D., Tarnoki, A.D., Tarnoki, D.L., Franz, C.E., Kremen, W.S., Lyons, M.J.,
Maia, J.A., Freitas, D.L>, Turkheimer, E., Sørensen, T.IA., Boomsma,
D.I., Kaprio, J.: Education in twins and their parents across birth cohorts
over 100 years: an individual-level pooled analysis of 42 twin cohorts.
Twin Res Hum Genet, 20(5):395-405, 2017. doi: 10.1017/thg.2017.49.
- Takuse, Y., Watanabe, M., Inoue, N., Ozaki, R., Otsu, H., Saeki, M., Katsumata, Y., Hidaka, Y.,
Iwatani, Y.: Association of IL-10-Regulating MicroRNAs in Peripheral Blood
Mononuclear Cells with the Pathogenesis of Autoimmune Thyroid Disease.
Immunological Investigation, 46(6), 590-602, 2017. doi: 10.1080/08820139.2017.1322975.
- Silventoinen K, Jelenkovic A, Sund R, Yokoyama Y, Hur YM, Cozen W, Hwang AE, Mack TM, Honda C, Inui F, Iwatani Y, Watanabe M, Tomizawa R, Pietiläinen KH, Rissanen A, Siribaddana SH, Hotopf M, Sumathipala A, Rijsdijk F, Tan Q, Zhang D, Pang Z, Piirtola M, Aaltonen S, Öncel SY, Aliev F, Rebato E, Hjelmborg JB, Christensen K, Skytthe A, Kyvik KO, Silberg JL, Eaves LJ, Cutler TL, Ordoñana JR, Sánchez-Romera JF, Colodro-Conde L, Song YM, Yang S, Lee K, Franz CE, Kremen WS, Lyons MJ, Busjahn A, Nelson TL, Whitfield KE, Kandler C, Jang KL, Gatz M, Butler DA, Stazi MA, Fagnani C, D'Ippolito C, Duncan GE, Buchwald D, Martin NG, Medland SE, Montgomery GW, Jeong HU, Swan GE, Krasnow R, Magnusson PK, Pedersen NL, Dahl Aslan AK, McAdams TA, Eley TC, Gregory AM, Tynelius P, Baker LA, Tuvblad C, Bayasgalan G, Narandalai D, Spector TD, Mangino M, Lachance G, Burt SA, Klump KL, Harris JR, Brandt I, Nilsen TS, Krueger RF, McGue M, Pahlen S, Corley RP, Huibregtse BM, Bartels M, van Beijsterveldt CE, Willemsen G, Goldberg JH, Rasmussen F, Tarnoki AD, Tarnoki DL, Derom CA, Vlietinck RF, Loos RJ, Hopper JL, Sung J, Maes HH, Turkheimer E, Boomsma DI, Sørensen TI, Kaprio J.: Differences in genetic and environmental variation in adult body mass index by sex, age, time period, and region: an individual-based pooled analysis of 40 twin cohorts. Am J Clin Nutr. 2017 Jul 5. pii: ajcn153643. doi: 10.3945/ajcn.117.153643.
- Mizuma, T., Watanabe, M., Inoue, N., Arakawa, Y., Tomari, S., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Association
of the polymorphisms in the gene encoding thyroglobulin with the development
and prognosis of autoimmune thyroid disease. Autoimmunity 4:1-7, 2017. doi: 10.1080/08916934.2017.1344971.
- Inoue, N., Watanabe, M, Nakaguchi, A., ,Ueda, A., Kawaguchi, H., Hidaka, Y., Iwatani, Y.:Functional polymorphisms affecting Th1 differentiation are associated with the severity of autoimmune thyroid diseases. Endocrine J, 64(7), 695-703. doi: 10.1507/endocrj.EJ16-0551.
- Wang, T., Jeong, H., Watanabe, M., Iwatani, Y., Ohno, Y.: Fault classification with discriminant analysis
during sit-to-stand movement assisted by a nursing care robot. Mechanical Systems and Signal Processing (in press)
- Arakawa, Y. Watanabe, M., Takemura, K., Inoue, N., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: The IL15 +96522 A>T functional polymorphism is related to the differentiation of Th17 cells and the severity of Hashimoto’s disease. International Journal of Immunogenetics 44(2), 41-50, 2017. doi: 10.1111/iji.12305.
- Otsu, H., Watanabe, M., Inoue, N., Masutani, R., Iwatani, Y.: Intraindividual variation of microRNA expression levels in plasma and peripheral blood mononuclear cells and the associations of these levels with the pathogenesis of autoimmune thyroid diseases. Clin Chem Lab Med 55(5), 626-635, 2017. doi: 10.1515/cclm-2016-0449.
- Inoue, N., Katsumata, Y., Watanabe, M., Ishido, N., Manabe, Y., Watanabe, A., Masutani, R., Hidaka, Y., Iwatani,
Y.: Polymorphisms in and expression of Toll-like receptors in autoimmune
thyroid diseases. Autoimmunity , 50(3), 182-191, 2017. doi: 10.1080/08916934.2016.1261835.
- Fujii, A., Inoue, N., Watanabe, M., Kawakami, C., Hidaka, Y., Hayashizaki, Y. and Iwatani, Y.: TSHR gene polymorphisms in the enhancer regions are most strongly associated
with the development of Graves’ disease, especially intractable disease,
and with that of Hashimoto’s disease. Thyroid 27(1), 111-119, 2017. doi: 10.1089/thy.2016.0345.
- Maeda, T., Date, A., Watanabe, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y., Takano, T.: Optimization of recovery and analysis
of RNA in sorted cells in mRNA quantification after fluorescence-activated
cell sorting. Ann Clin Lab Sci, 46(6), 435-441, 2016
- Jelenkovic, A., Hur, Y., Sund, R., Yokoyama, Y., Siribaddana, S., Hotopf,
M., Sumathipala, A., Rijsdijk, F., Tan, Q., Zhang, D., Pang, A., Aaltonen,
S., Heikkilä, K., Öncel, S., Aliev, F., Rebato, E., Tarnoki, A., Tarnoki,
D., Christensen, K., Skytthe, A., Kyvik, K., Silberg, J., Eaves, L., Maes,
H., Cutler, T., Hopper, J., Ordoñana, J., Sánchez-Romera, J., Colodro-Conde,
L., Cozen, W., Hwang, A., Mack, T., Sung, J., Song, Y., Yang, S., Lee,
K., Franz, C., Kremen, W., Lyons, M., Busjahn, A., Nelson, T., Whitfield,
K., Kandler, C., Jang, K., Gatz, M., Butler, D., Stazi, M., Fagnani, C.,
D'Ippolito, C., Duncan, G., Buchwald, D., Derom, C., Vlietinck, R., Loos,
R., Martin, N., Medland, S., Montgomery, G., Jeong, H., Swan, G., Krasnow,
R., Magnusson, P., Pedersen, N., Aslan, A., McAdams, T., Eley, T., Gregory,
A., Tynelius, P., Baker, L., Tuvblad, C., Bayasgalan, G., Narandalai, D.,
Lichtenstein, P., Spector, T., Mangino, M., Lachance, G., Bartels, M.,
Beijsterveldt, T., Willemsen, G., Burt, S., Klump, K., Harris, J., Brandt,
I., Nilsen, T., Krueger, R., McGue, M., Pahlen, S., Corley, R., Hjelmborg,
J., Goldberg, J., Iwatani, Y., Watanabe, M., Honda, C., Inui, F., Rasmussen, F., Huibregtse, B., Boomsma, D., Sørensen,
T., Kaprio, J., Silventoinen, K. : Genetic and environmental influences
on adult human height across birth cohorts from 1886 to 1994, eLife, 5, 2016. pii: e20320. doi: 10.7554/eLife.20320.
- Watanabe, M., Honda, C., The Osaka Twin Research Group, Iwatani, Y.: Within-pair differences
of DNA methylation levels between monozygotic twins are different between
male and female pairs. BMC Medical Genomics, 9, 55-63, 2016. DOI: 10.1186/s12920-016-0217-2
- Saeki, M., Watanabe, M., Inoue, N., Tokiyoshi, E. Takuse, Y., Arakawa, Y. Hidaka, Y., Iwatani,
Y.: DICER and DROSHA gene expression and polymorphisms in autoimmune thyroid diseases . Autoimmunity 9(8), 514-522, 2016
- Inoue, N., Watanabe, M., Ishido, N., Kodu, A., Maruoka, H., Katsumata, Y., Hidaka, Y., Iwatani,
Y.: Involvement of genes encoding apoptosis regulatory factors (FAS, FASL, TRAIL, BCL2, TNFR1 and TNFR2) in the pathogenesis of autoimmune thyroid diseases. Hum Immunol , 77(10), 944-5, 2016
- Kagawa, T., Watanabe, M., Inoue, N., Otsu, H., Saeki, M., Katsumata, Y., Takuse, Y., Iwatani, Y.: Increases of microRNA let-7e in peripheral blood mononuclear cells in Hashimoto’s disease. Endocrin J , 63(4), 375-80, 2016
- Sarumaru, M., Watanabe, M., Inoue, N., Hisamoto, Y., Morita, E., Arakawa, Y., Hidaka, Y., Iwatani,
Y.:Association between functional SIRT1 polymorphisms and the clinical characteristics of patients with autoimmune
thyroid disease. Autoimmunity, 31:1-9, 2016
- Akahane, M., Watanabe, M., Inoue, N., Miyahara, Y., Arakawa, Y., Inoue, Y., Katsumata, Y., Hidaka,
Y., Iwatani, Y.: Association of the polymorphisms of chemokine genes (IL8, RANTES, MIG, IP10, MCP1 and IL16) with the pathogenesis of autoimmune thyroid diseases . Autoimmunity 31, 1-8, 2016
- Yoshie, N., Watanabe, M., Inoue, N., Kawaguchi, H., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Association of polymorphisms in the ICOS and ICOSL genes with the pathogenesis of autoimmune thyroid diseases. Endocrin J, 63(1), :61-8, 2016
- Jelenkovic A, Yokoyama Y, Sund R, Honda C, Bogl LH, Aaltonen S, Ji F, Ning F, Pang Z, Ordoñana JR, Sánchez-Romera JF, Colodro-Conde L, Burt SA, Klump KL, Medland SE, Montgomery GW, Kandler C, McAdams TA, Eley TC, Gregory AM, Saudino KJ, Dubois L, Boivin M, Tarnoki AD, Tarnoki DL, Haworth CM, Plomin R, Öncel SY, Aliev F, Stazi MA, Fagnani C, D'Ippolito C, Craig JM, Saffery R, Siribaddana SH, Hotopf M, Sumathipala A, Rijsdijk F, Spector T, Mangino M, Lachance G, Gatz M, Butler DA, Bayasgalan G, Narandalai D, Freitas DL, Maia JA, Harden KP, Tucker-Drob EM, Kim B, Chong Y, Hong C, Shin HJ, Christensen K, Skytthe A, Kyvik KO, Derom CA, Vlietinck RF, Loos RJ, Cozen W, Hwang AE, Mack TM, He M, Ding X, Chang B, Silberg JL, Eaves LJ, Maes HH, Cutler TL, Hopper JL, Aujard K, Magnusson PK, Pedersen NL, Aslan AK, Song YM, Yang S, Lee K, Baker LA, Tuvblad C, Bjerregaard-Andersen M, Beck-Nielsen H, Sodemann M, Heikkilä K, Tan Q, Zhang D, Swan GE, Krasnow R, Jang KL, Knafo-Noam A, Mankuta D, Abramson L, Lichtenstein P, Krueger RF, McGue M, Pahlen S, Tynelius P, Duncan GE, Buchwald D, Corley RP, Huibregtse BM, Nelson TL, Whitfield KE, Franz CE, Kremen WS, Lyons MJ, Ooki S, Brandt I, Nilsen TS, Inui F, Watanabe M, Bartels M, van Beijsterveldt TC, Wardle J, Llewellyn CH, Fisher A, Rebato E, Martin NG, Iwatani Y, Hayakawa K, Sung J, Harris JR, Willemsen G, Busjahn A, Goldberg JH, Rasmussen F, Hur YM, Boomsma DI, Sørensen TI, Kaprio J, Silventoinen K.: Zygosity Differences in Height and Body Mass Index of Twins From Infancy to Old Age: A Study of the CODATwins Project. Twin Res Hum Genet. 557-70, 2015. [doi: 10.1017/thg.2015.57.]
- Silventoinen K, Jelenkovic A, Sund R, Honda C, Aaltonen S, Yokoyama Y,
Tarnoki AD, Tarnoki DL, Ning F, Ji F, Pang Z, Ordoñana JR, Sánchez-Romera
JF, Colodro-Conde L, Burt SA, Klump KL, Medland SE, Montgomery GW, Kandler
C, McAdams TA, Eley TC, Gregory AM, Saudino KJ, Dubois L, Boivin M, Haworth
CM, Plomin R, Öncel SY, Aliev F, Stazi MA, Fagnani C, D'Ippolito C, Craig
JM, Saffery R, Siribaddana SH, Hotopf M, Sumathipala A, Spector T, Mangino
M, Lachance G, Gatz M, Butler DA, Bayasgalan G, Narandalai D, Freitas DL,
Maia JA, Harden KP, Tucker-Drob EM, Christensen K, Skytthe A, Kyvik KO,
Hong C, Chong Y, Derom CA, Vlietinck RF, Loos RJ, Cozen W, Hwang AE, Mack
TM, He M, Ding X, Chang B, Silberg JL, Eaves LJ, Maes HH, Cutler TL, Hopper
JL, Aujard K, Magnusson PK, Pedersen NL, Aslan AK, Song YM, Yang S, Lee
K, Baker LA, Tuvblad C, Bjerregaard-Andersen M, Beck-Nielsen H, Sodemann
M, Heikkilä K, Tan Q, Zhang D, Swan GE, Krasnow R, Jang KL, Knafo-Noam
A, Mankuta D, Abramson L, Lichtenstein P, Krueger RF, McGue M, Pahlen S,
Tynelius P, Duncan GE, Buchwald D, Corley RP, Huibregtse BM, Nelson TL,
Whitfield KE, Franz CE, Kremen WS, Lyons MJ, Ooki S, Brandt I, Nilsen TS,
Inui F, Watanabe M, Bartels M, van Beijsterveldt TC, Wardle J, Llewellyn CH, Fisher A, Rebato
E, Martin NG, Iwatani Y, Hayakawa K, Rasmussen F, Sung J, Harris JR, Willemsen
G, Busjahn A, Goldberg JH, Boomsma DI, Hur YM, Sørensen TI, Kaprio J.:
The CODATwins Project: The Cohort Description of Collaborative Project
of Development of Anthropometrical Measures in Twins to Study Macro-Environmental
Variation in Genetic and Environmental Effects on Anthropometric Traits.
Twin Res Hum Genet. 27, 1-13, 2015. [doi: 10.1017/thg.2015.29.]
- Inoue, N., Watanabe, M., Katsumata, Y., Ishido, N., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Association between functional polymorphisms in the Toll-like receptor 4 (TLR4) gene and HD severity. Tissue Antigens 85(3), 209-11, 2015 [doi: 10.1111/tan.12518]
- Ishido,N., Inoue, N., Watanabe, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: The Relationship between Skewed X Chromosome Inactivation and the Prognosis of Graves’ and Hashimoto’s Diseases,Thyroid , 25(2), 256-61, 2015. [doi: 10.1089/thy.2014.0318]
- Shimasue, A., Yamakawa, N., Watanabe, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y., Takano, T.: Expression Analysis of Stemness
Genes in a Rat Thyroid Cell Line FRTL5. Exp Clin Endocrinol Diabetes, 123(1), 48-54, 2015. [doi: 10.1055/s-0034-1389924]
- Inoue, N., Watanabe, M., Ishido, N., Katsumata, Y., Kagawa, T., Hidaka, Y., Iwatani, Y.:The
functional polymorphisms of VDR, GC and CYP2R1 are involved in the pathogenesis of autoimmune thyroid diseases. Clin Exp Immunol 178(2), 262-269, 2014
- Inoue, Y., Watanabe, M., Inoue, N., Kagawa, T., Shibutani, S., Otsu, H., Saeki, M., Takuse, Y.,
Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Associations of single nucleotide polymorphisms
in pri-miR-125a and the expression of mature miR-125a with the development
and prognosis of autoimmune thyroid diseases. Clin Exp Immunol 178(2) 229-235
- Date A., Maeda T., Watanabe M., Hidaka Y., Iwatani Y., Takano T.: An improved protocol for mRNA quantification
after fluorescence-activated cell sorting with an increased signal to noise
ratio in flow cytometry. Mol Biotechnol. 56(7), 591-8, 2014 [doi: 10.1007/s12033-014-9733-5]
- Inoue, N. Watanabe, M., Nobuhara, T., Hidaka, Y., Iwatani, Y.:The GG genotype of the 1125G/T
polymorphism in the EPO gene protects against the development of Graves' disease. Immunol Letters, 156(1-2), 156-8, 2013 [doi: 10.1016/j.imlet.2013.10.006]
- Inoue, N., Watanabe, M., Katsumata, Y., Hidaka, Y., Iwatani, Y: Different genotypes of a functional polymorphism of the TSHR gene are associated with the development and severity of Graves and Hashimotos diseases. Tissue Antigen, 82(4), 288-90, 2013 [doi: 10.1111/tan.12190]
- Inoue, N., Watanabe, M., Wada, M., Morita, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y. IL-10 -592A/C polymorphism
is associated with severity of Hashimoto's disease. Cytokine , 64(1), 370-4, 2013 [doi: 10.1016/j.cyto.2013.05.014]
- Matsumoto, C., Ito, M., Yamada, H., Yoshida, H., Watanabe, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y., Miyauchi, A., Takano, T: Preparation of thyroid
follicular cells for mRNA quantifi cation after fl uorescence-activated
cell sorting. Scandinavian Journal of Clinical & Laboratory Investigation, 73, 245–252, 2013
[doi: 10.3109/00365513.2013.769624]
- Inoue, N., Watanabe, M., Hayashi F., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: The association between a functional polymorphism in the CD24 gene and the development of autoimmune thyroid diseases. Tissue Antigen, 81(3), 161-3, 2013 [doi: 10.1111/tan.12070]
- Matsumoto, C., Ito, M., Yamada, H., Yamakawa, N., Yoshida, H., Date, A.,
Watanabe, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y., Miyauchi, A., Takano, T.: Genes that characterize
T3-predominant Graves' thyroid tissues. Eur J Endocrinol, 168(2), 137-44, 2013 [doi: 10.1530/EJE-12-0507]
- Nagase, S., Kohguchi, K., Tohyama, K., Watanabe, M., Iwatani, Y.: Interference by Pralidoxime (PAM) salts in clinical laboratory
tests. Clin Chim Acta, 416:72-79, 2013 [doi: 10.1016/j.cca.2012.11.017]
- Arakawa,Y., Watanabe, M., Inoue, N., Sarumaru, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Association ofpolymorphisms in DNMT1, DNMT3A, DNMT3B, MTHFR, and MTRR genes with global DNA methylation levels and prognosis of autoimmune thyroid
disease. Clin Exp Immunol, 70(2), 194-201, 2012 [doi: 10.1111/j.1365-2249.2012.04646.x]
- Inoue, N. Watanabe, M., Yamada, H., Takemura, K., Hayashi, F., Yamakawa, N., Akahane, M., Shimizuishi,
Y., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Associations between autoimmune thyroid disease
prognosis and functional polymorphisms of susceptibility genes, CTLA4, PTPN22, CD40, FCRL3, and ZFAT, previously revealed in Genome-wide association studies. J Clin Immunol, 32(6), 1243-52, 2012 [doi: 10.1007/s10875-012-9721-0]
- Yamada, H., Takano, T., Kihara, M., Hirokawa, M., Yoshida, H., Watanabe, M., Iwatani, Y., Hidaka, Y., Miyauchi, A.: Masurement of TFF3 mRNA in aspirates from
thyroid nodules using mesh filtration: The first clinical trial in 130
cases. Endocrine J 2012 Apr 26 online. [doi:10.1507/endocrj.EJ12-0077]
- Yamada, H., Yamakawa, N., Watanabe, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y., Takano, T.: Prolonged hybridization with a cRNA probe improves the signal
to noise ratio for in-tube in situ hybridization for quantification of
mRNA after fluorescence-activated cell sorting. Biotech Histochem (in press)
- Morita, M., Watanabe, M., Inoue, N., Inaoka, C., Akamizu, T., Tatsumi, K., Hidaka, Y., Iwatani,
Y.: Functional polymorphisms in TBX21 and HLX are associated with development and prognosis of Graves' disease. Autoimmunity, 45(2), 129-36, 2012
- Hanada, H., Mugii, S., Takeoka, K., Maeda, I., Watanabe, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Preparation of a cut-off solution that gives
a clear index for distinguishing Le(a-b-) sera in CA19-9 assays using SphereLight
180 and Architect i2000 kits. Clinica Chemica Acta, 413(1-2), 278-281, 2012
- Tomizawa, R., Watanabe, M., Inoue N., Takemura, K., Hidaka, Y., Akamizu, T., Hayakawa, K., Iwatani,
Y.: Association of functional GITR gene polymorphisms related to expression
of GITR molecules with prognosis of autoimmune thyroid disease. Clin Exp Immunol, 165(2), 141-147, 2011
- Inoue, N., Watanabe, M., Morita, M., Tatsumi, K., Hidaka, Y., Akamizu, T., Iwatani, Y.: Association
of functional polymorphisms in promoter regions of IL5, IL6, and IL13 genes with development and prognosis of autoimmune thyroid diseases. Clin Exp Immunol 163(3), 318-23, 2011
- Maruo, R., Yamada, H., Watanabe, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y. Takano, T.: mRNA quantification after fluorescence activated cell sorting using locked nucleic acid probes. Mol Biotechnol, 49(1), 42-47, 2011
- Yamada, H., Takano, T., Matsuzuka, F., Watanabe, M., Miyauchi, A., Iwatani, Y.: Transcriptional activity of the 5'-flanking
region of the thyroid transcription factor-1 gene in human thyroid cell
lines. Genet Mol Biol 34(1), 6-10, 2011
- Inoue, N., Watanabe, M., Morita, M., Tomizawa, R., Akamizu, T., Tatsumi, K., Hidaka, Y., Iwatani,
Y.: Association of functional polymorphisms related to the transcriptional
level of FOXP3 with prognosis of autoimmune thyroid diseases. Clin Exp Immunol, 162(3), 402-406, 2010
- Yamada, H., Maruo, R., Watanabe, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y., Takano, T.: Messenger RNA quantification after fluorescence activated cell sorting using in situ hybridization. Cytometry Part A, 77(11), 1032-1037, 2010
- Yamada, H., Maruo, R., Watanabe, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y., Takano, T.: Messenger RNA quantification after fluorescence activated cell sorting using intracellular antigens. Biochem Biophys Res Commun. 397(3), 425-428, 2010
- Kuromoto, K., Watanabe, M., Adachi, K., Ohashi, K., Iwatani, Y.: Increases in urinary creatinine
and blood pressure during early pregnancy in preeclampsia. Ann Clin Biochem, 47(Pt 4), 336-342, 2010
- Kuroda, S., Watanabe, M., Santo, T., Shimizuishi, Y., Takano, T., Hidaka, Y., Kimura, T., Iwatani,
Y.: Postpartum increase of serum thioredoxin concentrations and the relation
to CD8 lymphocytes. Ann Clin Biochem, 47(Pt 1), 62-66, 2010
- Hayashi, F., Watanabe, M., Nanba, T., Inoue, N., Akamizu, T., Iwatani, Y.: Association of -31C/T
functional polymorphism in the interleukin-1beta gene with the intractability
of Graves’ disease and the proportion of Th17 cells. Clin Exp Immunol, 158(3), 281-286, 2009
- Hanada, H., Mugii, S, Takeoka, K., Maeda, I, Watanabe, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Early detection of metastasis and relapse of
colorectal cancer by recognizing NCA-2 in commercially available CEA assay.
Clin Chem, 55(9), 1747-1751, 2009
- Nanba, T., Watanabe, M., Inoue, N., Iwatani, Y.: Increases of the Th1/Th2 cell ratio in severe
Hashimoto's disease and in the proportion of Th17 cells in intractable
Graves' disease. Thyroid 19(5), 495-501, 2009
- Inoue, N., Watanabe, M., Nanba, T., Wada, M., Akamizu, T., Iwatani, Y.: Involvement of functional
polymorphisms in the TNFA gene in the pathogenesis of autoimmune thyroid diseases and production
of anti-TSH receptor antibody. Clin Exp Immunol 156(2), 199-204, 2009
- Yamada H., Takano, T., Ito, Y., Matsuzuka, F., Miya, A., Kobayashi, K.,
Yoshida, H., Watanabe, M., Iwatani, Y., Miyauchi, A.:Expression of nestin mRNA is a differentiation
marker in thyroid tumors. Cancer Lett 280(1), 61-64, 2009
- Kita,M., Deguchi, M.,Kagita,M., Yoshioka, N.,Kobayashi, E., Watanabe, M., Asari, S.,Yamanaka, K.,Iwatani, Y.: Clinical utility and characteristics
of nine anti-HCV antibody screening reagents used in Japan. Clinical Laboratory 55, 9-22, 2009
- Nanba, T., Watanabe, M., Akamizu, T., Iwatani, Y.: The -590CC genotype in interleukin-4 gene as
a strong predictive factor for the development of hypothyroidism in Hashimoto's
disease. Clin Chem 54(3), 621-623, 2008
- Watanabe, M., Nakamura, Y., Matsuzuka, F., Takamura, Y., Miyauchi, A., Iwatani, Y.:
Decrease of intrathyroidal CD161+Valpha24+Vbeta11+ NKT cells in Graves’ disease. Endocrine J 55(1), 191-203, 2008
- Hatanaka, N., Yamamoto, Y., Ichihara, K., Sato, A., Chihara, K., Nakamura,
Y., Watanabe, M., Iwatani, Y.: A new predictive indicator for development of pressure ulcer
in bedridden patients based on common laboratory tests results. J Clin Pathol 61(4), 514-518. 2008
- Yamada, H., Watanabe, M., Nanba, T., Akamizu, T., Iwatani, Y.: The 869T/C polymorphism in the transforming
growth factor-beta1 gene is associated with the severity and intractability
of autoimmune thyroid disease. Clin Exp Immunol 151, 379-82, 2008
- Santoh, T., Watanabe, M., Kuroda, S., Ueda, D., Iwatani, Y.: Ratio of serum IgG3 to total IgG concentration ond goiter size are independent factors in
intractability of Graves' disease. Endocrine J 54(6), 887-894, 2007
- Yoshioka, N., Deguchi, M., Kagita, M., Kita, M., Watanabe, M., Asari, S., Iwatani, Y.: Evaluation of a chemiluminescent microparticle
immunoassay for determination of Treponema pallidum antibodies. Clin Lab 53, 597-603, 2007
- Nakano, A., Watanabe, M., Iida, T., Kuroda, S., Matsuzuka, F., Miyauchi, A., Iwatani, Y.: Apoptosis-induced
decrease of intrathyroidal CD4+CD25+ regulatory T cells in autoimmune thyroid diseases. Thyroid, 17(1), 25-31, 2007
- Ito, C., Watanabe, M., Okuda, N., Watanabe, C., Iwatani, Y.: Association between the severity of Hashimoto’s disease and the functional +874A/T polymorphism in the interferon-gamma gene. Endocrine J 53, 473-478, 2006
- Nagahama, D., Yoshiko, K., Watanabe, M., Morita, Y., Iwatani, Y., Matsuo, S: A useful new classification of dysmorphic
urinary erythrocytes. Clin Exp Nephrol, 9, 304-9, 2005
- Nakamura, Y., Watanabe, M., Matsuzuka, F., Miyauchi, A., Iwatani,
Y.: Intrathyroidal CD4+ T lymphocytes express high levels of Fas
and CD4+CD8+ macrophages / dendritic cells express Fas
ligand in autoimmune thyroid disease. Thyroid, 14(10), 819-824, 2004
- Yamamoto, N., Watanabe, M., Matsuzuka, F., Miyauchi, A., Iwatani, Y.:
Lower concentration of serum soluble CD8
in severe Hashimoto's disease. Clin Exp Immunol, 137, 601-605, 2004
- Watanabe, M., Yamamoto, N., Matsuzuka, F., Miyauchi,
A., Iwatani, Y.: Decrease of CD154 intensity
on peripheral CD4+ T cells in autoimmune thyroid disease. Clin Exp Immunol, 136, 555-558, 2004
- Maruoka, H., Watanabe, M., Matsuzuka, F., Takimoto, T., Miyauchi,
A., Iwatani, Y.: Increased intensities of
Fas expression on peripheral T cell subsets
in severe autoimmune thyroid disease. Thyroid , 14(6), 417-423, 2004
- Takeoka, K., Watanabe, M., Matsuzuka, F., Miyauchi, A., Iwatani,
Y.: Increase of serum Interleukin-10 in intractable
Graves' disease. Thyroid , 14(3), 201-205, 2004
- Shinoda, R., Watanabe, M., Nakamura, Y., Maruoka, H., Kimura, Y.,
Iwatani, Y.: Physiological changes of Fas
expression in peripheral lymphocyte subsets
during the menstrual cycle. J Reprod Immunol, 60, 159-168, 2003
- Yamamoto, S., Iwasaki, Y., Mino, N., Watanabe, M.: Basic study on human psychological and
physiological characteristics in responses
to existing plants in urban parks. Journal of the Japanese Institute of Landscape
Architecture, International Edition, 2, 25-30, 2003
- Komatsu, M., Kato, H., Aihara, M., Shimakawa,
K., Iwasaki, M., Nagasaka, Y., Fukuda, S.,
Matsuo, S., Arakawa, Y., Watanabe, M., Iwatani, Y.: High Frequency of Antibiotic-Associated
Diarrhea due to Toxin A-Negative, Toxin
B-Positive
Clostridium difficile in a Hospital in
Japan
and Risk Factors for Infection. Eur J Clin Microbiol Infect, 22(9), 525-9, 2003
- Nakamoto, Y., Niki, M., Watanabe, M., Iwatani, Y.: Increase of immunoglobulin
G3-secreting cells in intractable Graves'
disease. Thyroid , 13(4), 325-331, 2003
- Asari, S., Deguchi, M., Tahara, K., Taniike,
M., Toyokawa, M., Nishi, I., Watanabe, M., Iwatani, Y., Makimoto, K.: Seroprevalence
survey of measles, rubella, varicella, and
mumps antibodies in health care workers and
evaluation of vaccination program in a tertiary
care hospital in Japan. Am J Infect Control, 31(3), 157-162, 2003
- Watanabe, M., Yamamoto, N., Maruoka, H., Matsuzuka, F.,
Miyauchi, A., Iwatani, Y.: Relation of
CD30
molecules on T cell subsets to the severity
of autoimmune thyroid disease. Thyroid , 13(3), 261-265, 2003
- Watanabe, M., Yamamoto, N., Maruoka, H., Tamai, H., Matsuzuka,
F., Miyauchi, A., Iwatani, Y.: Independent
involvement of CD8+CD25+ cells and thyroid autoantibodies in disease
severity of Hashimoto's disease. Thyroid, 12(9), 801-808, 2002
- Watanabe, K., Watanabe, M., Maruoka, H., Amino, N., Iwatani, Y.: Increase
of CD5+ B cells during adolescence in female mice.Mech Aging Develop, 122(15), 1787-1795, 2001
- Iwatani, Y. and Watanabe, M.: Normal mechanisms for self-tolerance. In Autoimmune Endocrinopathies (edited by
Volpe R.), Humana Press, INC., Totawa, 1-30, 1999
- Iwatani, Y. and Watanabe, M.: The maternal immune system in health and
disease. Curr Opin Obstet Gynecol, 10, 453-458, 1998
- Watanabe, M., Amino, N., Hochito, K., Watanabe, K., Kuma,
K., Iwatani, Y.: Opposite Changes in Serum
Soluble CD8 in Patients at the Active Stages
of Graves' and Hashimoto's Disease Thyroid, 7(5), 743-747, 1997
- Watanabe, M., Iwatani, Y., Kaneda, T., Hidaka, Y., Mitsuda,
N., Morimoto, Y., Amino, N.: Changes in
T,
B, and NK Lymphocyte Subsets During and
After
Normal Pregnancy Am J Reprod Immunol , 37, 368-377, 1997
- Watanabe, M., Iwatani, Y., Hidaka, Y., Mitsuda, N., Amino,
N.: Changes in Soluble CD4 and CD8 Proteins
in Healthy Pregnant and Postpartum Women
Am J Reprod Immunol, 36, 220-227, 1996
- Watanabe, K., Iwatani, Y., Hidaka, Y., Watanabe, M., Amino, N.: Long-Term Effects of Thyroid
Hormone on Lymphocyte Subsets in Spleens
and Thymuses of Mice Endocrin J, 42(5), 661-668, 1996
- Watanabe, M., Iwatani, Y., Kashiwai, T., Iijima, T.,
Fujikado, T., Amino, N.: Euthyroid Graves' Disease Showing No Thyroid
Abnormalities Except Positive Thyroid Stimulating
Antibody(TSAb) : Two Case Reports J Intern Med, 238, 379-384, 1995
[英文原著・総説]・「邦文原著・総説]・[報道関係]・[知的財産権]
[受賞]・[国際学会発表]・[国内学会発表]
Japanese publications/邦文原著・総説等
- 渡邉幹夫: 司会のことば、シンポジウム「ドライラボでの臨床検査研究」(第65回日本臨床検査医学会近畿支部総会)、日本臨床検査医学会雑誌、73(1),
46-47, 2025
- 渡邉幹夫: ここからはじめる臨床検査技師国家試験ファーストトレーニング(令和3年版国家試験出題基準対応
(分担執筆)、医歯薬出版、2022
- 山田宏哉、渡邉幹夫: 甲状腺疾患におけるマイクロRNAと臨床応用、「疾患バイオマーカーとしてのマイクロRNAと診断応用」第18章、シーエムシー出版、ISBN978-4-7813-1667-3, 143-149、2022.
- 渡邉幹夫: 特集「臨床検査値にひそむ情報を探る」序文、臨床化学、日本臨床化学会、54(1), 3, 2022
- 渡邉幹夫: 臨床検査値に影響する非遺伝要因の探索アプローチ、特集「臨床検査値にひそむ情報を探る」、臨床化学、日本臨床化学会、51(1), 29-35, 2022
- 渡邉幹夫: オピニオン「臨床検査技師教育と科目承認校」、臨床化学、日本臨床化学会、50(4), 395, 2021
- 渡邉幹夫: クエスチョン・バンク臨床検査技師2022第1版(分担執筆)、メディック・メディア、2021
- 渡邉幹夫: 自己免疫疾患の検査up to date、臨床病理、日本臨床検査医学会、68(12), 989-993, 2020
- 渡邉幹夫: 臨床検査法提要 改訂第35版(分担執筆)、金原出版、2020
- 渡邉幹夫: オピニオン「使命感の醸成」、臨床化学、日本臨床化学会、49(1), 51, 2020
- 本間日向子、渡邉幹夫: 論文紹介(gamma-delta T cells enhance B cells for antibody production in Hashimoto's
thyroiditis, and Retinoic acid induces apoptosis for the gamma-delta T
cell)、日本甲状腺学会雑誌、日本甲状腺学会、9(1), 86, 2018
- 本多智佳、渡邉幹夫、岩谷良則: 双生児研究が紐解く遺伝と環境の関わり、遺伝子医学MOOK33号・特集「遺伝統計学と疾患ゲノムデータ解析」、メディカル・ドゥ、49-54, 2018
- 渡邉幹夫: 認定試験と巡礼(巻頭言)、日本臨床検査同学院通信、42(冬季号), 巻頭, 2017
- 渡邉幹夫: 甲状腺ホルモンと自己免疫疾患、甲状腺ホルモンと関連疾患(日本甲状腺学会雑誌増大号)、8(2), 147-155, 2017
- 渡邉幹夫: (書評)考える臨床検査―スクリーニング検査で異常値をみたら?―、臨床検査学教育、8(2), 229, 2016
- 田久世友希奈、渡邉幹夫:論文紹介(In silico Mapping of Polymorphic miRNA-mRNA Interactions in Autoimmune
Thyroid Diseases)、日本甲状腺学会雑誌、日本甲状腺学会、7(1), 64, 2016
- 渡邉幹夫: ふたごが拓く予防医学の未来 ― ツインリサーチ ―、PARTNER、ベックマン・コールター株式会社、2, 31-38, 2015
- 渡邉幹夫: ゲノムワイド関連解析法と甲状腺疾患への適用(特集1 甲状腺検査の進歩)、日本甲状腺学会雑誌、日本甲状腺学学会、5(1), 9-13, 2014
- 渡邉幹夫: 臨床検査技師にこそ情報教育を!(臨床検査カレッジ:情報教育)、医療と検査機器・試薬、宇宙堂八木書店、34(6), 2011
- 渡邉幹夫、奥宮敏可、水越聡子: XI.学内実習モデル、遺伝子検査学実習書(臨床検査学実習書シリーズ)、医歯薬出版、177-181, 2010
- 渡邉幹夫: X.遺伝子関連情報の収集とデータ整理、遺伝子検査学実習書(臨床検査学実習書シリーズ)、医歯薬出版、159-176, 2010
- 渡邉幹夫、岩谷良則: I.遺伝子検査学実習の到達目標、遺伝子検査学実習書(臨床検査学実習書シリーズ)、医歯薬出版、2-3, 2010
- 奥宮敏可、渡邉幹夫:第4回臨床検査学教育学会研修セミナー(遺伝子検査学)、学会レビュー、Medical Technology 38(3), 307-308, 2010
- 渡邉幹夫:検査値と薬剤選択―バセドウ病―、薬事日報 2010年2月17日 No.10794, page m8, 2010
- 渡邉幹夫:予後予測検査法の実用化を目指す!、支部研究室だより、臨床化学、39(1), 91-92, 2010
- 渡邉幹夫:関連学会報告―日本遺伝子診療学会、臨床検査学教育、1(2), 162-164, 2009
- 渡邉幹夫、岩谷良則: 妊娠・出産と甲状腺疾患、特集「甲状腺疾患をマスターする」、綜合臨床、58(7), 1587-1591, 2009
- 渡邉幹夫:症状からみた臨床検査―体重減少― 薬事日報 2008年11月17日 No.10609, page m8, 2008
- 喜多美文、出口松夫、鍵田正智、吉岡範、浅利誠志、渡邉幹夫、岩谷良則、山中喜代治: 5種のHIVスクリーニング検査試薬の評価、
日本臨床検査自動化学会会誌, 33(2), 183-189, 2008.
- 吉岡範、出口松夫、鍵田正智、田原和子、喜多美文、中野卓、森恵子、渡邉幹夫、岩谷良則、浅利誠志: 6種類のTreponema Pallidum(TP)抗体測定法の比較、日本臨床検査自動化学会会誌, 33(1), 26-31, 2008.
- 渡邉幹夫、岩谷良則: 橋本病の発症機序、内分泌・糖尿病科(Endocrinology & Diabetology)、25(2),113-118, 2007
- 喜多美文、出口松夫、鍵田正智、吉岡 範、浅利誠志、渡邉幹夫、岩谷良則、山中喜代治: 化学発光免疫測定試薬「アーキテクトHBe AgおよびHBe Ab」の基本性能と臨床的有用性、日本臨床検査自動化学会会誌, 32(1), 63-68, 2007.
- 喜多美文、出口松夫、鍵田正智、吉岡 範、浅利誠志、渡邉幹夫、岩谷良則、山中喜代治: 化学発光免疫測定試薬「アーキテクトHBc-M」の基本性能と臨床的有用性の評価、日本臨床検査自動科学会会誌, 32(3), 281-285, 2007.
- 吉岡範、出口松夫、鍵田正智、田原和子、喜多美文、中野卓、渡邉幹夫、岩谷良則、浅利誠志: 化学発光酵素免疫測定法によるHCV core抗原測定法の評価、日本臨床検査自動化学会会誌, 32(5), 817-820, 2007.
- 岩崎 寛・山本 聡・石井麻有子・渡邉幹夫: 都市公園内の芝生地およびラベンダー畑が保有する生理・心理的効果に関する研究、緑化工学会誌, 33(1), 2007
- 吉岡範、出口松夫、鍵田正智、中野卓、田原和子、笹原優香、喜多美文、渡邉幹夫、岩谷良則、浅利誠志: HCV抗体測定における3種化学発光法の比較、日本臨床検査自動化学会会誌, 31(5), 833-837, 2006
- 岩崎寛、山本聡、権孝ジョン、渡邉幹夫: 屋内空間における植物のストレス緩和効果に関する実験、日本緑化工学会誌、32(1), 247-249, 2006
- 吉岡範、出口松夫、鍵田正智、中野卓、田原和子、笹原優香、渡邉幹夫、岩谷良則、浅利誠志:Chemiluminescent Enzyme
Immunoassay (CLEIA)による風疹ウィルス抗体測定の基礎的検討、日本臨床検査自動化学会会誌、31(2), 228-233, 2006
- 喜多美文、出口松夫,、鍵田正智、浅利誠志、渡邉幹夫、岩谷良則、山中喜代治:オーソクイックチェイサーHCV AbによるC型肝炎ウイルス(HCV)抗体高力価判定基準の設定、日本臨床検査自動化学会会誌、31(1), 48-51, 2006
- 渡邉幹夫:最新医学大辞典 第3版(項目分担執筆)、医歯薬出版、2005
- 山本聡、岩崎寛、権孝ジョン、渡邉幹夫:都市公園内に存在する緑地が人間の生理機能に及ぼす影響に関する研究、景観園芸研究、6, 31-35, 2005
- 渡邉幹夫、岩谷良則: リンパ球検査、エクセルナース〔検査編〕、松岡緑、樗木晶子監修、メディカルレビュー社、東京、406-407, 2004
- 渡邉幹夫、岩谷良則: リンパ球刺激試験、エクセルナース〔検査編〕、松岡緑、樗木晶子監修、メディカルレビュー社、東京、408-409, 2004
- 岩崎寛、山本聡、渡邉幹夫:都市緑化樹木の揮発成分によるストレス緩和作用―クスノキを用いた実験―
(Study on stress easing effect by aroma of
revegetation trees in city) AROMA RESEARCH, 5(4), 80-84, 2004
- 山本聡、岩崎寛、渡邉幹夫:都市内の植栽植物が人間のストレス緩和に及ぼす影響について 景観園芸研究, 5, 13-16, 2004
- 渡邉幹夫:高齢者に若年者の臨床検査正常値をそのままあてはめてはいけない! 「治療」増刊号 (The Journal of Therapy), 85, 222-224, 2003
- 山本聡、岩崎寛、美濃伸之、渡邉幹夫:都市公園の植栽デザインの違いによる人間の心理的・生理的反応特性に関する基礎的研究 ヒューマンケア研究助成報告書 2003
- 渡邉幹夫:甲状腺中毒症とそのみかた (Differential
diagnosis and treatment of thyrotoxicosis) (診断の指針・治療の指針 (Guide for diagnosis
and treatment) ) 綜合臨床 (Sogo-Rinsho), 51(8), 2485-2486, 2002
- 渡邉幹夫、岩谷良則:動脈硬化とCD40 (Atherosclerosis
and CD40) 内分泌・糖尿病科 (Endocrinology & Diabetology), 9(1), 61-67, 1999
- 岩谷良則、渡邉幹夫:遊離サイロキシン(FT4)、遊離トリヨードサイロニン(FT3)
検査データマニュアル(総合臨床47増刊) (Data Manual for Laboratory Tests), 327-329, 1998
- 渡邉幹夫、岩谷良則:リンパ球サブセット (Lymphocyte
Subsets) 検査データマニュアル(総合臨床47増刊) (Data
Manual for Laboratory Tests), 493-497, 1998
- 渡邉幹夫:ネットワークマナー教育の重要性 (Importance
in Training of Network manner) 大阪大学情報処理教育センター廣報 (Report of Education Center for Information
Processing, Osaka University), 15, 27-29, 1998
- 渡邉幹夫、飯島隆史、柏井卓、木村素子、岩谷良則、網野信行:ACTH系調節異常のみ残存した出産後発症の中枢性副腎機能低下症の一例
(A patient with postpartum central hypoadrenalism)
総合臨床 (Sogo-Rinsho), 44(5), 997-1000, 1995
- 渡邉幹夫、飯島隆史、柏井卓、玉置治夫、不二門尚、岩谷良則、網野信行:甲状腺刺激抗体のみに異常を認めたEuthyroid
Graves' Diseaseの一例 (A patient with euthyroid
Graves' disease showing no thyroid abnormalities
except positive thyroid stimulating antibody
(TSAb)) 総合臨床 (Sogo-Rinsho), 44(2), 409-413, 1995
Press/新聞掲載記事・報道・テレビ・広報誌等
-
- 「おはようパーソナリティ 小縣裕介です」、ふたご研究のお話(朝日放送ラジオ、2025.2.12)(収録内容)
- つながりへと発展し得る出会いを生み出し、育てる方法とは(座談会とインタビュー「未来考究」)、OU Research Gazette 第4号、2024.11.8発行
- 「探偵ナイトスクープ “生き別れた双子?”」(一卵性双生児についてのコメント)、(朝日放送テレビ 2024年6月21日)
- 「ワールド極限ミステリー “とんでもミラクル家族!”」(遺伝子学的コメント)、(TBS 2024年5月8日)、(MBS 5月15日)
- 「疑問解決、なるほどね!」双子の一卵性と二卵性、ちがいは?、朝日小学生新聞第2面(2024年4月2日)
- NHKニュース「国内唯一の双子研究施設、“存続危機”で資金を募集」、(2023年5月20日午前6:50~放送)(放送内容)
- ハンダイラジオ第1回、ツインリサーチセンターの紹介とクラウドファンディング、箕面エフエム(2023年4月26日公開収録、4月30日・5月1日放送)(収録風景)
- 「くらしの数字考」双子が30年で2倍に 不妊治療が影響、世界でも同じ傾向、日本経済新聞電子版/「NIKKEIプラス1」15面、(2022年9月24日)
- PCRの仕組み 正しく学ぶ、朝日新聞朝刊14面(兵庫・神戸版)、(2020年7月21日)/2020年7月14日の高大接続講義についての報道
- 検査の信頼性 正しく知って判断を、神戸新聞朝刊22面(広域神戸版)、(2020年7月15日)/2020年7月14日の高大接続講義についての報道
- 遺伝子変化 双子で研究―疾患メカニズム解明へ―、読売新聞科学面「サイエンスBOX」(大阪本社)(2017年2月17日)
- 「実際どうなん!?ふたご10組20人!」(コメンテーター)、明石家電視台(毎日放送)(2016年9月19日)
- 男性の遺伝子は“移り気?”、情報報道番組VOICE(毎日放送)(2016年9月2日)(BMC Medical Genomics, 9, 55-63, 2016で発表した研究成果)
- 臨床検査技師にこそ情報教育を!、臨床検査技師教育機関からの声、大臨技ニュース第265号7ページ(2011年2月1日)
- ~バセドウ病~難治例でIL1B遺伝子-31Tアレル頻度高い、第16回日本遺伝子診療学会大会より、Medical Tribune 2009年10月8日(第42巻41号21ページ)
- 発達障害とともに(中)―働きたい 適職どこに― 朝日新聞 2008年3月7日/「自閉症・発達障害者の特性を活かした高付加価値職域・事業の開発に関する研究」(平成19年度厚生労働省障害者保健福祉推進事業)についての報道
- 香りに癒しの効果 夕刊フジ 2003年7月19日/「緑地の有するストレス緩和・医療的効果を考慮に入れたランドスケープ計画に関する研究」 (姫路工業大学自然・環境科学研究所/兵庫県立淡路景観園芸学校との共同研究(2003年))についての報道
Intellectual property rights / 知的所有権
Patent / 特許
- 発明者 岩谷良則、渡邉幹夫、伊藤千聡/出願人 国立大学法人大阪大学、関西ティー・エル・オー株式会社:橋本病(慢性甲状腺炎)の重症度に関する予後予測検査診断法の開発(特許出願)
【特願2004-329792 (P2004-329792)】
- 発明者 古田太郎、山本尚子、岩谷良則、渡邉幹夫/出願人 科学技術振興事業団、サラヤ株式会社、岩谷良則:自己免疫性甲状腺炎の予後予測方法およびそれに用いるキット(特許公開) 【特願2000-293184(P2000-293184)/特開2002-98701(P2002-98701A)】
Awards / 受賞歴等
- 日本臨床化学会学会賞 学術賞(2018) / Academic Prize, Japan Society of Clinical Chemistry
- 公益信託臨床検査医学研究振興基金 平成27年度研究奨励金(2015) / Charitable Trust Laboratory Medicine
Research Fouondation of Japan 2015
- AACC Clinical Diagnostic Immunology Division Poster Award 2014: American
Association for Clinical Chemistry / Annual Meeting of American Association for Clinical Chemistry, Chicago, IL, Jul 27-31, 2014 / 米国臨床化学会臨床診断免疫学部門ポスター賞(2014)
- NACB Distinguished Abstract Award 2014: National Academy of Clinical Biochemistry
/ Annual Meeting of American Association for Clinical Chemistry, Chicago, IL, Jul 27-31, 2014 / 国立臨床生化学アカデミー優秀演題賞(2014)
- NACB Distinguished Abstract Award 2012: National Academy of Clinical Biochemistry
/ Annual Meeting of American Association for Clinical Chemistry, Los Angeles, CA, Jul 15-19, 2012 / 国立臨床生化学アカデミー優秀演題賞(2012)
- 日本臨床検査医学会優秀演題賞(2008) / Excellent Presentation Award: The Japanese Society of Laboratory Medicine, Nagoya, Nov. 27-30, 2008
- 日本臨床免疫学会優秀ポスター賞(2005) / Excellent
Poster Award: The Japanese Association of Clinical Immunology, Kyoto, Oct. 28-29, 2005
- 大阪大学共通教育賞(2005)[学科内表彰] / 大阪大学全学共通教育機構・大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
- 日本甲状腺学会第1回若手奨励賞 (2004) / Young
Investigator Award: The 47th Academic Meeting of the Japan Thyroid
Association, Maebashi, Nov. 11-13, 2004
- ICCC Kyoto Award:The 18th International Congress of Clinical
Chemistry and Laboratory Medicine, Kyoto, Oct. 20-25, 2002 /第18回国際臨床化学会議京都賞
(2002)
[英文原著・総説]・「邦文原著・総説]・[報道関係]・[知的財産権]
[受賞]・[国際学会発表]・[国内学会発表]
Presentations / 学会発表・講演
Invited Lectures and Symposiast/ 招待講演・シンポジスト等
- 渡邉幹夫: 特別講演「ふたごレジストリを活用した研究で健康長寿社会を目指す」、令和6年度地域医療協働センターフォーラム(長崎)、2025.3.8
- 渡邉幹夫: 教育講演「ツインリサーチで臨床検査値を観る」、第71回日本臨床検査医学会学術集会(大阪)、2024.11.30
- 渡邉幹夫: シンポジウム「ドライラボでの臨床検査研究」(企画・座長)、第65回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大阪)、2024.11.3
- 渡邉幹夫: ふたご研究で実現する健康長寿社会、第18回情報科学研究科ネットワーキングイベント(大阪)、2024.10.21
- 渡邉幹夫: 教育講演「ふたご研究に秘められた可能性」、第71回日本医学検査学会(大阪)、2022.5.21
- Watanabe, M.: Genetic and epigenetic approarches to autoimmune thyroid diseases. International molecular thyroidlogy sympojium. The 64th Annual meeting of Japan Thyroid Association, Tokyo, Nov 18th, 2021
- Watanabe, M.: Genetics of Thyroid Autoimmunity, Plenary Lecture, The 16th International Thyroid Congress (ITC) (virtual conference), Dec 20th, 2020
- 渡邉幹夫: ふたごを対象としたエピゲノム研究、シンポジウム「エピゲノム情報を利用した新たな疾患像の理解と医療応用に向けて」、日本人類遺伝学会第65回大会(Web開催)、2020.11.18-2020.12.2
- Watanabe, M.: Genotype-based Epigenetic Differences within Twin Pair. The 3rd Osaka University International Twin Research Symposium, Osaka, Mar 8, 2019
- 渡邉幹夫: 遺伝的背景を考慮したエピゲノム解析の学際的な展開、シンポジウム「学問分野を超えて広がる双生児研究」、第32回日本双生児研究学会学術講演会(大阪)、2018.1.27
International Academic Meetings / 国際学会等
- Nishihara, S., Koseki, M., Tanaka, K., Omatsu, T., Sawabe, H., Saga, A., Okada, T., Higo, T., Nishida, M., Ueno, T., Sakata, Y., Watanabe, M., Osaka Twin Research Group: Lifestyle associated-factors influencing serum LDL-C and HDL-C levels and RNA-seq analysis in monozygotic twins of Osaka University Twin Research Registry. AHA scientific sessions 2024, Chicago, Nov. 16-18, 2024
- Takenaka, Y., Kitano, K., Osaka Twin Research Group, Watanabe, M.:Exploring SNP-Independent Bimodal DNA Methylation Using Monozygotic Twins. 1st Asia & Pacific Bioinformatics Joint Conference (APBJC2024) , Naha, Oct..22-24, 2024
- Arakawa, Y., Hashimoto, H., Taniguchi, J., Osaka Twin Research Group, Watanabe, M.: Analysis of factors associated with individual differences in hemoglobin A1c for personalized medicine. 19th Congress of the International Society of Twin Studies (ISTS), Assisi (Italy), Sept. 26-28, 2024
- Matsumoto, D., Inui, F., Honda, C., Tomizawa, R., Watanabe, M., Sakai, N., Osaka Twin Research Group: Heritability of the diagnostic components on sarcopenia in middle-aged and older adults in Japan: a twin study. 13th International Conference on Frailty & Sarcopenia Research (ICFSR 2023), Toulouse, March 23, 2023
- Nishida, S., Toyoda, S., Honda, C., Watanabe, M., Ollikainen, M., Vuoksimaa, E., Kaprio, J., Osaka Twin Research Group, Nishimoto, S.: Genetic effects on natural audiovisual representations in widespread brain regions. The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society / The 1st CJK International Meeting, Kobe, July 28th, 2021
- Hasegawa, M., Taniguchi, J., Ueda H., Osaka Twin Research Group, Watanabe, M.: Environmental factors related to within-pair difference of adiponectin in Japanese monozygotic twins. The 17th congress of the International Society of Twin Studies (TWINS congress 2021), Beijing, June 4th-6th, 2021 (Hybrid)
- Masutani, R., Yamazaki, I., Tanada, H., Kubota, M., Watanabe, M., Okada, Y., Osaka N.: Alterations In The Internal Structure of Platelets Contribute To Morphological Abnormalities Such As DegranulatedAnd Giant Platelets In MDS Patients. The 57th congress of the Korean Association of Medical Technologists & International Conference, Pyeong Chang, Aug 30th, 2019
- Toyoda, S., Nishida, S., Honda, C., Watanabe, M., Ollikainen, M., Vuoksimaa, E., Kaprio, J., saka Twin Research Group, Nishimoto, S.: Genetic contribution to inter-individual differences in human natural audio-visual experiences. 3rd Nordic Neuroscience meeting, Helsinki, June 14, 2019 / Behavior genetics Association 49th Annual Meeting, Stockholm, June 27, 2019
- Watanabe, M., Takenaka, Y., Honda, C., Osaka Twin Research Group, Iwatani, Y.: Genotype-based epigenetic factors in identical twins discordant for positive TgAb. AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2018, Chicago, Jul 31st, 2018
- Toyoda, S., Nishida, S., Honda, C., Watanabe, M., Osaka Twin Research Group, Nishimoto, S.: Genetic contributions to individuality of natural audio-visual experiences. the 1st international symposium “Towards Understanding INDIVIDUALITY”, Kyoto, Jul 24-25, 2018
- Watanabe, M., Takenaka, Y., Honda, C., Osaka Twin Research Group, Iwatani, Y.: Genotype specific for monozygotic twins discordant for anti-thyrogrobulin autoantibody (TgAb) positivity. The 16th Congress of the International Society for Twin Studies (ISTS), Madrid, Nov. 16-18, 2017
- Matsumoto, N., Honda, C., Hosomo, K., Kunisawa, J., Akada, K., Watanabe, M., Iwatani, Y., Osaka Twin Research Group, Tomizawa, R.: The study of the relationship between human gut microbiota and BMI for Japanese twins. The 16th Congress of the International Society for Twin Studies (ISTS), Madrid, Nov. 16-18, 2017
- Ozaki, R., Watanabe, M., Takenaka, Y., Honda, C., Tomizaw, R., Iwatani, Y.: Genetic and epigenetic factors influencing HbA1c levels in monozygotic twins. The 29th World Association of Societies of Pathology and Laboratory Medicine (WASPaLM), Kyoto, Nov. 17, 2017
- Arakawa, Y., Watanabe, M., Takemura, K., Inoue, N., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: The functional SNP and expression of IL15 gene are associated with the development of autoimmune thyroid disease. AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2017, San Diego, Aug 1, 2017
- Watanabe, M., Takenaka, Y., Honda, C., Osaka Twin Research Group, Iwatani, Y.: Genetic Background Specific for TgAb Discordant Twins. Behavior genetics Association 47th Annual Meeting, Oslo, Jun 28-Jul 1, 2017
- Inoue,N., Watanabe, M., Katsumata, Y, Hidaka, Y., Iwatani, Y.: The analysis of functional polymorphisms in VDR, GC and CYP2R1 in autoimmune thyroid diseases、the 32nd World Congress of the International Federation of Biomedical Laboratory Science (IFBLS), Kobe, Sep 2, 2016
- Inoue, N., Watanabe, M., Katsumata, Y, Ishido, N., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: The associations between TLR7 polymorphisms and autoimmune thyroid disease. AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2016, Philadelphia, Aug 2, 2016
- Watanabe, M., Honda, C., Osaka Twin Research Group, Iwatani, Y.:Sex-related Individual Differences in DNA Methylation in Monozygotic Twin Pairs. Behavior genetics Association 46th Annual Meeting, Brisbane, Jun 21-23, 2016
- Watanabe, M., Inoue, Y., Inoue, N., Kagawa, T., Shibutani, S., Otsu, H., Saeki, M., Takuse, Y., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Association of polymorphisms in gene encoding pri-miR-125a and the mature miR-125a expression with the prognosis of autoimmune thyroid diseases. 15th International Thyroid Congress (ITC), Florida, Oct. 18-23, 2015 (Short Oral Communication)
- Inoue, N., Watanabe, M., Katsumada, Y., Ishido, N., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Association between functional polymorphisms in the Toll-like receptor 4 (TLR4) gene and HD severity. AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2015, Atlanta, Jul. 26-30, 2015
- Watanabe, M., Inoue, Y., Inoue, N., Kagawa, T., Shibutani, S., Otsu, H., Saeki, M., Takuse, Y., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Associations of single nucleotide polymorphisms in precursor-microRNA (miR)-125a and the expression of mature miR-125a with the development and prognosis of autoimmune thyroid diseases. AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2015, Atlanta, Jul. 26-30, 2015
- Watanabe, M., Inoue, N., Katsumata, Y., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Different genotypes of a functional polymorphism of the THSR gene are associated with the development and severity of Graves' and hashimoto7s diseases. AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2014, Chicago, July 27-31, 2014 (AACC Clinical Diagnostic Immunology Division Poster Award 2014)(Distinguished Abstract Award 2014)
- Watanabe, M., Inoue, N., Yamada, H., Takemura, K., Hayashi, F., Yamakawa, N., Akahane, M., Shimizuishi, Y., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Association between autoimmune thyroid disease prognosis and functional polymorphisms of susceptibility genes CTLA4, PTPN22, CD40, FCRL3 and ZFAT previously revealed in Genome-wide association studies. AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2013, Houston, July 28-August 1, 2013
- Watanabe, M., Morita, M., Inoue, N., Inaoka, C., Akamizu, T., Tatsumi, K., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Functional polymorphisms in TBX21 and HLX are associated with development and prognosis of Graves' disease. AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2012, Los Angeres, July 15-19, 2012 (Distinguished Abstract Award 2012)
- Watanabe, M., Inoue, N., Morita, M., Tomizawa, R., Akamizu, T., Tatsumi, K., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Association of functional polymorphisms related to the transcriptional level of FOXP3 gene with prognosis of autoimmune thyroid diseases.14th International Thyroid Congress (ITC), Paris, Sept. 11-16, 2010 (Discussed Poster)
- Yamada, H., Takano, T., Kihara, M., Hirokawa, M., Yoshida, H., Watanabe, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y., Miyauchi, A.: Measuring TFF3/LGALS3 mRNA ratio in FNABS from thyroid nodule: a clinical trial of eighty cases.14th International Thyroid Congress (ITC), Paris, Sept. 11-16, 2010
- Watanabe, M., Nanba, T., Inoue, N., Iwatani, Y.: Increases of the Th1/Th2 cell ratio in severe Hashimoto's disease and in the proportion of Th17 cells in intractable Graves' disease.14th International Congress of Endocrinology (ICE), Kyoto, Mar. 26-30, 2010
- Yamada, H., Takano, T., Kihara, M., Hirokawa, M., Yoshida, H., Watanabe, M., Iwatani, Y., Hidaka, Y., Miyauchi, A.: Preoperative diagnosis of thyroid nodules by measuresing TFF3/LGALS3 mRNA (T/G) ratio: A clinical trial of fifty cases. 14th International Congress of Endocrinology (ICE), Kyoto, Mar. 26-30, 2010
- Inoue, N., Watanabe, M., Nanba, T., Akamizu, T., Iwatani, Y.: Involvement of the functional polymorphisms in TNFA gene in the pathogenesis of autoimmune thyroid diseases and the production of anti-TSH receptor antibody. 9th Congress of the Asia and Oceania Thyroid Association (AOTA), Nagoya, Nov. 2-4, 2009 (Selected Poster / Young Investigator Award)
- Yamada, H., Takano, T., Ito, Y., Matsuzuka, F., Miya, A., Kobayashi, K., Yoshida, H., Watanabe, M., Iwatani, Y., Miyauchi, A.: Expression of nestin mRNA is a differentiation marker in thyroid tumors. 9th Congress of the Asia and Oceania Thyroid Association (AOTA), Nagoya, Nov. 2-4, 2009
- Maruo, R., Yamada, H., Takano T., Watanabe, M., Iwatani, Y., Hidaka, Y.: An in-tube in situ hybridization method for the novel stem cell detection system, FACS-mQ. 9th Congress of the Asia and Oceania Thyroid Association (AOTA), Nagoya, Nov. 2-4, 2009
- Watanabe, M., Hayashi, F., Nanba, T., Inoue, N., Akamizu, T., Iwatani, Y.: Association of the -31C/T functional polymorphism in the interleukin-1β gene with the intractability of Graves' disease and the proportion of Th17 cells. 80th Annual Meeting of the American Thyroid Association, Palm Beach, Sep. 23-27, 2009
- Watanabe, M., Nanba, T., Akamizu, T., Iwatani, Y.: Patients of Hashimto's disease with -599CC genotype in the IL4 gene would develop hypothyroidism. 79th Annual Meeting of the American Thyroid Association, Chicago, Oct. 1-5, 2008
- Hanada, H., Kagebayashi, C., Kurosawa, T., Kawabata, T., Kitano, H., Li, C., Bousse, L., Watanabe, M., Maeda, I., Takeoka, K., Watanabe, M., Wada, H. G., Hidaka, Y., Iwatani, Y., Satomura, S. et al.: A Novel microfluidic immunoassay to determine AFP-L3% in serum samples. 2008 AACC Annual Meeting , Washington, DC, July 27-31, 2008
- Hanada, H., Takeoka, K., Nomura, T., Yamashita, Y., Namba, T., Watanabe, M., Iwatani Y., Hidaka, Y.: Clinical significance of CEA-family measurement as a marker for metastasis and relapse of cancer. 2007 AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo, San Diego, July 15-19, 2007
- Ito, C, Watanabe, M., Okuda, N., Watanabe, C., Iwatani, Y.: Association between the severity of Hashimoto's disease and the functional +874A/T polymorphism in the interferon-gamma gene. 13th International Thyroid Congress, Buenos Aires, Oct. 30-Nov.4, 2005
- Iwasaki, Y., Yamamoto, S., Kweon, H., Watanabe, M., Asano, F.: Effects of plant's aroma on anti-stress with Plant's leaf tearing task. The 8th International People-Plant Symposium. Hyogo, June 4-7, 2004
- Watanabe, M., Yamamoto, N., Maruoka, H., Tamai, H., Matsuzuka, F., Miyauchi, A., Iwatani, Y.: Independent involvement of CD8+CD25+ cells and thyroid autoantibodies in disease severity of Hashimoto's disease. The 18th International Congress of Clinical Chemistry and Laboratory Medicine, Kyoto, Oct. 20-25, 2002
- Watanabe, M., Maruoka, H., Yamamoto, N., Matsuduka, F., Tamai, H., Takimoto, T., Kuma, K., Iwatani, Y.: Increased intensity of Fas expression on peripheral T cell subsets in severe autoimmune thyroid disease. 12th International Thyroid Congress, Kyoto, Oct. 22-27, 2000 (Discussed Poster)
- Iwatani, Y., Watanabe, M., Kaneda, T., Mitsuda, N., Amino, N.: Changes of lymphocyte subsets during and after pregnancy. The 9th International Congress of Immunology, San Francisco, USA, July 24, 1995
Domestic Academic Meetings / 国内学会等
- 田伏咲佑未、荒川裕也、井上直哉、澁田梨乃、渡邉幹夫: FOXP3遺伝子プロモーター領域のメチル化率が自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態に及ぼす影響、第34回日本臨床化学会近畿支部総会(神戸)、2025.3.22
- 稲山綾乃、荒川裕也、亀井莉歩、鴻野天音、米田真菜、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象としたメンタルヘルスに影響を及ぼすゲノム・エピゲノム因子の同定、日本双生児研究学会第39回学術講演会(大阪)、2025.2.1
- 亀井 莉歩、北村 夏樹、川上 莉歩、稲山 綾乃、鴻野 天音、米田 真菜、荒川 裕也、大阪ツインリサーチグループ、渡邉 幹夫: アレルギー疾患に影響するエピゲノム因子の一卵性双生児を対象とした解析、日本双生児研究学会第39回学術講演会(大阪)、2025.2.1
- 鴻野天音、稲山綾乃、亀井莉歩、米田真菜、北村夏樹、川上莉歩、荒川裕也、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象とした月経痛の程度に影響を及ぼす環境因子の解析、日本双生児研究学会第39回学術講演会(大阪)、2025.2.1
- 米田真菜、稲山綾乃、亀井莉歩、鴻野天音、荒川裕也、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象とした認知機能に影響を及ぼすエピゲノム因子の解明、日本双生児研究学会第39回学術講演会(大阪)、2025.2.1
- 米田真菜、荒川裕也、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象とした認知機能に影響するエピゲノム因子の解析、第71回日本臨床検査医学会学術集会(大阪)、2024.12.1
- 大平功、戸田敬太、山﨑陽一、都賀美有紀、長田典子、坂田洞察、渡邉幹夫、大阪ツインリサーチグループ、中井隆人、西浦英樹: スキンケア化粧品塗布時の心地良さに関する能動的触覚と受動的触覚の統合様式について――ふたご実験参加者を用いた検討、第2回日本化粧品技術者会学術大会(神戸)、2024.11.18-20
- 澁田梨乃、井上直哉、荒川裕也、田伏咲佑未、福田千紘、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患の病因病態に影響するCXCL10遺伝子のエピゲノム変化、第65回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大阪)、2024.11.3
- 荒川裕也、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 内臓脂肪とBMIにおける遺伝・環境因子の臨床検査値への影響、第65回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大阪)、2024.11.3
- 澁田梨乃、井上直哉、荒川裕也、田伏咲佑未、福田千紘、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: CACL10遺伝子上のメチル化率の変化が自己免疫性甲状腺疾患の病因病態に及ぼす影響、第67回日本甲状腺学会学術集会(横浜)、2024.10.4
- 家村有紀、河田悠太郎、井上直哉、伊藤彩、荒川裕也、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: CD226発現と自己免疫性甲状腺疾患の発症および予後との関連、第67回日本甲状腺学会学術集会(横浜)、2024.10.4
- 川上莉歩、加藤志歩、橋本日向子、森早穂、吉岡咲紀、北村夏樹、荒川裕也、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象とした遺伝子発現量と白血球分画数の関連解析、第64回日本臨床化学会年次学術集会(宇都宮)、2024.9.1(YIAシンポジウム)
- 荒川裕也、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 内臓脂肪に影響を及ぼす遺伝・環境因子と、血中糖・脂質関連マーカーとの関連解析、第64回日本臨床化学会年次学術集会(宇都宮)、2024.8.31
- 亀井莉歩、北村夏樹、川上莉歩、鴻野天音、米田真菜、稲山綾乃、荒川裕也、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: アレルギー性疾患に影響するエピゲノム因子の一卵性双生児を対象とした探索、第64回日本臨床化学会年次学術集会(宇都宮)、2024.8.31
- 野口祐介、荒川裕也、井上直哉、稲岡知紗、矢野由希子、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: HLA-DRB1分子のアミノ酸多型が自己免疫性甲状腺疾患の発症および疾患予後に及ぼす影響、第64回日本臨床化学会年次学術集会(宇都宮)、2024.8.31
- 井上直哉、羽賀絵美、荒川裕也、野口祐介、岩谷良則、日高洋、渡邉幹夫: 個体内変動を考慮した自己免疫性甲状腺疾患の病態予後とヒストンH3アセチル化レベルとの関連、第64回日本臨床化学会年次学術集会(宇都宮)、2024.8.31
- 加藤日奈子、原祐輔、松永由紀子、安田知永、星野拓馬、中島優哉,、山下豊信、二宮真人、赤田加奈子、坂田洞察、渡邉幹夫、根岸圭: 肝斑の重症度と血管構造の非侵襲的解析技術を用いた基礎検討、第42回 本美容皮膚科学会学術大会(名古屋)、2024.8.31-9.1
(優秀演題)
- 稲山綾乃、荒川裕也、亀井莉歩、鴻野天音、米田真菜、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象とした、メンタルヘルスに関与するゲノム・エピゲノム因子の同定、第18回日本臨床検査学教育学会学術大会(新潟)、2024.8.22
- 大植麻由、高田恭平、桝本はるか、松木志穂、森本創世子、中田潤、中島博子、西田純幸、藤木文博、岡芳弘、杉山治夫、渡邉幹夫、大阪ツインリサーチグループ、尾路祐介: 若年健常者における腫瘍関連抗原特異的免疫応答、第16回日本血液疾患免疫療法学会学術集会(京都)、2024.7.26-27
- 鴻野天音、稲山綾乃、亀井莉歩、米田真菜、荒川裕也、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象とした月経困難症に影響するエピゲノム因子の解明、第17回日本エピジェネティクス研究会年会(大阪)、2024.6.14
- 米田真菜、稲山綾乃、亀井莉歩、鴻野天音、荒川裕也、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 認知機能に影響するエピゲノム因子の一卵性双生児を対象とした解析、第17回日本エピジェネティクス研究会年会(大阪)、2024.6.13
- 川上莉歩、加藤志歩、橋本日向子、森早穂、吉岡咲紀、北村夏樹、荒川裕也、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象とした遺伝子発現量と白血球分画数の関連解析、第33回日本臨床化学会近畿支部総会(西宮)、2024.3.9
- Sae Nishihara, Masahiro Koseki, Katsunao Tanaka, Takashi Omatsu, Hiroshi Sawabe, Ayami Saga, Takeshi Okada, Hiroyasu Inui, Tohru Ohama, Makoto Nishida, Yasushi Sakata, Mikio Watanabe, Osaka Twin Research Group: The twin study: the factors affecting serum LDL C and HDL C levels and RNA seq analysis in mononuclear cells in monozygotic twins、第88回日本循環器学会学術集会 (JCS2024)(神戸)、2024.3.8
- 原祐輔、森戸勇介、小野寺智子、星野拓馬、小倉有紀、向江志朗、菊地久美子、酒井典子、勝山雅子、荒川尚美、坂口歳斗、風間泰規、齋藤直輝、長島愛、岡﨑俊太郎、大栗基樹、宮井雅史、柴垣奈佳子、栁原優、加藤日奈子、前野克行、水垣めぐみ、大阪ツインリサーチグループ、赤田加奈子、冨澤理恵、本多智佳、坂田洞察、渡邉幹夫、酒井規夫、岡村智恵子: 成人一卵性双生児を対象にした皮膚と皮膚内部構造の関係性解析、日本双生児研究学会第38回学術講演会(京都)、2024.1.27
- 北村夏樹、橋本日向子、加藤志歩、森早穂、吉岡咲紀、川上莉歩、荒川裕也、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象とした免疫グロブリン値に影響を及ぼすエピゲノム因子の解析、日本双生児研究学会第38回学術講演会(京都)、2024.1.27
- 川上莉歩、加藤志歩、橋本日向子、森早穂、吉岡咲紀m、北村夏樹、荒川裕也、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象とした遺伝子発現量と白血球分画数の関連解析、日本双生児研究学会第38回学術講演会(京都)、2024.1.27
- 荒川裕也、川上莉歩、北村夏樹、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児検体を用いた新規eQTL解析法によるPHF2機能的遺伝子多型の探索、日本双生児研究学会第38回学術講演会(京都)、2024.1.27
- Sae Nishihara, Masahiro Koseki, Katsunao Tanaka, Takashi Omatsu, Ayami Saga, Tohru Ohama, Makoto Nishida, Yasushi Sakata, Mikio Watanabe, Osaka Twin Research Grou: A Twin Research Investigating the factors affecting serum lipid profiles and RNA-sequence analysis in mono-nuclear cells in monozygotic twins, 日本循環器学会基礎研究フォーラム(BCVR)(神戸), 2023.12.9-10
- 野口祐介、荒川裕也、井上直哉、稲岡知紗、矢野由希子、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: HLA-DRB1分子のアミノ酸多型が自己免疫性甲状腺疾患の発症お
よび疾患予後に及ぼす影響(ポスター発表)、第66回日本甲状腺学会学術集会(金沢)、2023.12.7-9
- 河田悠太郎、井上直哉、荒川裕也、塩田亜衣、上田宏達、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患における制御性B細胞変動のフローサイト
メトリーによる解析(ポスター発表)、第66回日本甲状腺学会学術集会(金沢)、2023.12.7-9
- 川上莉歩、荒川裕也、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象とした遺伝子発現量と白血球分画数の関連解析、第70回日本臨床検査医学会学術集会(長崎)、2023.11.17-19
- 井上直哉、日高洋、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とB7H3遺伝子多型および末梢血中B7-H3発現との関連、第70回日本臨床検査医学会学術集会(長崎)、2023.11.17-19
- 北村夏樹、橋本日向子、加藤志歩、森早穂、吉岡咲紀、川上莉歩、荒川裕也、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象とした免疫グロブリン値の変動に影響するエピゲノム因子の探索、学生シンポジウム、第63回日本臨床化学会年次学術集会(東京)、2023.10.27-29
- 井上直哉、岩谷良則、日高洋、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患の病態予後とビタミンA関連遺伝子における遺伝子多型との関連、第63回日本臨床化学会年次学術集会(東京)、2023.10.27-29
- 北村夏樹、橋本日向子、加藤志歩、森早穂、吉岡咲紀、荒川裕也、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: ふたご研究:喫煙によって免疫グロブリン値の変動に影響を及ぼすエピゲノム因子の探索、第64回日本臨床検査医学会近畿支部総会(和歌山)、2023.10.21
- 河田悠太郎、井上直哉、塩田亜衣、上田宏達、荒川裕也、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患における制御性B細胞変動のフローサイトメトリーによる解析、第17回日本臨床検査学教育学会学術大会(奈良)、2023.8.23
- 西原紗恵、小関正博、田中克尚、尾松卓、嵯峨礼美、乾洋勉、大濱透、西田誠、坂田泰史、渡邉幹夫、大阪ツインリサーチグループ: 一卵性双生児におけるLDL-C変動要因の検討、第55回日本動脈硬化学会総会・学術集会(宇都宮)、2023.7.8-9
(優秀賞受賞演題)
- 渡邉幹夫: ツインのデータとその応用、第3回未来保健医療学セミナー「IHDi機構の目指すところ」、2023.5.11
- 松井亜未、井上直哉、福谷真歩、竹野友梨、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: IL4遺伝子のDNAメチル化と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第32回日本臨床化学会近畿支部総会(大阪)、2023.3.19
- 吉岡咲紀、長谷川美佳、加藤志歩、橋本日向子、森早穂、上田宏達、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫:一卵性双生児を対象とした甲状腺機能に影響を及ぼすエピゲノム変化の探索、日本双生児研究学会第37回学術講演会(岡山)、2023.2.4
- 森早穂、長谷川美佳、加藤志歩、橋本日向子、吉岡咲紀、上田宏達、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫:一卵性双生児を対象としたIMTに関与するゲノム・エピゲノム因子の同定、日本双生児研究学会第37回学術講演会(岡山)、2023.2.4
- 加藤志歩、長谷川美佳、橋本日向子、森早穂、吉岡咲紀、上田宏達、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫:一卵性双生児ペア内の遺伝子発現量の類似性、日本双生児研究学会第37回学術講演会(岡山)、2023.2.4
- 橋本日向子、長谷川美佳、加藤志歩、森早穂、吉岡咲紀、上田宏達、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫:健常一卵性双生児を対象としたHbA1c値に影響するエピゲノム因子の解明 、日本双生児研究学会第37回学術講演会(岡山)、2023.2.4
- 福谷真歩、井上直哉、上田宏達、日高洋、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患の病態予後に関連するエピゲノム因子としてのTGFB遺伝子のメチル化率測定系の確立、第69回日本臨床検査医学会学術集会(宇都宮)、2022.11.18
- 森早穂、上田宏達、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象とした総頸動脈IMTに関与するゲノム・エピゲノム因子の同定、第69回日本臨床検査医学会学術集会(宇都宮)、2022.11.18
- 井上直哉、日高洋、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患とPD1遺伝子多型および甲状腺内PD-1リガンド発現との関連、第69回日本臨床検査医学会学術集会(宇都宮)、2022.11.18
- 吉岡咲紀、長谷川美佳、加藤志歩、橋本日向子、森早穂、上田宏達、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象とした、甲状腺機能に影響を及ぼすエピゲノム変化の探索、ロシュ若手奨励賞(YIA)候補者講演、第65回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2022.11.2
- 江頭直佳、高田紗季、井上直哉、家村有紀、上田宏達、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: CD8+Treg 細胞およびPerforin 発現細胞の自己免疫性甲状腺疾患の病因・病態予後との関連、ロシュ若手奨励賞(YIA)候補者講演、第65回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2022.11.2
- 吉岡咲紀、長谷川美佳、加藤志歩、橋本日向子、森早穂、上田宏達、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象とした、甲状腺機能検査に影響するエピゲノム変化の探索、日本医療検査科学会第54回大会(神戸)、2022.10.8 (JACLaS
Award II 受賞演題)
- 竹野友梨、井上直哉、上田宏達、高山直美、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患の病因病態に影響するIL17A 遺伝子のエピゲノム変化、第62回日本臨床化学会年次学術集会(富山)、2022.10.1(YIA受賞シンポジウム)
- 江頭直佳、高田紗季、井上直哉、家村有紀、上田宏達、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患におけるCD8+Treg 細胞およびPerforin 発現細胞の解析、第62回日本臨床化学会年次学術集会(富山)、2022.10.2(学生シンポジウム)(JSCC
Student Aword)
- Yoichi Takenaka, Mikio Watanabe and Osaka Twin Research Group: Quantify the Effect of Genetic Factors
on DNA Methylation using Identical Twins. 第11回生命医薬情報学連合大会(2022年日本バイオインフォマティクス学会年会)(大阪)、2022.9.13
- 西原紗恵、小関正博、田中克尚、尾松卓、冠野昂太郎、岡田健志、嵯峨礼美、朝治真澄、乾洋勉、大濱透、西田誠、坂田泰史、渡邉幹夫、大阪ツインリサーチグループ: 一卵性双生児におけるLDL-C変動要因の検討、第54回日本動脈硬化学会総会・学術集会(久留米)、2022.7.23
- 加藤志歩、長谷川美佳、上田宏達、大阪ツイン リサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象としたメチル化率と遺伝子発現量の関連解析、第15回日本エピジェネティクス研究会年会(福岡)、2022.6.9-10
- 竹野友梨、井上直哉、上田宏達、高山直美、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患の病因病態に影響するIL17A遺伝子のエピゲノム変化、第31回日本臨床化学会近畿支部総会(京都)、2022.3.6
- 渡邉幹夫: 医療従事者に必要な 「考える」こと、高大連携講義、兵庫県立東灘高等学校(神戸)、2022.3.1
- 長谷川美佳、谷口純平、増田達郎、上田宏達、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象としたアディポネクチン濃度に影響するエピゲノム因子の解析、日本双生児研究学会第36回学術講演会(Web開催)、2022.1.22
- 尾野光司、Evan A. Winiger、長谷川美佳、中谷香江、辻林もも、本多智佳、冨澤理恵、松本大輔、渡邉幹夫、大阪ツインリサーチグループ、乾富士男: 糖尿病多遺伝子リスクスコア(PRS)は睡眠時間に影響するか、日本双生児研究学会第36回学術講演会(Web開催)、2022.1.22
- 竹村優作、髙橋洋人、渡邉幹夫、髙橋正紀、田中壽、酒井規夫、大阪ツインリサーチグループ: Assessment of genetic and environmental influences
on the Nigrosome 1 region using MRI : A twin study of normal brain. 日本双生児研究学会第36回学術講演会(Web開催)、2022.1.22
- 渡邉幹夫、酒井規夫:ツインリサーチと未来保健医療、第1回未来保健医療学セミナー「未来保健医療学の創成」(大阪、ハイブリッド開催)、2021.12.6
- 竹野友梨、井上直哉、高山直美、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: IL17A遺伝子上のメチル化率の変化が自己免疫性甲状腺疾患の病因病態に及ぼす影響、ロシュ若手奨励賞(YIA)候補者講演、第64回日本甲状腺学会学術集会(東京・ハイブリッド開催)、2021.11.19
- 高田紗季、井上直哉、谷川翔平、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患における末梢血中濾胞性ヘルパーT 細胞、ロシュ若手奨励賞(YIA)候補者講演、第64回日本甲状腺学会学術集会(東京・ハイブリッド開催)、2021.11.19
- 竹野友梨、井上直哉、日高洋、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患の病因病態予後に関連するエピゲノム因子としてのIL17A遺伝子のメチル化率、第68回日本臨床検査医学会学術集会(富山・ハイブリッド開催)、2021.11.11-14
- 高田紗季、井上直哉、谷川翔平、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: フローサイトメトリーを用いた自己免疫性甲状腺疾患における濾胞性ヘルパーT 細胞の解析、第61回日本臨床化学会年次学術集会(福岡・ハイブリッド開催)、2021.11.7(学生シンポジウム講演)
- 長谷川美佳、谷口純平、増田達郎、上田宏達、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児を対象としたアディポネクチンに影響するエピゲノム因子の解析、第61回日本臨床化学会年次学術集会(福岡・ハイブリッド開催)、2021.11.7(学生シンポジウム講演)
- 井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態予後とIL21、SOCS3、CCR6 遺伝子多型との関連、第61回日本臨床化学会年次学術集会(福岡・ハイブリッド開催)、2021.11.6
- 竹野友梨、井上直哉、高山直美、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: IL17A 遺伝子のメチル化率の変化が自己免疫性甲状腺疾患の病因病態に及ぼす影響、第15回日本臨床検査学教育学会学術大会(オンライン開催)、2021.8.18-19
- 高田紗季、井上直哉、谷川翔平、日高洋、岩谷良則、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患における末梢血中濾胞性ヘルパー T 細胞のフローサイトメトリーによる解析、第15回日本臨床検査学教育学会学術大会(オンライン開催)、2021.8.18-19
- 瀧田尚子、谷口純平、田村夏子、増田達郎、上田宏達、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児のペア間におけるDNAメチル化率差の経年変化、第14回日本エピジェネティクス研究会年会(オンライン開催)、2021.3.30
- 田村夏子、谷口純平、瀧田尚子、増田達郎、上田宏達、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児ペア内のDNAメチル化レベル差の網羅的解析、第14回日本エピジェネティクス研究会年会(オンライン開催)、2021.3.30
- 森早穂、上田宏達、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 心電図波形成分に及ぼす遺伝及び環境因子の寄与率、日本双生児研究学会第35回学術講演会(Web開催)、2021.1.23
- 瀧田尚子、谷口純平、田村夏子、増田達郎、上田宏達、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: DNAメチル化率差の経年変化、日本双生児研究学会第35回学術講演会(Web開催)、2021.1.23
- 田村夏子、谷口純平、瀧田尚子、増田達郎、上田宏達、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児ペア内のDNAメチル化レベル差の網羅的解析、日本双生児研究学会第35回学術講演会(Web開催)、2021.1.23
- 田中康平、平石綾香、大内田経徳、飛鳥達也、高松真二、鎌田佳宏、渡邉幹夫、酒井規夫、三善英知: 双子研究から始まったガラクトース欠損IgG 産生の分子機構、第39回日本糖質学会年会(誌上開催)、2020.11.21
- 高山直美、井上直哉、岩谷良則、日高洋、大谷洸樹、渡邉幹夫: IL1B 遺伝子プロモーター領域のメチル化率の変化が自己免疫性甲状腺疾患の病因・病態に及ぼす影響、ロシュ若手奨励賞(YIA)候補者講演、第63回日本甲状腺学会学術集会(Web開催)、2020.11.19-12.15
- 谷川翔平、井上直哉、岩谷良則、江頭直佳、日高洋、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患の病態と末梢血リンパ球におけるLAG3発現との関連、ロシュ若手奨励賞(YIA)候補者講演、第63回日本甲状腺学会学術集会(Web開催)、2020.11.19-12.15
- 山田宏哉、渡邉幹夫: ゲノム、エピゲノムからみた自己免疫性甲状腺疾患の病態規定因子、基礎甲状腺学セミナー(基礎系シンポジウム)、第63回日本甲状腺学会学術集会(Web開催)、2020.11.19-12.15
- 瀧田尚子、田村夏子、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: 一卵性双生児におけるDNAメチル化率の経年変化、第67回日本臨床検査医学会学術集会(盛岡&Webハイブリッド開催)、2020.11.19-22
- 田村夏子、瀧田尚子、大阪ツインリサーチグループ、渡邉幹夫: DNAメチル化率の双生児ペア内差の網羅的解析、第67回日本臨床検査医学会学術集会(盛岡&Webハイブリッド開催)、2020.11.19-22
- 谷川翔平、井上直哉、岩谷良則、日高洋、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患とLAG3発現との関連、第60回日本臨床化学会年次学術集会(Web開催)、2020.11.1(学生シンポジウム講演)
- 高山直美、井上直哉、岩谷良則、日高洋、渡邉幹夫: IL1B遺伝子プロモーター領域のメチル化が自己免疫性甲状腺疾患の病因病態に及ぼす影響、第60回日本臨床化学会年次学術集会(Web開催)、2020.11.1(学生シンポジウム講演)
- 井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患におけるVEGFおよびVEGFR2遺伝子多型解析、第60回日本臨床化学会年次学術集会(Web開催)、2020.10.30
- 渡邉幹夫: 臨床検査のトリセツ~正しく使おう~、高大連携講義、兵庫県立東灘高等学校(神戸)、2020.7.14
- 谷口純平、渡邉幹夫、増田達郎、岩谷良則、大阪ツインリサーチグループ、岡田随象:日本人GWASによる臨床検査値予測モデルの一卵性双生児を用いた検証、日本双生児研究学会第34回学術講演会(金沢)、2020.1.11
- 北原希望、井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後とB7H5およびB7H6遺伝子多型との関連、第66回日本臨床検査医学会学術集会(岡山)、2019.11.22
- 井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: 1型および2型ヨードサイロニン脱ヨード酵素(D1およびD2)遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第66回日本臨床検査医学会学術集会(岡山)、2019.11.22
- 大谷洸樹、渡邉幹夫、井上直哉、木之下陸、日高洋、岩谷良則: CTLA4遺伝子のメチル化の変化が自己免疫性甲状腺疾患の病因病態に及ぼす影響、第62回日本甲状腺学会学術集会(前橋)、2019.10.11(若手奨励賞(YIA))
- 谷口純平、渡邉幹夫、増田達郎、岩谷良則、大阪ツインリサーチグループ、岡田随象: 一卵性双生児を対象とした日本人GWASによる臨床検査値予測モデルの検証、第59回日本臨床化学会年次学術集会(仙台)、2019.9.27(YIAシンポジウム講演)/2019.9.28(ポスター発表)(Young Investigator Award)
- 大谷洸樹、渡邉幹夫、井上直哉、木之下陸、日高洋、岩谷良則: CTLA-4CT60遺伝子多型に関連するCpGのメチル化率が自己免疫性甲状腺疾患の病因病態に及ぼす影響、第59回日本臨床化学会年次学術集会(仙台)、2019.9.28(ポスター発表)/2019.9.29(学生シンポジウム講演)(Travel Award)
- 井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患におけるCD80およびCD86の遺伝子多型および蛋白発現解析、第59回日本臨床化学会年次学術集会(仙台)、2019.9.27
- 渡邉幹夫: 遺伝と環境の影響に迫る、高大連携講義、兵庫県立東灘高等学校(神戸)、2019.9.13
- 小川風音、井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: HDAC5遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後との関連、第14回日本臨床検査学教育学会学術大会(熊本)、2019.8.22
- 谷口純平、渡邉幹夫、増田達郎、岩谷良則、大阪ツインリサーチグループ、岡田随象: 一卵性双生児を対象とした日本人GWASによる臨床検査値予測モデルの検証、第29回日本臨床化学会近畿支部総会(神戸)、2019.3.9
- 渡邉幹夫、竹中要一、本多智佳、大阪ツインリサーチグループ、岩谷良則: TgAb出現が一致しない一卵性双生児ペアを対象とした、自己抗体出現に関するエピゲノム要因の解析、第61回日本甲状腺学会学術集会(川越)、2018.11.23 (高得点演題)
- 木之下陸、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後とIL10プロモーター領域のCpGのメチル化率との関連、第61回日本甲状腺学会学術集会(川越)、2018.11.23 (トラベルグラント)
- 尾崎悠、川口隼佳、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とB7H3、B7H4遺伝子多型との関連、第61回日本甲状腺学会学術集会(川越)、2018.11.23(Young Investigators Award)
- 松本夏子、富澤理恵、本多智佳、細見晃司、朴鐘旭、渡邉幹夫、岩谷良則、國澤純: 成人一卵性双生児を対象とした腸内細菌叢と飲酒による関連検査値変動の関係についての研究、第65回日本臨床検査医学会学術集会(東京)、2018.11.16
- 井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: Th1分化に影響を与える機能的な遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第65回日本臨床検査医学会学術集会(東京)、2018.11.17
- 渡邉幹夫、竹中要一、本多智佳、大阪ツインリサーチグループ、岩谷良則: 自己抗体の出現が一致しない一卵性双生児を対象とした、自己抗体出現に影響する遺伝要因とエピゲノム要因の解析、第46回日本臨床免疫学会総会(軽井沢)、2018.11.8
- 渡邉幹夫: 受賞講演「臨床検査へのゲノム・エピゲノム情報の応用」、第58回日本臨床化学会年次学術集会(名古屋)、2018.8.25 (学術賞)
- 尾崎悠、渡邉幹夫、井上直哉、渡辺彩乃、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の疾患感受性・病態予後とB7H4遺伝子多型との関連、第58回日本臨床化学会年次学術集会(名古屋)、2018.8.25-26 (学生シンポジウム) (Travel Award)
- 平井那知、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後とIL6プロモータ―領域のCpGのメチル化率との関連、第58回日本臨床化学会年次学術集会(名古屋)、2018.8.25-26 (Young Investigator Award)
- 井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態予後とIL17A,]IL17F, RORC遺伝子多型との関連、第58回日本臨床化学会年次学術集会(名古屋)、2018.8.24
- 松本夏子、富澤理恵、本多智佳、赤田加奈子、細見晃司、朴鐘旭、渡邉幹夫、岩谷良則、大阪ツインリサーチグループ、國澤純: 成人一卵性双生児を対象とした腸内細菌叢と飲酒習慣に関する研究、第13回日本臨床検査学教育学会学術大会(札幌)、2018.8.18
- 渡邉幹夫、竹中要一、本多智佳、大阪ツインリサーチグループ、岩谷良則: 自己抗体の出現が不一致な一卵性双生児における、個体の遺伝背景を考慮したDNAメチル化率の解析、第12回日本エピジェネティクス研究会年会(札幌)、2018.5.24
- 木之下陸、平井那知、渡邉幹夫、井上直哉、大谷洸樹、日高洋、岩谷良則: 末梢血I6遺伝子のメチル化率と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第12回日本エピジェネティクス研究会年会(札幌)、2018.5.24
- 平井那知、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後とIL6プロモータ―領域のCpGのメチル化率との関連、第28回日本臨床化学会近畿支部総会(大阪)、2018.2.25
- 尾崎律子、渡邉幹夫、竹中要一、本多智佳、富澤理恵、大阪ツインリサーチグループ、岩谷良則: 一卵性双生児を対象としたHbA1c値に影響するゲノムおよびエピゲノム因子の探索、第32回日本双生児研究学会学術講演会(大阪)、2018.1.27
- 豊田峻輔、西田友史、本多智佳、渡邉幹夫、大阪ツインリサーチグループ、西本伸志: 自然な知覚・認知の脳内表現における遺伝環境要因の解析、第32回日本双生児研究学会学術講演会(大阪)、2018.1.27
- 山本麻由、渡邉幹夫、井上直哉、渡辺彩乃、日高洋、岩谷良則: CD58遺伝子多型および末梢血単核球CD58発現と自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後との関連、第64回日本臨床検査医学会学術集会(京都)、2017.11.17
- 井上直哉、渡邉幹夫、勝又由佳、日高洋、岩谷良則: TLR7、TLR9遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第64回日本臨床検査医学会学術集会(京都)、2017.11.17
- 羽賀絵美、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 末梢血単核球ヒストンのアセチル化量の個体内変動、第64回日本臨床検査医学会学術集会(京都)、2017.11.18
- 山本麻由、渡邉幹夫、井上直哉、渡辺彩乃、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後と末梢血単核球上のCD58発現との関連、57回日本臨床化学会年次学術集会(札幌)、2017.10.8 (Travel Award)
- 橋本秀美、渡邉幹夫、井上直哉、森田詠美、日高洋、岩谷良則: IFNG-54CpGのDNAメチル化率と自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後との関連、第57回日本臨床化学会年次学術集会(札幌)、2017.10.7
- 岡本真実、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: VEGF遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後との関連、57回日本臨床化学会年次学術集会(札幌)、2017.10.7
- 尾崎律子、渡邉幹夫、竹中要一、本多智佳、富澤理恵、大阪ツインリサーチグループ、岩谷良則: 一卵性双生児を対象としたHbA1c値に影響する遺伝因子と環境因子の探索、57回日本臨床化学会年次学術集会(札幌)、2017.10.7
- 井上直哉、渡邉幹夫、勝又由佳、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とTLR7遺伝子多型との関連、57回日本臨床化学会年次学術集会(札幌)、2017.10.7
- 本間日向子、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: ビタミンAの代謝に関する遺伝子多型を用いた自己免疫性甲状腺疾患の病態解析: 第60回日本甲状腺学会学術集会(別府)、2017.10.6
(Young Investigators Award)
- 野口祐介、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、泊沙希、山中千佳、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の感受性とHLA-DQA1*01、*03の遺伝子多型との関連、第60回日本甲状腺学会学術集会(別府)、2017.10.6 (Young Investigators Award)
- 平井那知、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後とIL6プロモータ領域のCpGのメチル化率との関連、第12回日本臨床検査学教育学会学術大会(埼玉)、2017.8.24
- 山本麻由、渡邉幹夫、井上直哉、渡辺彩乃、日高洋、岩谷良則: CD58遺伝子多型および末梢血単核球CD58発現と自己免疫性甲状腺疾患との関連、、第12回日本臨床検査学教育学会学術大会(埼玉)、2017.8.24
- 西田知史、豊田峻輔、本多智佳、渡邉幹夫、大阪ツインリサーチグループ、西本伸志: ヒト脳内における自然視聴覚情報表現への遺伝的寄与、第40回日本神経科学大会(千葉)、2017.7.22
- 平井那知、橋本秀美、渡邉幹夫、井上直哉、森田詠美、日高洋、岩谷良則: IFNG -54CpGのDNAメチル化率の生理的変動および自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後との関連、第11回日本エピジェネティクス研究会年会(東京)、2017.5.23
- 渡邉幹夫、吉江南希、井上直哉、川口隼佳、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病因・病態とICOSおよびICOSL遺伝子上の多型との関連、第90回日本内分泌学会学術総会(京都)、2017.4.22
- 渡邉幹夫、本多智佳、大阪ツインリサーチグループ、岩谷良則: 一卵性双生児におけるDNAメチル化ペア内差の男女間比較、第31回日本双生児研究学会学術講演会(埼玉)、2017.1.21
- 井上直哉、渡邉幹夫、石戸奈穂子、丸岡隼人、勝又由佳、日高洋、岩谷良則: FAS, FASL遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第56回日本臨床化学会年次学術集会(熊本)、2016.12.3
- 橋本秀美、渡邉幹夫、井上直哉、森田詠美、日高洋、岩谷良則: INFG遺伝子のDNAメチル化率と自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後との関連、第56回日本臨床化学会年次学術集会(熊本)、2016.12.3
- 大森名起、渡邉幹夫、井上直哉、岡本真実、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症および病態とCRTH2遺伝子多型との関連、第56回日本臨床化学会年次学術集会(熊本)、2016.12.3
- 山中千佳、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、泊沙希、野口祐介、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とHLA-DQB1 *0301, :0302, *0303
carrierとの関連、第56回日本臨床化学会年次学術集会(熊本)、2016.12.3
- 荒川裕也、渡邉幹夫、武村和哉、井上直哉、岩谷良則: 橋本病の重症度に及ぼすTh17細胞の増殖を介したIL-15の影響、第56回日本臨床化学会年次学術集会(熊本)、2016.12.3
(Young Investigator Award)
- 渡邉幹夫、香川朋也、井上直哉、大津裕、佐伯みのり、勝又由佳、田久世友希奈、岩谷良則: マイクロRNA let-7eの発現量はIL-10産生能および橋本病の疾患感受性と関係する、第59回日本甲状腺学会学術集会(東京)、2016.11.4
- 時吉恵奈、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: AGO2遺伝子の発現および多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第59回日本甲状腺学会学術集会(東京)、2016.11.4 (Young Investigators Award)
- 渡辺彩乃、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とCD80, CD86遺伝子多型との関連、第59回日本甲状腺学会学術集会(東京)、2016.11.4 (Young Investigators Award)
- 渡邉幹夫、香川朋也、、井上直哉、大津裕、佐伯みのり、勝又由佳、田久世友希奈、岩谷良則: 末梢血単核球におけるMicroRNA Let-7eの発現量はIL-10産生量および橋本病の病因に影響する、第23回日本遺伝子診療学会大会(東京)、2016.10.8、
- 渡邉幹夫、香川朋也、井上直哉、大津裕、佐伯みのり、勝又由佳、田久世友希奈、岩谷良則: 末梢血microRNA Let-7e発現量とIL-10産生量および橋本病の病因との関係、第44回日本臨床免疫学会総会(東京)、2016.9.8
- 時吉恵奈、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とAGO2遺伝子多型との関連、第63回日本臨床検査医学会学集会(神戸)、2016.9.2
- 渡辺彩乃、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とCD80遺伝子多型との関連、第11回日本臨床検査学教育学会学術大会(神戸)、2016.9.1
- 井上直哉, 香川朋也, 渡邉幹夫, 大津裕, 佐伯みのり, 勝又由佳, 田久世友希奈, 岩谷良則: 橋本病の末梢血単核球中let-7e発現量の増加、第10回日本エピジェネティクス研究会年会(大阪)、2016.5.20
- 渡邉幹夫、本多智佳、大阪ツインリサーチグループ、岩谷良則:一卵性双生児におけるDNAメチル化ペア内差の男女間比較、第10回日本エピジェネtぇクス研究会年会(大阪)、2016.5.20
- 荒川裕也、渡邉幹夫、武村和哉、井上直哉、岩谷良則: 橋本病の重症度に及ぼすTh17細胞の増殖を介したIL-15の影響、第26回日本臨床化学会近畿支部総会(神戸)、2016.2.27
- 泊沙希、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、水間知世、日高洋、岩谷良則: サイログロブリン遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第62回日本臨床検査医学会学術集会(岐阜)、2015.11.20
- 森田詠美、渡邉幹夫、井上直哉、橋本秀美、日高洋、岩谷良則: TNFA遺伝子のメチル化が自己免疫性甲状腺疾患の病態に及ぼす影響、第58回日本甲状腺学会学術集会(福島)、2015.11.6
- 田久世友希奈、渡邉幹夫、井之上侑加、大津裕、佐伯みのり、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 末梢血単核球中miR-106a発現およびmiR106a遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第58回日本甲状腺学会学術集会(福島)、2015.11.6(Young Investigators Award)
- 井上直哉、渡邉幹夫、石戸奈穂子、勝又由佳、香川朋也、日高洋、岩谷良則: ビタミンD関連分子における機能的な遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第58回日本甲状腺学会学術集会(福島)、2015.11.6
- 佐伯みのり、渡邉幹夫、澁谷さやか、大津裕、井之上侑加、井上直哉、日高洋、岩谷良則: DICER1およびDROSHA遺伝子の多型および発現と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第25回日本臨床化学会近畿支部総会(大阪)、2015.2.14、および第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31(受賞発表)
- 井上直哉、渡邉幹夫、赤羽舞子、宮原由美、荒川裕也、井之上侑加、勝又由佳、日高洋、岩谷良則: 自己免疫甲状腺疾患の病態予後とケモカイン遺伝子多型との関連、第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31
- 森田詠美、渡邉幹夫、井上直哉、橋本秀美、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患におけるTNFA遺伝子のメチル化率の解析、第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31
- 泊沙希、渡邉幹夫、井上直哉、山中千佳、日高洋、岩谷良則: 甲状腺ペルオキシダーゼ遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31
- 荒川裕也、渡邉幹夫、武村和哉、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とIL15遺伝子に存在する一塩基多型との関連、第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31
- 藤井亜沙美、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: THSレセプター遺伝子のエンハンサーに存在する遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31
- 田久世友希奈、渡邉幹夫、井之上侑加、大津裕、佐伯みのり、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における末梢血単核球中miR-106a発現解析と遺伝子多型との関連、第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31
- 前田朋子、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則、高野徹: FACS-mQにおける細胞分離後の固定・保存法と回収されたmRNAの増幅・定量解析の最適化について、第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31
- 山中千佳、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、泊沙希、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とHLA-DQB1 *0601carrierとの関連、第58回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大阪)、2015.10.17
- 大森名起、渡邉幹夫、井上直哉、岡本真実、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症および病態とCRTH2 rs533116C/T多型との関連、、第58回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大阪)、2015.10.17
- 渡邉幹夫、井之上侑加、井上直哉、香川朋也、澁谷さやか、大津裕、佐伯みのり、田久世友希奈、日高洋、岩谷良則: microRNA-125aの遺伝子多型およびmiR-125aの発現が自己免疫性甲状腺疾患の予後に及ぼす影響、第22回日本遺伝子診療学会大会(横浜)、2015.7.18
- 大津裕、渡邉幹夫、岩谷良則: 血漿中microRNA発現量の日内リズム、第61回日本臨床検査医学会学術集会(福岡)、2014.11.24
- 井上直哉、渡邉幹夫、延原崇之、末久悦次、日高洋、岩谷良則: エリスロポエチン遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第61回日本臨床検査医学会学術集会(福岡)、2014.11.23
- 勝又由佳、渡邉幹夫、井上直哉、石戸奈穂子、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とTLR4遺伝子多型との関連、第61回日本臨床検査医学会学術集会(福岡)、2014.11.23
- 渡邉幹夫: ヒトにおける自己免疫性甲状腺疾患の発症因子と病態規定因子(シンポジウム「自己免疫性甲状腺疾患の病因・病態はどこまで明らかになったか」)、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.13
- 吉江南希、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、高村勇貴、宮内昭、岩谷良則: 自己免疫甲状腺疾患の甲状腺組織におけるB7-H3の発現、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.14
- 勝又由佳、渡邉幹夫、井上直哉、石戸奈穂子、岩谷良則: バセドウ病の末梢血単核球におけるToll-like receptor 7の発現解析、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.14
- 大津裕、渡邉幹夫、井之上侑加、佐伯みのり、澁谷さやか、井上直哉、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における血漿および末梢血単核球中miR-125aの発現解析、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.15
- 矢野由希子、稲岡知紗、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、水間知世、日高洋、岩谷良則: HLA-DRB1のペプチド結合部位におけるアミノ酸配列と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.14
- 井上直哉、渡邉幹夫、勝又由佳、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態予後とTSHR rs179247多型との関連、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.14
(Young Investigators Award)
- 佐伯みのり、渡邉幹夫、大津裕、井之上侑加、澁谷さやか、井上直哉、日高洋、岩谷良則: DICER1およびDROSHA遺伝子の発現および多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.14
- 島末安沙美、山川法子、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則、高野徹: 新規幹細胞解析法、FACS-mQを用いたFRTL-5における幹細胞マーカーの発現解析、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.14
- 渡邉幹夫、井上直哉、勝又由佳、日高洋、岩谷良則: バセドウ病と橋本病の感受性にそれぞれ異なる関連を示すTSHR遺伝子の機能的多型、第42回日本臨床免疫学会総会(東京)、2014.9.25-26
- 吉江南希、川口隼佳、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: ICOS遺伝子の遺伝子多型と自己免疫席甲状腺疾患の関連、第54回日本臨床化学会年次学術集会(東京)、2014.9.6
- 佐伯みのり、渡邉幹夫、澁谷さやか、井之上侑加、大津裕、井上直哉、岩谷良則: 末梢血単核球におけるmiR-16の発現と自己免疫性甲状腺疾患の予後との関連、第54回日本臨床化学会年次学術集会(東京)、2014.9.6
- 矢野由希子、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、稲岡知紗、水間知世、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とHLA-DR血清型との関連、第54回日本臨床化学会年次学術集会(東京)、2014.9.6
- 井上直哉、渡邉幹夫、勝又由佳、日高洋、岩谷良則:TSHR遺伝子における機能的多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連 、第24回日本臨床化学会近畿支部総会(西宮)、2014.2.22 および、第54回日本臨床化学会年次学術集会(東京)、2014.9.6(受賞発表)
- 井之上侑加、渡邉幹夫、澁谷さやか、大津裕、佐伯みのり、井上直哉、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における血漿および末梢血単核球中miR-125aの発現解析、第24回日本臨床化学会近畿支部総会(西宮)、2014.2.22
- 渡邉幹夫: 大阪大学ツインリサーチセンターでのサンプリング成果、第12回公衆衛生セミナー(三重大学公衆衛生・産業医学分野疫学センター)、2014.2.17
- 渡邉幹夫、富澤理恵、井上直哉、武村和哉、日高洋、早川和生、岩谷良則: GITR遺伝子の多型がGITRの発現および自己免疫性甲状腺疾患の予後に及ぼす影響、第41回日本臨床免疫学会総会(下関)、2013.11.27
- 伊達亜理沙、高野徹、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: 胎児性甲状腺細胞検出のための高感度FACS-mQの開発、第56回日本甲状腺学会学術集会(和歌山)、2013.11.15
- 渡邉幹夫、富澤理恵、井上直哉、武村和哉、日高洋、早川和生、岩谷良則: GITRの発現に影響する機能的遺伝子多型とバセドウ病および橋本病の予後との関連、第56回日本甲状腺学会学術集会(和歌山)、2013.11.15
- 水間知世、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、矢野由希子、泊沙希、日高洋、岩谷良則: サイログロブリン遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、、第60回日本臨床検査医学会学術集会(神戸)、2013.11.2
- 猿丸深香、渡邉幹夫、井上直哉、久本裕子、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患とSITR1遺伝子多型との関連、第60回日本臨床検査医学会学術集会(神戸)、2013.11.2
- 井上直哉、渡邉幹夫、富澤理恵、武村和哉、末久悦次、日高洋、早川和生、岩谷良則: GITR遺伝子に存在する機能的なSNPと自己免疫性甲状腺疾患の予後との関連、第60回日本臨床検査医学会学術集会(神戸)、2013.11.2
- 永瀬澄香、河口勝憲、岩谷良則、渡邉幹夫、通山薫: プラリドキシム(PAM)の臨床検査値(5項目)に及ぼす影響の解明、第60回日本臨床検査医学会学術集会(神戸)、2013.11.1
- 川端麻友美、渡邉幹夫、小林彩香、井上直哉、日高洋、岩谷良則: PD1遺伝子の機能的多型及びPD-1発現強度と自己免疫性甲状腺疾患の病因・病態との関連、第53回日本臨床化学会年次学術集会(徳島)、2013.8.30 (優秀演題賞)
- 川口隼佳、渡邉幹夫、川端麻友美、井上直哉、日高洋、渡邉幹夫: B7H3遺伝子における遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第53回日本臨床化学会年次学術集会(徳島)、2013.8.30
- 井上直哉、渡邉幹夫、林文明、日高洋、岩谷良則: CD24遺伝子における機能的な遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第53回日本臨床化学会年次学術集会(徳島)、2013.8.30
- 大津裕、渡邉幹夫、武村和哉、澁谷さやか、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患と血清miR-155発現量との関連、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.28
- 猿丸深香、渡邉幹夫、井上直哉、久本裕子、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患とSIRT1遺伝子多型との関連、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.28 (優秀発表賞)
- 勝又由佳、渡邉幹夫、井上直哉、石戸奈穂子、岩谷良則: バセドウ病の末梢血単核球におけるToll-like receptor 7 (TLR7)の発現解析、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.28
- 國里隆行、石戸奈穂子、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: TLR9遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.28 (当日の演者は井上直哉に変更)
- 矢野由希子、渡邉幹夫、荒川裕也、稲岡知紗、水間知世、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とHLA-DR4遺伝子型との関連、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.28
- 吉江南希、渡邉幹夫、川端麻友美、川口隼佳、高村勇貴、宮内昭、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺組織におけるシグナル伝達物質B7-H3の発現、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.28
- 佐伯みのり、渡邉幹夫、澁谷さやか、井之上侑加、大津裕、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における末梢血単核球中のmiR-16発現解析第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.27
- 水間知世、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、日高洋、岩谷良則: サイログロブリン遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.27
- 井之上侑加、渡邉幹夫、澁谷さやか、大津裕、井上直哉、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における血漿中のmiR-125aの発現低下、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.27 (優秀発表賞)
- 島末安沙美、山川法子、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則、高野徹: FRTL-5における幹細胞マーカーの発現解析、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.27
- 久本裕子、渡邉幹夫、赤羽舞子、井上直哉、日高洋、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患とIL16遺伝子多型との関連、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.27
- 川口隼佳、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: B7H3遺伝子における遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.27
- 依藤史郎、岩谷良則、渡邉幹夫、松浦成昭: 臨床検査学性に対する地域基幹病院でのインターンシップ、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.27
- 渡邉幹夫、富澤理恵、井上直哉、武村和哉、日高洋、早川和生、岩谷良則: GITRの発現に影響を及ぼす機能的多型と自己免疫性甲状腺疾患の予後、第20回日本遺伝子診療学会大会(浜松)、2013.7.20
- 川端麻友美、渡邉幹夫、小林彩香、井上直哉、日高洋、岩谷良則: PD-1遺伝子の機能的多型及び発現強度と自己免疫性甲状腺疾患の病因・病態との関連、第23回日本臨床化学会近畿支部総会(奈良)、2013.2.24
- 渡邉幹夫、井上直哉、山田宏哉、武村和哉、林文明、山川法子、赤羽舞子、清水石裕、日高洋、岩谷良則: 全ゲノム関連解析による自己免疫性甲状腺疾患関連遺伝子:CTLA4, PTPN22, CD40, FCRL3, ZFATの機能的多型と病態予後との関連、第55回日本甲状腺学会学術集会(福岡)、2012.11.30
- 山川法子、伊藤充、松本智紗、吉田博、伊達亜里沙、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則、宮内昭、高野徹: T3優位型バセドウ病を特徴づける遺伝子群、第55回日本甲状腺学会学術集会(福岡)、2012.11.30
- 川口隼佳、川端麻友美、渡邉幹夫、井上直哉、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺組織におけるB7-H3分子の発現解析、第55回日本臨床検査医学会近畿支部総会(京都)、2012.12.1
- 井之上侑加、渡邉幹夫、渋谷さやか、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における末梢血単核球中のmicroRNA-125aの発現解析、第55回日本臨床検査医学会近畿支部総会(京都)、2012.12.1
- 水間知世、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、日高洋、岩谷良則: サイログロブリン遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第55回日本臨床検査医学会近畿支部総会(京都)、2012.12.1
- 猿丸深香、渡邉幹夫、井上直哉、久本裕子、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患とSIRT1遺伝子多型との関連、第55回日本臨床検査医学会近畿支部総会(京都)、2012.12.1
- 川端麻友美、渡邉幹夫、小林彩香、井上直哉、日高洋、岩谷良則: PDCD1遺伝子の-606A/G多型と+7558C/T多型が自己免疫性甲状腺疾患の予後及びPD-1発現に及ぼす影響、第59回日本臨床検査医学会学術集会(京都)、2012.11.30
- 井上直哉、渡邉幹夫、武村和哉、末久悦次、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の予後と疾患感受性遺伝子CTLA4, PTPN22, FCRL3, CD40, ZFATの一塩基多型との関連、第59回日本臨床検査医学会学術集会(京都)、2012.11.30
- 石戸奈穂子、井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における病態とskewed X-chromosome inactivationとの関連、第59回日本臨床検査医学会学術集会(京都)、2012.11.30
- 渋谷さやか、渡邉幹夫、武村和哉、大津裕、井之上侑加、佐伯みより、川端麻友美、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における血漿miR-17-5pの発現解析、第59回日本臨床検査医学会学術集会(京都)、2012.11.30
- 渡邉幹夫、井上直哉、山田宏哉、武村和哉、林文明、山川法子、赤羽舞子、清水石裕、日高洋、岩谷良則: 全ゲノム関連解析による自己免疫性甲状腺疾患関連遺伝子(CTLA4, PTPN22, CD40, FCRL3, ZFAT)の機能的多型と病態予後との関連、第40回日本臨床免疫学会総会(東京)、2012.9.27
- 澁谷さやか、渡邉幹夫、武村和哉、大津裕、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における血清miR-17-5p発現解析、第52回日本臨床化学会年次学術集会(盛岡)、2012.9.8
- 井上直哉、渡邉幹夫、武村和哉、林貞夫、日高洋、岩谷良則: CTLA4, PTPN22, CD40, FCRL3, ZFAT遺伝子の個体差と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第52回日本臨床化学会年次学術集会(盛岡)、2012.9.8
- 川端麻友美、渡邉幹夫、小林彩香、井上直哉、日高洋、岩谷良則: PDCD1+7558C/T多型が自己免疫性甲状腺疾患の予後及びPD-1発現に及ぼす影響、第52回日本臨床化学会年次学術集会(盛岡)、2012.9.8
- 石戸奈穂子、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: TLR7遺伝子と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第7回日本臨床検査学教育学会学術大会(名古屋)、2012.8.23
- 澁谷さやか、渡邉幹夫、武村和哉、大津裕、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における血清miR-17-5p発現量と甲状腺機能との関連、第7回日本臨床検査学教育学会学術大会(名古屋)、2012.8.23
- 渡邉幹夫、井上直哉、山田宏哉、武村和哉、林文明、山川法子、赤羽舞子、清水石裕、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態予後と全ゲノム関連解析による疾患関連遺伝子であるCTLA4, PTPN22, CD40, FCRL3, ZFAT遺伝子の機能的多型との関係、第19回日本遺伝子診療学会大会(千葉)、2012.7.28
- 渡邉幹夫、井上直哉、森田麻美、巽圭太、日高洋、赤水尚史、岩谷良則: IL5, IL6, IL13遺伝子プロモータ領域の一塩基多型を用いた自己免疫性甲状腺疾患の病態予後予測、第54回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2011.11.22
- 松本智紗、伊藤充、山田宏哉、山川法子、吉田博、伊達亜理沙、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則、宮内昭、高野徹: D1, D2高発現型バセドウ病組織を特徴づける遺伝子のスクリーニング、第54回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2011.11.22
- 武村和哉、渡邉幹夫、澁谷さやか、日高洋、巽圭太、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患患者の血清中microRNAの発現量、第54回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2011.11.22
- 荒川裕也、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、巽圭太、岩谷良則: DNMT1, 3a, 3b遺伝子の多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態およびゲノムのメチル化率との関連、第54回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2011.11.23
- 赤羽舞子、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、巽圭太、岩谷良則: ケモカイン遺伝子の機能的多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第54回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2011.11.23
- 井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、巽圭太、井山茂、林貞夫、岩谷良則: バセドウ病、橋本病の重症度とIL5, Il6, IL13遺伝子の機能的な多型との関連、第58回日本臨床検査医学会学術集会(岡山)、2011.11.18
- 荒川裕也、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、巽圭太、岩谷良則: Dnmt1, 3a, 3bの遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第58回日本臨床検査医学会学術集会(岡山)、2011.11.18
- 武村和哉、渡邉幹夫、澁谷さやか、日高洋、巽圭太、岩谷良則: MIR329 rs72561778A/G多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第58回日本臨床検査医学会学術集会(岡山)、2011.11.18
- 小林渉、渡邉幹夫、藤田典子、小林彩香、高村勇貴、宮内昭、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の濾胞上皮細胞におけるCD80/CD86分子の発現解析、第58回日本臨床検査医学会学術集会(岡山)、2011.11.18
- 澁谷さやか、渡邉幹夫、武村和哉、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の血清microRNAの発現解析、第54回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大津)、2011.10.29
- 川端麻友美、渡邉幹夫、小林渉、高村勇貴、宮内昭、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺組織におけるPD-1、PD-L1、PD-L2の発現解析、第54回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大津)、2011.10.29
- 石戸奈穂子、渡邉幹夫、井上直哉、巽圭太、日高洋、岩谷良則: 機能的なFAS, FASL遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態・予後との関連、第54回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大津)、2011.10.29
- 稲岡知紗、渡邉幹夫、荒川裕也、井上直哉、日高洋、巽圭太、岩谷良則: HLADRB1遺伝子型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第54回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大津)、2011.10.29
- 渡邉幹夫、井上直哉、森田麻美、巽圭太、日高洋、赤水尚史、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺炎の病態予後とIL5, IL6, IL13遺伝子プロモータ領域の多型との関連、第39回日本臨床免疫学会総会[免疫疾患学会連合2011](東京)、2011,9.15
- 荒川裕也、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、巽圭太、岩谷良則: DNMT1, 3A, 3Bの遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第51回日本臨床化学会年次学術集会(札幌)、2011.8.27
- 井上直哉、渡邉幹夫、森田麻美、日高洋、巽圭太、井山茂、林貞夫、岩谷良則: Th2サイトカイン(IL5, IL6, IL13)遺伝子の個体差と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第51回日本臨床化学会年次学術集会(札幌)、2011.8.27
- 渡邉幹夫、井上直哉、森田麻美、巽圭太、日高洋、赤水尚史、岩谷良則: IL-1, IL-6, IL-13遺伝子プロモータ領域の多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第18回日本遺伝子診療学会大会[遺伝医学合同学術集会2011](京都)、2011.6.18
- 武村和哉、渡邉幹夫、延原崇之、赤水尚史、日高洋、岩谷良則: IL21R -4610C/T多型の機能と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第53回日本臨床検査医学会近畿支部総会[第50回近畿医学検査学会・第30回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会同時開催](奈良)、2010.12.12
- 荒川裕也、渡邉幹夫、日高洋、巽圭太、赤水尚史、岩谷良則: DNMT1の遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第53回日本臨床検査医学会近畿支部総会[第50回近畿医学検査学会・第30回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会同時開催](奈良)、2010.12.12
- 赤羽舞子、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、巽圭太、赤水尚史、岩谷良則: IL-16及びMCP-1遺伝子の機能的多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第53回日本臨床検査医学会近畿支部総会[第50回近畿医学検査学会・第30回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会同時開催](奈良)、2010.12.12
- 小林渉、小林彩香、渡邉幹夫、藤田典子、高村勇貴、宮内昭、岩谷良則: 三次元培養法を用いた甲状腺濾胞の再構築、第53回日本臨床検査医学会近畿支部総会[第50回近畿医学検査学会・第30回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会同時開催](奈良)、2010.12.11
- 渡邉幹夫、井上直哉、森田麻美、冨澤理恵、赤水尚史、巽圭太、日高洋、岩谷良則; 自己免疫性甲状腺疾患の予後にFOXP3発現の個体差が及ぼす影響、第53回日本甲状腺学会学術集会(長崎)、2010.11.13
- 山田宏哉、高野徹、木原実、廣川満良、吉田博、渡邉幹夫、岩谷良則、日高洋、宮内昭: TFF3/LGALS3mRNA発現比定量による甲状腺癌の穿刺吸引核酸診断法の臨床検討、(YIA(若手奨励賞)受賞演題)、第53回日本甲状腺学会学術集会(長崎)、2010.11.12
- 森田麻美、渡邉幹夫、稲岡知紗、井上直哉、赤水尚史、巽圭太、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患(AITD)の難治性および重症度とTBX21遺伝子多型との関連、第53回日本甲状腺学会学術集会(長崎)、2010.11.12
- 武村和哉、富澤理恵、渡邉幹夫、井上直哉、早川和生、赤水尚史、日高洋、岩谷良則: GITR遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の難治度・重症度との関連、第50回日本臨床化学会年次学術集会(甲府)、2010.9.23
- 井上直哉、渡邉幹夫、森田麻美、富澤理恵、日高洋、巽圭太、林貞夫、赤水尚史、岩谷良則: FOXP3遺伝子の個体差と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第57回日本臨床検査医学会学術集会(東京)、2010.9.11
- 森田麻美、井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、巽圭太、赤水尚史、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の難治性および重症度とTBX21遺伝子多型との関連、第57回日本臨床検査医学会学術集会(東京)、2010.9.11
- 高野徹、山田宏哉、渡邉幹夫、岩谷良則、日高洋: 甲状腺腫瘍に対する穿刺吸引核酸診断法の開発、第57回日本臨床検査医学会学術集会(東京)、2010.9.12
- 渡邉幹夫、奥宮敏可: 遺伝子検査学実習における危機管理、シンポジウム「学生実習における危機管理マニュアル作成について」、第5回日本臨床検査学教育学会学術大会(弘前)、2010.8.19
- 小林渉、渡邉幹夫、小林綾香、岩谷良則: CD80/CD86およびHLA-DR分子の発現解析に用いる陽性コントロールの作製、第5回日本臨床検査学教育学会学術大会(弘前)、2010.8.20
- 渡邉幹夫、井上直哉、森田麻美、富澤理恵、赤水尚史、巽圭太、日高洋、岩谷良則: FOXP3遺伝子の機能的多型による個体差と自己免疫性甲状腺疾患の予後との関連、第17回日本遺伝子診療学会大会(津)、2010.8.6
- 森田麻美、井上直哉、渡邉幹夫、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の難治度および重症度とPTPN22遺伝子多型との関連、第20回日本臨床化学会近畿支部総会(大阪)、2009.12.26
- 冨澤理恵、井上直哉、渡邉幹夫、赤水尚史、早川和生、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の難治性・重症度とGITR遺伝子多型との関連、第49回近畿医学検査学会・第52回日本臨床検査医学会近畿支部総会合同学会(京都)、2009.11.29
- 延原崇之、林文明、渡邉幹夫、井上直哉、高村勇貴、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則: バセドウ病患者における甲状腺内IFN-γ、IL-4及びIL-17発現細胞の割合、第49回近畿医学検査学会・第52回日本臨床検査医学会近畿支部総会合同学会(京都)、2009.11.29
- 渡邉幹夫、林文明、南波崇、井上直哉、赤水尚史、岩谷良則:(ワークショップ)IL1B遺伝子-31C/T多型がバセドウ病の難治性とTh17細胞比率に及ぼす影響、第37回日本臨床免疫学会総会(東京)、2009.11.13
- 渡邉幹夫、林文明、南波崇、井上直哉、赤水尚史、岩谷良則: バセドウ病の難治性とTh17細胞比率に及ぼすIL1B遺伝子-31C/T機能的多型の影響、第52回日本甲状腺学会(名古屋)、2009.11.4
- 山田宏哉、高野徹、東山卓也、宇留野隆、木原実、廣川満良、吉田博、渡邉幹夫、岩谷良則、宮内昭: Trefoil factor 3 mRNA発現量測定による甲状腺濾胞癌の術前診断の確立のための穿刺検体の前処理法の開発、第52回日本甲状腺学会(名古屋)、2009.11.4
- 小林彩香、藤田典子、渡邉幹夫、高村勇貴、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則: 3次元培養法を用いた甲状腺濾胞上皮細胞膜分子の発現解析、第52回日本甲状腺学会(名古屋)、2009.11.4
- 渡邉幹夫、林文明、南波崇、井上直哉、赤水尚史、岩谷良則: 難治性バセドウ病患者でのIL-1B遺伝子-31Tアリル頻度の増加、第49回日本臨床化学会年次学術集会(長崎)、2009.9.19
- 山田宏哉、高野徹、東山卓也、宇留野隆、木原実、廣川満良、吉田博、渡邉幹夫、岩谷良則、宮内昭: 甲状腺濾胞癌の術前診断法の確立のための穿刺検体の前処理法の開発、第49回日本臨床化学会年次学術集会(長崎)、2009.9.19
- 渡邉幹夫、中口あづさ、南波崇、延原崇之、林文明、赤水尚史、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の予後とIL-17遺伝子の機能的多型との関連、第56回日本臨床検査医学会学術集会(札幌)、2009.8.28
- 井上直哉、渡邉幹夫、南波崇、赤水尚史、岩谷良則: TNF-α遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第56回日本臨床検査医学会学術集会(札幌)、2009.8.28
- 黒本光一、中西千恵子、渡邉幹夫、岩谷良則: 血清情報「乳び」で予測可能な異常タンパク質の増加とその影響に関する検討、第56回日本臨床検査医学会学術集会(札幌)、2009.8.28
- 巽圭太、須崎由起子、松井昌彦、竹岡啓子、林貞夫、渡邉幹夫、岩谷良則、日高洋: 簡便な患者検体結果の代表値(中央値)の評価と管理検体結果と組み合わせた後方視的な利用法の検討、第56回日本臨床検査医学会学術集会(札幌)、2009.8.27
- 渡邉幹夫:実習に伴う危機管理の現況(イブニングセミナー「学生実習における危機管理マニュアル作成について」)、第4回日本臨床検査学教育学会学術大会(東京)、2009.8.20
- 渡邉幹夫、林文明、南波崇、井上直哉、赤水尚史、岩谷良則:IL1B遺伝子-31C/T多型とバセドウ病の難治性およびTh17細胞比率との関連、第16回日本遺伝子診療学会大会(札幌)、2009.8.1
- 延原崇之、林文明、渡邉幹夫、赤水尚史、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の難治性及び重症度とCTLA-4遺伝子における+49A/G及びCT60A/G多型との関連、第82回日本内分泌学会学術総会(前橋)、2009.4.25
- 井上直哉、中口あづさ、上田大史、渡邉幹夫、赤水尚史、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の難治性および重症度とIL-12/IL-12R遺伝子多型との関連、第82回日本内分泌学会学術総会(前橋)、2009.4.25
- 延原崇之、林文明、渡邉幹夫、赤水尚史、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の予後とCTLA-4 CT60A/G及び+49A/G遺伝子多型との関連、第19回日本臨床化学会近畿支部総会(大阪)、2009.1.24
- 渡邉幹夫、南波崇、井上直哉、岩谷良則:重症橋本病における末梢Th1/Th2細胞数比の増加と難治性バセドウ病における末梢Th17細胞比率の増加、第55回日本臨床検査医学会学術集会(名古屋)、2008.11.28
- 林文明、渡邉幹夫、井上直哉、赤水尚史、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の難治性・重症度とInterleukin-1β-31C/T遺伝子多型との関連、、第55回日本臨床検査医学会学術集会(名古屋)、2008.11.28
- 藤田典子、山下有加、渡邉幹夫、高村勇貴、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺組織におけるGITR/GITRL発現部位の検討、第55回日本臨床検査医学会学術集会(名古屋)、2008.11.28
- 黒本光一、渡邉幹夫、岩谷良則:乳び検体が梅毒血清検査のラテックス凝集法に及ぼす影響に関する検討、第55回日本臨床検査医学会学術集会(名古屋)、2008.11.29
- 渡邉幹夫、南波崇、井上直哉、岩谷良則:甲状腺破壊が高度な橋本病におけるTh1/Th2細胞数比の増加と難治性バセドウ病におけるTh17細胞の増加、第51回日本甲状腺学会学術集会(宇都宮)、2008.11.22
- 林文明、山田宏哉、山下有加、渡邉幹夫、高村勇貴、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺上皮細胞GITRL発現と甲状腺浸潤制御性T細胞の膜結合型TGF-β及びGITR発現の増強、第51回日本甲状腺学会学術集会(宇都宮)、2008.11.22
- 井上直哉、林文明、南波崇、渡邉幹夫、赤水尚史、岩谷良則:TNF-α遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第48回近畿医学検査学会・第51回日本臨床検査医学会近畿支部総会合同学会(神戸)、2008.10.18
- 渡邉幹夫、南波崇、井上直哉、岩谷良則:難治性バセドウ病におけるTh17細胞の増加と重症橋本病におけるTh1/Th2比の増加、第36回日本臨床免疫学会総会(東京)、2008.10.18
- 喜多美文、出口松夫、鍵田正智、吉岡範、田原和子、中野卓、森恵子、浅利誠志、日高洋、渡邉幹夫、岩谷良則、山中喜代治:化学発光酵素免疫測定法HISCLによるHCV抗体の測定、第40回日本臨床検査自動化学会大会(横浜)、2008.10.10
- 渡邉幹夫、南波崇、赤水尚史、岩谷良則:IL-4遺伝子多型における-590CC遺伝子型は橋本病重症化の予測因子である、第48回日本臨床化学会年会(浜松)、2008.8.31
- 渡邉幹夫:より高度な遺伝子検査学実習を目指して―遺伝子データベース解析やプライマー設計など、研究的内容にも踏み込んで―、第3回日本臨床検査学教育学会学術大会イブニングセミナー「ワンポイントアドバイスコーナー」(博多)、2008.8.21
- 渡邉幹夫、南波崇、赤水尚史、岩谷良則:IL-4 -590C/T多型は橋本病における甲状腺破壊の重症度の予測因子である、第15回日本遺伝子診療学会大会(仙台)、2008.8.1
- 渡邉幹夫、山田宏哉、南波崇、赤水尚史、岩谷良則:TGF-β1遺伝子の+869C/T多型と橋本病の重症度・バセドウ病の難治度の関連、第15回日本遺伝子診療学会大会(仙台)、2008.8.1
- 中口あづさ、上田大史、渡邉幹夫、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の難治度および重症度とIL-12/Il-12R遺伝子多型との関連、第18回日本臨床化学会近畿支部総会(京都)、2008.2.23
- 山下有加、渡邉幹夫、岩谷良則、松塚文夫、宮内昭:自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺組織内細胞におけるGITR/GITRL発現部位の検討、第47回近畿医学検査学会・第50回日本臨床検査医学会近畿支部総会・第27回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会合同学会(大阪)、2007.11.25
- 山田宏哉、渡邉幹夫、岩谷良則、高野徹:細胞を対象とした臨床検査として使用可能なin situ hybridizationのプロトコールの検討、第47回近畿医学検査学会・第50回日本臨床検査医学会近畿支部総会・第27回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会合同学会(大阪)、2007.11.25
- 南波崇、渡邉幹夫、赤水尚史、岩谷良則:インターロイキン4およびその受容体の遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第47回近畿医学検査学会・第50回日本臨床検査医学会近畿支部総会・第27回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会合同学会(大阪)、2007.11.25
- 渡邉幹夫、岩谷良則:自己免疫疾患の予後診断、シンポジウム「予防医学のための臨床検査」、第47回近畿医学検査学会・第50回日本臨床検査医学会近畿支部総会・第27回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会合同学会(大阪)、2007.11.25
- 須崎有起子、巽圭太、日高洋、花田浩之、竹岡啓子、林貞夫、渡邉幹夫、岩谷良則:患者データの中央を用いた精度管理法についての検討、第47回近畿医学検査学会・第50回日本臨床検査医学会近畿支部総会・第27回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会合同学会(大阪)、2007.11.25
- 黒本光一、羽根智美、中西千恵子、浜野理一郎、渡邉幹夫、岩谷良則:妊娠高血圧症候群(PIH)の発症を早期予知するための検診時血圧と随時尿分析の評価、第47回近畿医学検査学会・第50回日本臨床検査医学会近畿支部総会・第27回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会合同学会(大阪)、2007.11.25
- 渡邉幹夫、清水石裕、林文明、山田宏哉、南波崇、赤水尚史、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の重症度とCD40遺伝子の-1C/T多型頻度との関連、第54回日本臨床検査医学会学術集会(大阪)、2007.11.24
- 山田宏哉、渡邉幹夫、南波崇、赤水尚史、岩谷良則:TGF-β遺伝子多型を用いた自己免疫性甲状腺疾患の重症度予後予測法の開発、第54回日本臨床検査医学会学術集会(大阪)、2007.11.24
- 南波崇、渡邉幹夫、赤水尚史、岩谷良則:インターロイキン4およびその受容体の遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第50回日本甲状腺学会学術集会(神戸)、2007.11.17
- 山下有加、渡邉幹夫、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺組織内細胞におけるGITR/GITRL発現の検討、第50回日本甲状腺学会学術集会(神戸)、2007.11.17
- 山田宏哉、渡邉幹夫、南波崇、赤水尚史、岩谷良則:TGF-β遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第50回日本甲状腺学会学術集会(神戸)、2007.11.17
- 渡邉幹夫、岡本典子、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺濾胞細胞におけるCD80/86分子の発現、第35回日本臨床免疫学会総会(大阪)、2007.10.20
- 南波崇、渡邉幹夫、和田恵、赤水尚史、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の重症度とインターロイキン10遺伝子-592A/C多型との関連、大阪、第35回日本臨床免疫学会総会(大阪)、2007.10.20
- 吉岡範、出口松夫、鍵田正智、喜多美文、中野卓、田原和子、森恵子、渡邉幹夫、岩谷良則、浅利誠志、日高洋: 定性試薬におけるカットオフ価を基準とする定量化の試み、第39回日本臨床検査自動化学会大会(横浜)、2007.9
- 吉岡範、出口松夫、鍵田正智、喜多美文、中野卓、田原和子、森恵子、渡邉幹夫、岩谷良則、浅利誠志、日高洋:6種TP抗体測定法の比較、第39回日本臨床検査自動化学会大会(横浜)、2007.9
- 喜多美文、出口松夫、鍵田正智、吉岡範、浅利誠志、渡邉幹夫、岩谷良則、山中喜代治: HIV抗原抗体同時測定試薬「アーキテクトHIV Ag/Abコンボアッセイ」の評価、第39回日本臨床検査自動化学会大会(横浜)、2007.9
- 岩崎寛、山本聡、石井万有子、渡邉幹夫: 都市公園内の芝生地およびラベンダー畑が保有する生理・心理的効果に関する研究、第38回日本緑化工学会大会(京都)、2007.9.8
- 渡邉幹夫、堀尾勝、石神眞人、濱田吉之輔、河口直正、平田雅之、柴田理志、山村卓、岩谷良則: 大阪大学の臨床検査技師教育における情報系教育の系統化、第2回日本臨床検査学教育学会学術大会(高松)、2007.8.28
- 渡邉幹夫、伊藤千聡、奥田典子、渡部親美、岩谷良則:インターフェロンγ+874A/T多型と橋本病の高度な組織破壊の関連、第14回日本遺伝子診療学会大会(松山)、2007.7.27
- 南波崇、伊藤千聡、渡邉幹夫、奥田典子、渡部親美、岩谷良則: 橋本病の重症度とインターフェロンγ+874多型との関連、第17回日本臨床化学会近畿支部総会(大阪)、2006.12.9
- 渡邉幹夫、中野愛子、飯田貴雄、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における甲状腺浸潤調節性T細胞のアポトーシスによる減少、第53回日本臨床検査医学会学術集会(弘前)、2006.11.10
- 岡本典子、渡邉幹夫、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺濾胞細胞における副刺激分子の発現解析、第53回日本臨床検査医学会学術集会(弘前)、2006.11.10
- 渡邉幹夫、中野愛子、飯田貴雄、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における甲状腺内浸潤調節性T細胞の減少、第49回日本甲状腺学会(高松)、2006.11.3
- 岡本典子、渡邉幹夫、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺濾胞細胞におけるCD80/86分子の発現解析、第49回日本甲状腺学会(高松)、2006.11.3
- 清水石裕、黒田将子、山藤智子、渡邉幹夫、岩谷良則: 妊娠・出産における血清チオレドキシン濃度の生理的変動、第49回日本臨床検査医学会近畿支部総会(福井)、2006.10.21
- 上田大史、山藤智子、渡邉幹夫、黒田将子、岩谷良則: 血清IgG3/IgG比率と甲状腺腫大度を併用したバセドウ病難治性の予後予測法の開発、第46回近畿医学検査学会(福井)、2006.10.21
- 渡邉幹夫、中野愛子、飯田貴雄、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における甲状腺浸潤調節性T細胞の減少、第34回日本臨床免疫学会総会(東京)、2006.10.2
- 岩崎寛、山本聡、権孝?、渡邉幹夫: 屋内空間における植物のストレス緩和効果に関する実験、第37回日本緑化工学会大会(東京)、2006.9.16
- 和田恵、湯村暁、奥田典子、渡邉幹夫、岩谷良則: IL-2遺伝子多型による自己免疫性甲状腺疾患の重症度の予後予測に関する研究、第46回日本臨床化学会年会(東京)、2006.9.8
- 渡邉幹夫:造園分野における人の健康と緑の効果に関する取り組み(コメンテーター)、平成18年度日本造園学会分科会(大阪)、2006.5.22
- 笠原泉、菅野恵、平川要、岡本典子、渡邉幹夫、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺組織におけるFas及びFas ligandの発現解析、第6回日本内分泌学会近畿支部学術集会(神戸)、2005.10.8
- 笠原泉、菅野恵、平川要、岡本典子、渡邉幹夫、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺組織におけるFas ligandの発現解析、第45回近畿医学検査学会(大津)、2005.10.15
- 伊藤千聡、渡邉幹夫、奥田典子、渡部親美、岩谷良則:INF-γ遺伝子多型と橋本病の重症度との関連、第48回日本甲状腺学会学術集会(東京)、2005.11.22
- 渡邉幹夫、山藤智子、上田大史、黒田将子、岩谷良則:血清IgG3/IgG比率と甲状腺腫大度を用いたバセドウ病難治例の鑑別診断法、第48回日本甲状腺学会学術集会(東京)、2005.11.23
- 中野愛子、飯田貴雄、渡邉幹夫、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の末梢血における調節性T細胞比率の解析少、第52回日本臨床検査医学会総会(福岡)、2005.11.17
- 伊藤千聡、渡邉幹夫、奥田典子、渡部親美、岩谷良則:INF-γ遺伝子多型による橋本病の重症度の予後予測に関する研究、第52回日本臨床検査医学会総会(福岡)、2005.11.17
- 渡邉幹夫、山藤智子、上田大史、黒田将子、岩谷良則:血清IgG3/IgG比率と甲状腺腫大度によるバセドウ病難治例の鑑別診断、第52回日本臨床検査医学会総会(福岡)、2005.11.17
- 渡邉幹夫、伊藤千聡、奥田典子、渡部親美、岩谷良則:INF-γ遺伝子の+874A/T多型と橋本病の重症度との関連、第33回日本臨床免疫学会総会(京都)、2005.10.28
- 黒田将子、山藤智子、上田大史、渡邉幹夫、岩谷良則:血清IgG3/IgG比率と甲状腺腫大度によるバセドウ病の難治性予測、第33回日本臨床免疫学会総会(京都)、2005.10.28
- 山藤智子、上田大史、渡邉幹夫、岩谷良則:バセドウ病難治症例における血清IgG3/IgG比率の増加、第15回日本臨床化学会近畿支部総会(京都)、2004.12.18
- 渡邉幹夫、中村幸代、松塚文夫、丸岡隼人、宮内昭、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺浸潤単核球サブセットにおけるFas及びFasリガンド(FasL)発現の解析、第47回日本甲状腺学会(前橋)、2004.11.11
- 竹岡啓子、渡邉幹夫、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:バセドウ病患者の血清IL-10濃度と疾患難治性との関連、第47回日本甲状腺学会(前橋)、2004.11.12
- 山藤智子、渡邉幹夫、岩谷良則:難治性バセドウ病における血清IgG3/IgG比率の増加、第32回日本臨床免疫学会総会(東京)、2004.10.8
- 渡邉幹夫、中村幸代、松塚文夫、丸岡隼人、宮内昭、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺浸潤単核球におけるFas及びFasリガンド(FasL)発現の解析、第32回日本臨床免疫学会総会(東京)、2004.10.8
- 渡邉幹夫、中村幸代、松塚文夫、丸岡隼人、宮内昭、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患におけるFas及びFasリガンド(FasL)陽性甲状腺浸潤単核球サブセットの解析、第51回日本臨床検査医学会総会(東京)、2004.9.4
- 竹岡啓子、渡邉幹夫、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:難治性バセドウ病における血清IL-10の増加、第51回日本臨床検査医学会総会(東京)、2004.9.4
- 河上智香、藤原千惠子、渡邉幹夫、石井京子、多河典子、小林吉晴:大学教員の看護実習におけるストレスに対するコルチゾールを用いた評価、日本健康心理学会第17回大会(東京)、2004.9.1
- 伊藤千聡、渡邉幹夫、山本尚子、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:バセドウ病の重症度と末梢血CD25+細胞比率の関連、第47回日本臨床検査医学会近畿支部総会(奈良)、2004.6.12
- 渡邉幹夫、山本尚子、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:バセドウ病・橋本病の病態と血清可溶性CD25抗原濃度の関連 第46回日本甲状腺学会総会(名古屋) 2003.11
- 渡邉幹夫、中村幸代、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:バセドウ病の甲状腺浸潤リンパ球におけるNKT細胞の解析 第46回日本甲状腺学会総会(名古屋) 2003.11
- 渡邉幹夫、山本尚子、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:自己免疫生甲状腺疾患の病態と血清可溶性CD25抗原濃度との関連 第50回日本臨床検査医学会総会(広島) 2003.10
- 渡邉幹夫、山本尚子、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:バセドウ病・橋本病の病態と血清可溶性CD25濃度との関連 第31回日本臨床免疫学会総会(東京) 2003.10
- 岩崎寛、山本聡、渡邉幹夫:樹木の香りとリラックス効果 ―クスノキの香りはストレスを緩和するか― 日本アロマケア学会2003年度学術総会(東京)
2003.7
- 黒田将子、渡邉幹夫、山本尚子、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患における末梢血Tリンパ球上のCD28およびCD152分子の臨床的意義 第46回日本臨床検査医学会近畿支部総会(和歌山)
2003.6
- 中村幸代、渡邉幹夫、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:バセドウ病の甲状腺浸潤リンパ球におけるNKT細胞および調節性T細胞の解析 第13回日本臨床化学会近畿支部総会(神戸) 2003.2
- 渡邉幹夫:自己免疫疾患の予後診断法 シンポジウム「臨床検査学研究の独自性の確立に向けて」 第46回日本臨床検査医学会近畿支部例会(大阪)2002.12
- 渡邉幹夫、山本尚子、丸岡隼人、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:CD195及びCD30発現とバセドウ病・橋本病の重症度との関連 第30回日本臨床免疫学会総会ワークショップ(日本免疫学会共催)(東京)
2002.12
- 依藤史郎、岩谷良則、松浦成昭、杉山治夫、川野淳、彼末一之、稲垣忍、堀尾勝、東照正、今岡弘之、渡邉幹夫、山崎知行、尾路祐介、河野典夫、折田義正:臨床医学特別実習と生命工学 フォーラム「検査技師教育の新理念-21世紀の臨床検査技師に求められるもの-」 第49回日本臨床検査医学会総会(大阪) 2002.11
- 中本由美、仁木誠、渡邉幹夫、岩谷良則:バセドウ病の難治例における末梢血IgG3産生細胞数の増加 第49回日本臨床検査医学会総会(大阪) 2002.11
- 中村幸代、渡邉幹夫、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:バセドウ病の甲状腺浸潤リンパ球におけるCD8+CD25+細胞の増加 第49回日本臨床検査医学会総会(大阪) 2002.11
- 渡邉幹夫、山本尚子、丸岡隼人、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:バセドウ病及び橋本病における末梢血CD195及びCD30発現と疾患重症度の関連 第49回日本臨床検査医学会総会(大阪)
2002.11
- 中本由美、仁木誠、渡邉幹夫、岩谷良則:バセドウ病の難治例における末梢血IgG3産生細胞数の増加 第45回日本甲状腺学会総会(浜松)
2002.11
- 中村幸代、渡邉幹夫、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:バセドウ病の甲状腺浸潤リンパ球における調節系および活性化T細胞サブセットの解析 第45回日本甲状腺学会総会(浜松)
2002.11
- 渡邉幹夫、山本尚子、丸岡隼人、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の重症度とCD195及びCD30抗原との関連 第45回日本甲状腺学会総会(浜松)
2002.11
- 中本由美、渡邉幹夫、香川朋也、光田信明、細坪秀夫、岩谷良則:妊娠に伴う末梢血リンパ球サブセットの比重の低下 第45回日本臨床検査医学会近畿支部総会(京都) 2002.6
- 渡邉幹夫、山本尚子、丸岡隼人、玉井一、松塚文夫、宮内昭、岩谷良則:橋本病の甲状腺組織破壊におけるCD8+CD25+T細胞と甲状腺自己抗体の関与 第29回日本臨床免疫学会総会ワークショップ(第31回日本免疫学会総会・学術集会共催)(大阪)
2001.12
- 渡邉幹夫、山本尚子、丸岡隼人、玉井一、松塚文夫、隈寛二、宮内昭、岩谷良則:橋本病の重症例における末梢血CD8+CD25+T細胞の増加 第44回日本甲状腺学会総会(那覇)
2001.11
- 山本尚子、渡邉幹夫、松塚文夫、玉井一、隈寛二、岩谷良則:橋本病の重症例における末梢血可溶性CD8濃度の低下 第48回日本臨床検査医学会総会・第41回日本臨床化学会年会 連合大会―検査2001―(横浜) 2001.8
- 渡邉幹夫、山本尚子、丸岡隼人、玉井一、松塚文夫、隈寛二、岩谷良則:甲状腺組織破壊が高度な橋本病における末梢血CD25+T細胞の増加 第48回日本臨床検査医学会総会・第41回日本臨床化学会年会 連合大会―検査2001―(横浜) 2001.8
- 信田梨江、中村幸代、渡邉幹夫、山本尚子、上田安希子、岩谷良則:性周期に伴う末梢血Fas陽性リンパ球サブセットの変動 第44回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大津) 2001.6
- 山本尚子、渡邉幹夫、玉井一、松塚文夫、隈寛二、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患における末梢血CD154陽性T細胞サブセットの解析 第44回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大津) 2001.6
- 丸岡隼人、渡邉幹夫、滝本忠司、隈寛二、岩谷良則:自己免疫疾患の重症度における末梢血T細胞Fas発現強度の増加 第11回日本臨床化学会近畿支部総会(神戸) 2001.1
- 西由起子、渡邉幹夫、丸岡隼人、岩谷良則:末梢血Fas陽性リンパ球サブセットの日内変動 第47回日本臨床検査医学会総会(郡山) 2000.11
- 香川朋也、渡邉幹夫、谷口武、光田信明、岩谷良則:正常妊娠における末梢血sCD4/sCD8産生細胞数の解析 第47回日本臨床検査医学会総会(郡山) 2000.11
- 山本尚子、渡邉幹夫、松塚文夫、玉井一、隈寛二、滝本忠司、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患の重症度とリンパ球発現CD30抗体との関連 第47回日本臨床検査医学会総会(郡山) 2000.11
- 渡邉幹夫、西由起子、丸岡隼人、香川朋也、岩谷良則:末梢血Tリンパ球サブセットにおけるFas陽性細胞比率の日内変動 第28回日本臨床免疫学会総会(東京) 2000.9
- 渡邉幹夫、丸岡隼人、岩谷良則:自己免疫疾患の難治性とリンパ球Fas発現密度の関連 第29回日本免疫学会総会・学術集会(京都) 1999.12
- 丸岡隼人、渡邉幹夫、滝本忠司、岩谷良則:自己免疫疾患の重症度とリンパ球Fas発現強度の相関 第46回日本臨床病理学会総会(熊本) 1999.11
- 渡邉幹夫、丸岡隼人、滝本忠司、香川朋也、岩谷良則:自己免疫疾患の難治例におけるリンパ球Fas発現強度の増加 第42回日本甲状腺学会総会(名古屋) 1999.11
- 丸岡隼人、渡邉幹夫、岩谷良則:自己免疫性甲状腺疾患における末梢血T細胞のFas発現強度 第27回日本臨床免疫学会総会(宇都宮) 1999.10
- 渡邉幹夫:妊娠・出産―母体の劇的な免疫変動―ODINS! 第19回大阪大学医学部保健学科フォーラム(大阪) 1998.11
- 渡邉幹夫:Mailing List 利用の情報交換による動物実験のRefinement シンポジウム「インターネットの利用による動物実験の3Rs」 第11回動物実験代替法学会(東京) 1997.11
- 渡邉幹夫、網野信行、岩谷良則:バセドウ病および橋本病の甲状腺中毒症例における血清soluble
CD8値の解離 第25回日本臨床免疫学会総会(東京) 1997.9
- 渡邉幹夫、岩谷良則、日高洋、網野信行;自己免疫性甲状腺疾患における末梢血中soluble
CD8の測定 第43回日本臨床病理学会総会(浜松) 1996.11
- 渡邉幹夫、日高洋、網野信行、岩谷良則:血清soluble
CD8の刺激性甲状腺中毒症と破壊性甲状腺中毒症における変動 第39回日本甲状腺学会(宇都宮) 1996.10
- 渡邉幹夫、岩谷良則、日高洋、網野信行:正常妊娠および出産後における血中可溶性膜蛋白sCD4,
sCD8の生理的変動 第24回日本臨床免疫学会総会(東京) 1996.9
- 柏井卓、飯島隆史、渡邉幹夫、多田尚人、日高洋、網野信行:Euthyroid Graves'
diseaseにおける甲状腺刺激抗体の重要性 第42回日本臨床病理学会総会(宇都宮) 1995
- 渡邉幹夫、岩谷良則、日高洋、網野信行:正常妊娠および出産後における血中soluble
CD4, soluble CD8の生理的変動 第42回日本臨床病理学会総会(宇都宮) 1995
- 渡邉幹夫、岩谷良則、日高洋、網野信行:血中可溶性膜蛋白sCD4, sCD8の正常妊娠および出産後における生理的変動 第25回日本免疫学会総会・学術集会(福岡) 1995
- 柏井卓、渡邉幹夫、多田尚人、日高洋、網野信行:Euthyroid Graves'
diseaseの内分泌学的診断基準についての検討 第38回日本甲状腺学会(京都) 1995
- 渡邉幹夫、岩谷良則、日高洋、網野信行:血中可溶性膜蛋白sCD4,
sCD8の正常妊娠および出産後における生理的変動 第35回日本臨床化学会年会(岐阜) 1995
- 柏井卓、飯島隆史、渡邉幹夫、多田尚人、玉置治夫、網野信行:Euthyroid
ophthalmopathyにおける甲状腺刺激抗体の重要性 第92回日本内科学会総会(名古屋) 1995
- 柏井卓、飯島隆史、渡邉幹夫、多田尚人、玉置治夫、網野信行:Euthyroid
Graves' disease (Euthyroid ophthalmopathy)
における甲状腺刺激抗体(TSAb)の重要性 日本内分泌学会秋季総会(広島) 1994
- 渡邉幹夫、飯島隆史、柏井卓、朝日佳代子、玉置治夫、岩谷良則、不二門尚、網野信行:甲状腺刺激抗体のみ異常を示したeuthyroid
Graves眼症の一例 名古屋甲状腺研究会(名古屋) 1994
- 渡邉幹夫、飯島隆史、柏井卓、朝日佳代子、玉置治夫、不二門尚、岩谷良則、網野信行:甲状腺刺激抗体のみに異常を示したEuthyroid
Graves' Diseaseの一例 第37回日本甲状腺学会(甲府) 1994
- 飯島隆史、渡邉幹夫、柏井卓、玉置治夫、林信泰、武田力、木村素子、網野信行:甲状腺未分化癌の臨床症状を呈した分化癌の一例 第145回日本内科学会近畿地方会 1994
- 渡邉幹夫、飯島隆史、柏井卓、玉置治夫、岩谷良則、木村素子、網野信行:低カリウム血症を伴った出産後発症の中枢性副腎機能低下症の一例 第144回日本内科学会近畿地方会(京都) 1994
- 渡邉幹夫、飯島隆史、柏井卓、朝日佳代子、玉置治夫、岩谷良則、不二門尚、網野信行:甲状腺刺激抗体のみ異常を示したEuthyroid
Graves眼症の一例 第143回日本内科学会近畿地方会(大阪) 1994
- 飯島隆史、渡邉幹夫、柏井卓、竹岡啓子、岩谷良則、玉置治夫、網野信行:甲状腺機能検査値の解離より見出されたヒトTSH抗体を有する一症例 第142回日本内科学会近畿地方会 1994
[英文原著・総説]・「邦文原著・総説]・[報道関係]・[知的財産権]
[受賞]・[国際学会発表]・[国内学会発表]