五箇山

平家の落人の隠れ里などともいわれる五箇山は
白川郷とならんで茅葺きの合掌造りの集落があります。
白川郷は観光バスの集団にうんざりしましたが
五箇山はまだましでした。
でも観光化があちこちですすんでいるようでした。

ここでは私の泊まった合掌造りの家の
仏壇(というか仏間)を撮らせてもらいました。
この仏壇は内部は宮殿造りで、幅一間半くらい。
両側には親鸞上人ら浄土真宗の宗祖の画像がかかっていました。
柱や梁は漆塗りで、
あまりにも贅沢であるというので、
ときの代官様に慎むよう命じられて、
柱や梁の上から薄板で被いをかぶせて
カムフラージュした名残ものこってました。

他にもいろりがむろん健在でしたし、
家の敷地内に温泉が湧いていました。
家長のおじいさんが味があっていい夜を過ごしました