前ページ
- Watanabe, M., Iwatani, Y., Kaneda, T., Hidaka, Y., Mitsuda,
N., Morimoto, Y., Amino, N.: Changes in
T,
B, and NK Lymphocyte Subsets During and
After
Normal Pregnancy Am J Reprod Immunol , 37, 368-377, 1997
- Watanabe, M., Iwatani, Y., Hidaka, Y., Mitsuda, N., Amino,
N.: Changes in Soluble CD4 and CD8 Proteins
in Healthy Pregnant and Postpartum Women
Am J Reprod Immunol, 36, 220-227, 1996
- Watanabe, K., Iwatani, Y., Hidaka, Y., Watanabe, M., Amino, N.: Long-Term Effects of Thyroid
Hormone on Lymphocyte Subsets in Spleens
and Thymuses of Mice Endocrin J, 42(5), 661-668, 1996
- Watanabe, M., Iwatani, Y., Kashiwai, T., Iijima, T.,
Fujikado, T., Amino, N.: Euthyroid Graves' Disease Showing No Thyroid
Abnormalities Except Positive Thyroid Stimulating
Antibody(TSAb) : Two Case Reports J Intern Med, 238, 379-384, 1995
[英文原著・総説]・「邦文原著・総説]・[報道関係]・[知的財産権]
[受賞]・[国際学会発表]・[国内学会発表]
Japanese publications/邦文原著・総説等
- 渡邉幹夫: 臨床検査法提要(第35版)(分担執筆)、金原出版、(編集・印刷中/2020年発刊予定)
- 本間日向子、渡邉幹夫: 論文紹介(gamma-delta T cells enhance B cells for antibody production in Hashimoto's
thyroiditis, and Retinoic acid induces apoptosis for the gamma-delta T
cell)、日本甲状腺学会雑誌、日本甲状腺学会、9(1), 86, 2018
- 本多智佳、渡邉幹夫、岩谷良則: 双生児研究が紐解く遺伝と環境の関わり、遺伝子医学MOOK33号・特集「遺伝統計学と疾患ゲノムデータ解析」、メディカル・ドゥ、49-54, 2018
- 渡邉幹夫: 認定試験と巡礼(巻頭言)、日本臨床検査同学院通信、42(冬季号), 巻頭, 2017
- 渡邉幹夫: 甲状腺ホルモンと自己免疫疾患、甲状腺ホルモンと関連疾患(日本甲状腺学会雑誌増大号)、8(2), 147-155, 2017
- 渡邉幹夫: (書評)考える臨床検査―スクリーニング検査で異常値をみたら?―、臨床検査学教育、8(2), 229, 2016
- 田久世友希奈、渡邉幹夫:論文紹介(In silico Mapping of Polymorphic miRNA-mRNA Interactions in Autoimmune
Thyroid Diseases)、日本甲状腺学会雑誌、日本甲状腺学会、7(1), 64, 2016
- 渡邉幹夫: ふたごが拓く予防医学の未来 ― ツインリサーチ ―、PARTNER、ベックマン・コールター株式会社、2, 31-38, 2015
- 渡邉幹夫: ゲノムワイド関連解析法と甲状腺疾患への適用(特集1 甲状腺検査の進歩)、日本甲状腺学会雑誌、日本甲状腺学学会、5(1), 9-13, 2014
- 渡邉幹夫: 臨床検査技師にこそ情報教育を!(臨床検査カレッジ:情報教育)、医療と検査機器・試薬、宇宙堂八木書店、34(6), 2011
- 渡邉幹夫、奥宮敏可、水越聡子: XI.学内実習モデル、遺伝子検査学実習書(臨床検査学実習書シリーズ)、医歯薬出版、177-181, 2010
- 渡邉幹夫: X.遺伝子関連情報の収集とデータ整理、遺伝子検査学実習書(臨床検査学実習書シリーズ)、医歯薬出版、159-176, 2010
- 渡邉幹夫、岩谷良則: I.遺伝子検査学実習の到達目標、遺伝子検査学実習書(臨床検査学実習書シリーズ)、医歯薬出版、2-3, 2010
- 奥宮敏可、渡邉幹夫:第4回臨床検査学教育学会研修セミナー(遺伝子検査学)、学会レビュー、Medical Technology 38(3), 307-308, 2010
- 渡邉幹夫:検査値と薬剤選択―バセドウ病―、薬事日報 2010年2月17日 No.10794, page m8, 2010
- 渡邉幹夫:予後予測検査法の実用化を目指す!、支部研究室だより、臨床化学、39(1), 91-92, 2010
- 渡邉幹夫:関連学会報告―日本遺伝子診療学会、臨床検査学教育、1(2), 162-164, 2009
- 渡邉幹夫、岩谷良則: 妊娠・出産と甲状腺疾患、特集「甲状腺疾患をマスターする」、綜合臨床、58(7), 1587-1591, 2009
- 渡邉幹夫:症状からみた臨床検査―体重減少― 薬事日報 2008年11月17日 No.10609, page m8, 2008
- 喜多美文、出口松夫、鍵田正智、吉岡範、浅利誠志、渡邉幹夫、岩谷良則、山中喜代治: 5種のHIVスクリーニング検査試薬の評価、
日本臨床検査自動化学会会誌, 33(2), 183-189, 2008.
- 吉岡範、出口松夫、鍵田正智、田原和子、喜多美文、中野卓、森恵子、渡邉幹夫、岩谷良則、浅利誠志: 6種類のTreponema Pallidum(TP)抗体測定法の比較、日本臨床検査自動化学会会誌, 33(1), 26-31, 2008.
- 渡邉幹夫、岩谷良則: 橋本病の発症機序、内分泌・糖尿病科(Endocrinology & Diabetology)、25(2),113-118, 2007
- 喜多美文、出口松夫、鍵田正智、吉岡 範、浅利誠志、渡邉幹夫、岩谷良則、山中喜代治: 化学発光免疫測定試薬「アーキテクトHBe AgおよびHBe Ab」の基本性能と臨床的有用性、日本臨床検査自動化学会会誌, 32(1), 63-68, 2007.
- 喜多美文、出口松夫、鍵田正智、吉岡 範、浅利誠志、渡邉幹夫、岩谷良則、山中喜代治: 化学発光免疫測定試薬「アーキテクトHBc-M」の基本性能と臨床的有用性の評価、日本臨床検査自動科学会会誌, 32(3), 281-285, 2007.
- 吉岡範、出口松夫、鍵田正智、田原和子、喜多美文、中野卓、渡邉幹夫、岩谷良則、浅利誠志: 化学発光酵素免疫測定法によるHCV core抗原測定法の評価、日本臨床検査自動化学会会誌, 32(5), 817-820, 2007.
- 岩崎 寛・山本 聡・石井麻有子・渡邉幹夫: 都市公園内の芝生地およびラベンダー畑が保有する生理・心理的効果に関する研究、緑化工学会誌, 33(1), 2007
- 吉岡範、出口松夫、鍵田正智、中野卓、田原和子、笹原優香、喜多美文、渡邉幹夫、岩谷良則、浅利誠志: HCV抗体測定における3種化学発光法の比較、日本臨床検査自動化学会会誌, 31(5), 833-837, 2006
- 岩崎寛、山本聡、権孝ジョン、渡邉幹夫: 屋内空間における植物のストレス緩和効果に関する実験、日本緑化工学会誌、32(1), 247-249, 2006
- 吉岡範、出口松夫、鍵田正智、中野卓、田原和子、笹原優香、渡邉幹夫、岩谷良則、浅利誠志:Chemiluminescent Enzyme
Immunoassay (CLEIA)による風疹ウィルス抗体測定の基礎的検討、日本臨床検査自動化学会会誌、31(2), 228-233, 2006
- 喜多美文、出口松夫,、鍵田正智、浅利誠志、渡邉幹夫、岩谷良則、山中喜代治:オーソクイックチェイサーHCV AbによるC型肝炎ウイルス(HCV)抗体高力価判定基準の設定、日本臨床検査自動化学会会誌、31(1), 48-51, 2006
- 渡邉幹夫:最新医学大辞典 第3版(項目分担執筆)、医歯薬出版、2005
- 山本聡、岩崎寛、権孝ジョン、渡邉幹夫:都市公園内に存在する緑地が人間の生理機能に及ぼす影響に関する研究、景観園芸研究、6, 31-35, 2005
- 渡邉幹夫、岩谷良則: リンパ球検査、エクセルナース〔検査編〕、松岡緑、樗木晶子監修、メディカルレビュー社、東京、406-407, 2004
- 渡邉幹夫、岩谷良則: リンパ球刺激試験、エクセルナース〔検査編〕、松岡緑、樗木晶子監修、メディカルレビュー社、東京、408-409, 2004
- 岩崎寛、山本聡、渡邉幹夫:都市緑化樹木の揮発成分によるストレス緩和作用―クスノキを用いた実験―
(Study on stress easing effect by aroma of
revegetation trees in city) AROMA RESEARCH, 5(4), 80-84, 2004
- 山本聡、岩崎寛、渡邉幹夫:都市内の植栽植物が人間のストレス緩和に及ぼす影響について 景観園芸研究, 5, 13-16, 2004
- 渡邉幹夫:高齢者に若年者の臨床検査正常値をそのままあてはめてはいけない! 「治療」増刊号 (The Journal of Therapy), 85, 222-224, 2003
- 山本聡、岩崎寛、美濃伸之、渡邉幹夫:都市公園の植栽デザインの違いによる人間の心理的・生理的反応特性に関する基礎的研究 ヒューマンケア研究助成報告書 2003
- 渡邉幹夫:甲状腺中毒症とそのみかた (Differential
diagnosis and treatment of thyrotoxicosis) (診断の指針・治療の指針 (Guide for diagnosis
and treatment) ) 綜合臨床 (Sogo-Rinsho), 51(8), 2485-2486, 2002
- 渡邉幹夫、岩谷良則:動脈硬化とCD40 (Atherosclerosis
and CD40) 内分泌・糖尿病科 (Endocrinology & Diabetology), 9(1), 61-67, 1999
- 岩谷良則、渡邉幹夫:遊離サイロキシン(FT4)、遊離トリヨードサイロニン(FT3)
検査データマニュアル(総合臨床47増刊) (Data Manual for Laboratory Tests), 327-329, 1998
- 渡邉幹夫、岩谷良則:リンパ球サブセット (Lymphocyte
Subsets) 検査データマニュアル(総合臨床47増刊) (Data
Manual for Laboratory Tests), 493-497, 1998
- 渡邉幹夫:ネットワークマナー教育の重要性 (Importance
in Training of Network manner) 大阪大学情報処理教育センター廣報 (Report of Education Center for Information
Processing, Osaka University), 15, 27-29, 1998
- 渡邉幹夫、飯島隆史、柏井卓、木村素子、岩谷良則、網野信行:ACTH系調節異常のみ残存した出産後発症の中枢性副腎機能低下症の一例
(A patient with postpartum central hypoadrenalism)
総合臨床 (Sogo-Rinsho), 44(5), 997-1000, 1995
- 渡邉幹夫、飯島隆史、柏井卓、玉置治夫、不二門尚、岩谷良則、網野信行:甲状腺刺激抗体のみに異常を認めたEuthyroid
Graves' Diseaseの一例 (A patient with euthyroid
Graves' disease showing no thyroid abnormalities
except positive thyroid stimulating antibody
(TSAb)) 総合臨床 (Sogo-Rinsho), 44(2), 409-413, 1995
Press/新聞掲載記事・報道・テレビ等
- 遺伝子変化 双子で研究―疾患メカニズム解明へ―、読売新聞科学面「サイエンスBOX」(大阪本社)(2017年2月17日)
- 「実際どうなん!?ふたご10組20人!」(コメンテーター)、明石家電視台(毎日放送)(2016年9月19日)
- 男性の遺伝子は“移り気?”、情報報道番組VOICE(毎日放送)(2016年9月2日)(BMC Medical Genomics, 9, 55-63, 2016で発表した研究成果)
- 臨床検査技師にこそ情報教育を!、臨床検査技師教育機関からの声、大臨技ニュース第265号7ページ(2011年2月1日)
- ~バセドウ病~難治例でIL1B遺伝子-31Tアレル頻度高い、第16回日本遺伝子診療学会大会より、Medical Tribune 2009年10月8日(第42巻41号21ページ)
- 発達障害とともに(中)―働きたい 適職どこに― 朝日新聞 2008年3月7日/「自閉症・発達障害者の特性を活かした高付加価値職域・事業の開発に関する研究」(平成19年度厚生労働省障害者保健福祉推進事業)についての報道
- 香りに癒しの効果 夕刊フジ 2003年7月19日/「緑地の有するストレス緩和・医療的効果を考慮に入れたランドスケープ計画に関する研究」 (姫路工業大学自然・環境科学研究所/兵庫県立淡路景観園芸学校との共同研究(2003年))についての報道
Intellectual property rights / 知的所有権
Patent / 特許
- 発明者 岩谷良則、渡邉幹夫、伊藤千聡/出願人 国立大学法人大阪大学、関西ティー・エル・オー株式会社:橋本病(慢性甲状腺炎)の重症度に関する予後予測検査診断法の開発(特許出願)
【特願2004-329792 (P2004-329792)】
- 発明者 古田太郎、山本尚子、岩谷良則、渡邉幹夫/出願人 科学技術振興事業団、サラヤ株式会社、岩谷良則:自己免疫性甲状腺炎の予後予測方法およびそれに用いるキット(特許公開) 【特願2000-293184(P2000-293184)/特開2002-98701(P2002-98701A)】
Awards / 受賞歴等
- 日本臨床化学会学会賞 学術賞(2018) / Academic Prize, Japan Society of Clinical Chemistry
- 公益信託臨床検査医学研究振興基金 平成27年度研究奨励金(2015) / Charitable Trust Laboratory Medicine
Research Fouondation of Japan 2015
- AACC Clinical Diagnostic Immunology Division Poster Award 2014: American
Association for Clinical Chemistry / Annual Meeting of American Association for Clinical Chemistry, Chicago, IL, Jul 27-31, 2014 / 米国臨床化学会臨床診断免疫学部門ポスター賞(2014)
- NACB Distinguished Abstract Award 2014: National Academy of Clinical Biochemistry
/ Annual Meeting of American Association for Clinical Chemistry, Chicago, IL, Jul 27-31, 2014 / 国立臨床生化学アカデミー優秀演題賞(2014)
- NACB Distinguished Abstract Award 2012: National Academy of Clinical Biochemistry
/ Annual Meeting of American Association for Clinical Chemistry, Los Angeles, CA, Jul 15-19, 2012 / 国立臨床生化学アカデミー優秀演題賞(2012)
- 日本臨床検査医学会優秀演題賞(2008) / Excellent Presentation Award: The Japanese Society of Laboratory Medicine, Nagoya, Nov. 27-30, 2008
- 日本臨床免疫学会優秀ポスター賞(2005) / Excellent
Poster Award: The Japanese Association of Clinical Immunology, Kyoto, Oct. 28-29, 2005
- 大阪大学共通教育賞(2005)[学科内表彰] / 大阪大学全学共通教育機構・大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
- 日本甲状腺学会第1回若手奨励賞 (2004) / Young
Investigator Award: The 47th Academic Meeting of the Japan Thyroid
Association, Maebashi, Nov. 11-13, 2004
- ICCC Kyoto Award:The 18th International Congress of Clinical
Chemistry and Laboratory Medicine, Kyoto, Oct. 20-25, 2002 /第18回国際臨床化学会議京都賞
(2002)
[英文原著・総説]・「邦文原著・総説]・[報道関係]・[知的財産権]
[受賞]・[国際学会発表]・[国内学会発表]
Presentations / 学会発表・講演
International Academic Meetings / 国際学会・シンポジウム
- Masutani, R., Yamazaki, I., Tanada, H., Kubota, M., Watanabe, M., Okada, Y., Osaka N.: Alterations In The Internal Structure of Platelets
Contribute To Morphological Abnormalities Such As DegranulatedAnd Giant
Platelets In MDS Patients. The 57th congress of the Korean Association of Medical Technologists & International Conference, Pyeong Chang, Aug 30th, 2019
- Toyoda, S., Nishida, S., Honda, C., Watanabe, M., Ollikainen, M., Vuoksimaa, E., Kaprio, J., saka Twin Research Group,
Nishimoto, S.: Genetic contribution to inter-individual differences in
human natural audio-visual experiences. 3rd Nordic Neuroscience meeting, Helsinki, June 14, 2019 / Behavior genetics Association 49th Annual Meeting, Stockholm, June 27, 2019
- Watanabe, M.: Genotype-based Epigenetic Differences within Twin Pair. The 3rd Osaka University International Twin Research Symposium, Osaka, Mar 8, 2019
- Watanabe, M., Takenaka, Y., Honda, C., Osaka Twin Research Group, Iwatani, Y.: Genotype-based
epigenetic factors in identical twins discordant for positive TgAb. AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2018, Chicago, Jul 31st, 2018
- Toyoda, S., Nishida, S., Honda, C., Watanabe, M., Osaka Twin Research Group, Nishimoto, S.: Genetic contributions to individuality
of natural audio-visual experiences. the 1st international symposium “Towards Understanding INDIVIDUALITY”, Kyoto, Jul 24-25, 2018
- Watanabe, M., Takenaka, Y., Honda, C., Osaka Twin Research Group, Iwatani, Y.: Genotype
specific for monozygotic twins discordant for anti-thyrogrobulin autoantibody
(TgAb) positivity. The 16th Congress of the International Society for Twin Studies (ISTS), Madrid, Nov. 16-18, 2017
- Matsumoto, N., Honda, C., Hosomo, K., Kunisawa, J., Akada, K., Watanabe, M., Iwatani, Y., Osaka Twin Research Group, Tomizawa, R.: The study of the
relationship between human gut microbiota and BMI for Japanese twins. The 16th Congress of the International Society for Twin Studies (ISTS), Madrid, Nov. 16-18, 2017
- Ozaki, R., Watanabe, M., Takenaka, Y., Honda, C., Tomizaw, R., Iwatani, Y.: Genetic and epigenetic factors influencing HbA1c levels in monozygotic twins. The 29th World Association of Societies of Pathology and Laboratory Medicine
(WASPaLM), Kyoto, Nov. 17, 2017
- Arakawa, Y., Watanabe, M., Takemura, K., Inoue, N., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: The functional SNP
and expression of IL15 gene are associated with the development of autoimmune thyroid disease.
AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2017, San Diego, Aug 1, 2017
- Watanabe, M., Takenaka, Y., Honda, C., Osaka Twin Research Group, Iwatani, Y.: Genetic
Background Specific for TgAb Discordant Twins. Behavior genetics Association 47th Annual Meeting, Oslo, Jun 28-Jul 1, 2017
- Inoue,N., Watanabe, M., Katsumata, Y, Hidaka, Y., Iwatani, Y.: The analysis of functional polymorphisms
in VDR, GC and CYP2R1 in autoimmune thyroid diseases、the 32nd World Congress of the International Federation of Biomedical Laboratory
Science (IFBLS), Kobe, Sep 2, 2016
- Inoue, N., Watanabe, M., Katsumata, Y, Ishido, N., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: The associations
between TLR7 polymorphisms and autoimmune thyroid disease. AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2016, Philadelphia, Aug 2, 2016
- Watanabe, M., Honda, C., Osaka Twin Research Group, Iwatani, Y.:Sex-related Individual Differences in DNA Methylation in Monozygotic Twin Pairs. Behavior genetics Association 46th Annual Meeting, Brisbane, Jun 21-23, 2016
- Watanabe, M., Inoue, Y., Inoue, N., Kagawa, T., Shibutani, S., Otsu, H., Saeki, M.,
Takuse, Y., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Association of polymorphisms in gene
encoding pri-miR-125a and the mature miR-125a expression with the prognosis
of autoimmune thyroid diseases. 15th International Thyroid Congress (ITC), Florida, Oct. 18-23, 2015 (Short Oral Communication)
- Inoue, N., Watanabe, M., Katsumada, Y., Ishido, N., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Association between
functional polymorphisms in the Toll-like receptor 4 (TLR4) gene and HD
severity. AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2015, Atlanta, Jul. 26-30, 2015
- Watanabe, M., Inoue, Y., Inoue, N., Kagawa, T., Shibutani, S., Otsu, H., Saeki, M.,
Takuse, Y., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Associations of single nucleotide
polymorphisms in precursor-microRNA (miR)-125a and the expression of mature
miR-125a with the development and prognosis of autoimmune thyroid diseases.
AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2015, Atlanta, Jul. 26-30, 2015
- Watanabe, M., Inoue, N., Katsumata, Y., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Different genotypes
of a functional polymorphism of the THSR gene are associated with the development
and severity of Graves' and hashimoto7s diseases. AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2014, Chicago, July 27-31, 2014 (AACC Clinical Diagnostic Immunology Division Poster Award 2014)(Distinguished Abstract Award 2014)
- Watanabe, M., Inoue, N., Yamada, H., Takemura, K., Hayashi, F., Yamakawa, N., Akahane,
M., Shimizuishi, Y., Hidaka, Y., Iwatani, Y.: Association between autoimmune
thyroid disease prognosis and functional polymorphisms of susceptibility
genes CTLA4, PTPN22, CD40, FCRL3 and ZFAT previously revealed in Genome-wide association studies. AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2013, Houston, July 28-August 1, 2013
- Watanabe, M., Morita, M., Inoue, N., Inaoka, C., Akamizu, T., Tatsumi, K., Hidaka,
Y., Iwatani, Y.: Functional polymorphisms in TBX21 and HLX are associated with development and prognosis of Graves' disease. AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo 2012, Los Angeres, July 15-19, 2012 (Distinguished Abstract Award 2012)
- Watanabe, M., Inoue, N., Morita, M., Tomizawa, R., Akamizu, T., Tatsumi, K., Hidaka,
Y., Iwatani, Y.: Association of functional polymorphisms related to the
transcriptional level of FOXP3 gene with prognosis of autoimmune thyroid diseases.14th International Thyroid Congress (ITC), Paris, Sept. 11-16, 2010 (Discussed Poster)
- Yamada, H., Takano, T., Kihara, M., Hirokawa, M., Yoshida, H., Watanabe, M., Hidaka, Y., Iwatani, Y., Miyauchi, A.: Measuring TFF3/LGALS3 mRNA ratio
in FNABS from thyroid nodule: a clinical trial of eighty cases.14th International Thyroid Congress (ITC), Paris, Sept. 11-16, 2010
- Watanabe, M., Nanba, T., Inoue, N., Iwatani, Y.: Increases of the Th1/Th2 cell ratio in severe Hashimoto's disease and in the proportion of Th17 cells in intractable Graves' disease.14th International Congress of Endocrinology (ICE), Kyoto, Mar. 26-30, 2010
- Yamada, H., Takano, T., Kihara, M., Hirokawa, M., Yoshida, H., Watanabe, M., Iwatani, Y., Hidaka, Y., Miyauchi, A.: Preoperative diagnosis of thyroid
nodules by measuresing TFF3/LGALS3 mRNA (T/G) ratio: A clinical trial of
fifty cases. 14th International Congress of Endocrinology (ICE), Kyoto, Mar. 26-30, 2010
- Inoue, N., Watanabe, M., Nanba, T., Akamizu, T., Iwatani, Y.: Involvement of the functional polymorphisms
in TNFA gene in the pathogenesis of autoimmune thyroid diseases and the production
of anti-TSH receptor antibody. 9th Congress of the Asia and Oceania Thyroid Association (AOTA), Nagoya, Nov. 2-4, 2009 (Selected Poster / Young Investigator Award)
- Yamada, H., Takano, T., Ito, Y., Matsuzuka, F., Miya, A., Kobayashi, K.,
Yoshida, H., Watanabe, M., Iwatani, Y., Miyauchi, A.: Expression of nestin mRNA is a differentiation
marker in thyroid tumors. 9th Congress of the Asia and Oceania Thyroid Association (AOTA), Nagoya, Nov. 2-4, 2009
- Maruo, R., Yamada, H., Takano T., Watanabe, M., Iwatani, Y., Hidaka, Y.: An in-tube in situ hybridization method for
the novel stem cell detection system, FACS-mQ. 9th Congress of the Asia and Oceania Thyroid Association (AOTA), Nagoya, Nov. 2-4, 2009
- Watanabe, M., Hayashi, F., Nanba, T., Inoue, N., Akamizu, T., Iwatani, Y.: Association
of the -31C/T functional polymorphism in the interleukin-1β gene with the
intractability of Graves' disease and the proportion of Th17 cells. 80th Annual Meeting of the American Thyroid Association, Palm Beach, Sep. 23-27, 2009
- Watanabe, M., Nanba, T., Akamizu, T., Iwatani, Y.: Patients of Hashimto's disease with
-599CC genotype in the IL4 gene would develop hypothyroidism. 79th Annual Meeting of the American Thyroid Association, Chicago, Oct. 1-5, 2008
- Hanada, H., Kagebayashi, C., Kurosawa, T., Kawabata, T., Kitano, H., Li,
C., Bousse, L., Watanabe, M., Maeda, I., Takeoka, K., Watanabe, M., Wada, H. G., Hidaka, Y., Iwatani, Y., Satomura, S. et al.: A Novel microfluidic
immunoassay to determine AFP-L3% in serum samples. 2008 AACC Annual Meeting , Washington, DC, July 27-31, 2008
- Hanada, H., Takeoka, K., Nomura, T., Yamashita, Y., Namba, T., Watanabe, M., Iwatani Y., Hidaka, Y.: Clinical significance of CEA-family measurement
as a marker for metastasis and relapse of cancer. 2007 AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo, San Diego, July 15-19, 2007
- Ito, C, Watanabe, M., Okuda, N., Watanabe, C., Iwatani, Y.:
Association between the severity of Hashimoto's
disease and the functional +874A/T polymorphism
in the interferon-gamma gene. 13th International Thyroid Congress, Buenos Aires, Oct. 30-Nov.4, 2005
- Iwasaki, Y., Yamamoto, S., Kweon, H., Watanabe, M., Asano, F.: Effects of plant's aroma on
anti-stress with Plant's leaf tearing task.
The 8th International People-Plant Symposium. Hyogo, June 4-7, 2004
- Watanabe, M., Yamamoto, N., Maruoka, H., Tamai, H., Matsuzuka,
F., Miyauchi, A., Iwatani, Y.: Independent
involvement of CD8+CD25+ cells and thyroid autoantibodies in disease
severity of Hashimoto's disease. The 18th International Congress of Clinical
Chemistry and Laboratory Medicine, Kyoto, Oct. 20-25, 2002
- Watanabe, M., Maruoka, H., Yamamoto, N., Matsuduka, F.,
Tamai, H., Takimoto, T., Kuma, K., Iwatani,
Y.: Increased intensity of Fas expression
on peripheral T cell subsets in severe
autoimmune
thyroid disease. 12th International Thyroid Congress, Kyoto, Oct. 22-27, 2000 (Discussed Poster)
- Iwatani, Y., Watanabe, M., Kaneda, T., Mitsuda, N., Amino, N.: Changes
of lymphocyte subsets during and after
pregnancy.
The 9th International Congress of Immunology, San Francisco, USA, July 24, 1995
Domestic Academic Meetings / 国内学会
- 谷口純平、渡邉幹夫、増田達郎、岩谷良則、大阪ツインリサーチグループ、岡田随象: 一卵性双生児を対象とした日本人GWASによる臨床検査値予測モデルの検証、第59回日本臨床化学会年次学術集会(仙台)、2019.9.27(YIAシンポジウム講演)/2019.9.28(ポスター発表)(Young Investigator Award)
- 大谷洸樹、渡邉幹夫、井上直哉、木之下陸、日高洋、岩谷良則: CTLA-4CT60遺伝子多型に関連するCpGのメチル化率が自己免疫性甲状腺疾患の病因病態に及ぼす影響、第59回日本臨床化学会年次学術集会(仙台)、2019.9.28(ポスター発表)/2019.9.29(学生シンポジウム講演)(Travel Award)
- 井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患におけるCD80およびCD86の遺伝子多型および蛋白発現解析、第59回日本臨床化学会年次学術集会(仙台)、2019.9.27
- 渡邉幹夫: 遺伝と環境の影響に迫る、高大連携講義、兵庫県立東灘高等学校(神戸)、2019.9.13
- 小川風音、井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: HDAC5遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後との関連、第14回日本臨床検査学教育学会学術大会(熊本)、2019.8.22
- 谷口純平、渡邉幹夫、増田達郎、岩谷良則、大阪ツインリサーチグループ、岡田随象: 一卵性双生児を対象とした日本人GWASによる臨床検査値予測モデルの検証、第29回日本臨床化学会近畿支部総会(神戸)、2019.3.9
- 渡邉幹夫、竹中要一、本多智佳、大阪ツインリサーチグループ、岩谷良則: TgAb出現が一致しない一卵性双生児ペアを対象とした、自己抗体出現に関するエピゲノム要因の解析、第61回日本甲状腺学会学術集会(川越)、2018.11.23 (高得点演題)
- 木之下陸、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後とIL10プロモーター領域のCpGのメチル化率との関連、第61回日本甲状腺学会学術集会(川越)、2018.11.23 (トラベルグラント)
- 尾崎悠、川口隼佳、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とB7H3、B7H4遺伝子多型との関連、第61回日本甲状腺学会学術集会(川越)、2018.11.23(Young Investigators Award)
- 松本夏子、富澤理恵、本多智佳、細見晃司、朴鐘旭、渡邉幹夫、岩谷良則、國澤純: 成人一卵性双生児を対象とした腸内細菌叢と飲酒による関連検査値変動の関係についての研究、第65回日本臨床検査医学会学術集会(東京)、2018.11.16
- 井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: Th1分化に影響を与える機能的な遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第65回日本臨床検査医学会学術集会(東京)、2018.11.17
- 渡邉幹夫、竹中要一、本多智佳、大阪ツインリサーチグループ、岩谷良則: 自己抗体の出現が一致しない一卵性双生児を対象とした、自己抗体出現に影響する遺伝要因とエピゲノム要因の解析、第46回日本臨床免疫学会総会(軽井沢)、2018.11.8
- 渡邉幹夫: 受賞講演「臨床検査へのゲノム・エピゲノム情報の応用」、第58回日本臨床化学会年次学術集会(名古屋)、2018.8.25 (学術賞)
- 尾崎悠、渡邉幹夫、井上直哉、渡辺彩乃、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の疾患感受性・病態予後とB7H4遺伝子多型との関連、第58回日本臨床化学会年次学術集会(名古屋)、2018.8.25-26 (学生シンポジウム) (Travel Award)
- 平井那知、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後とIL6プロモータ―領域のCpGのメチル化率との関連、第58回日本臨床化学会年次学術集会(名古屋)、2018.8.25-26 (Young Investigator Award)
- 井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態予後とIL17A,]IL17F, RORC遺伝子多型との関連、第58回日本臨床化学会年次学術集会(名古屋)、2018.8.24
- 松本夏子、富澤理恵、本多智佳、赤田加奈子、細見晃司、朴鐘旭、渡邉幹夫、岩谷良則、大阪ツインリサーチグループ、國澤純: 成人一卵性双生児を対象とした腸内細菌叢と飲酒習慣に関する研究、第13回日本臨床検査学教育学会学術大会(札幌)、2018.8.18
- 渡邉幹夫、竹中要一、本多智佳、大阪ツインリサーチグループ、岩谷良則: 自己抗体の出現が不一致な一卵性双生児における、個体の遺伝背景を考慮したDNAメチル化率の解析、第12回日本エピジェネティクス研究会年会(札幌)、2018.5.24
- 木之下陸、平井那知、渡邉幹夫、井上直哉、大谷洸樹、日高洋、岩谷良則: 末梢血I6遺伝子のメチル化率と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第12回日本エピジェネティクス研究会年会(札幌)、2018.5.24
- 平井那知、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後とIL6プロモータ―領域のCpGのメチル化率との関連、第28回日本臨床化学会近畿支部総会(大阪)、2018.2.25
- 渡邉幹夫: 遺伝的背景を考慮したエピゲノム解析の学際的な展開、シンポジウム「学問分野を超えて広がる双生児研究」、第32回日本双生児研究学会学術講演会(大阪)、2018.1.27
- 尾崎律子、渡邉幹夫、竹中要一、本多智佳、富澤理恵、大阪ツインリサーチグループ、岩谷良則: 一卵性双生児を対象としたHbA1c値に影響するゲノムおよびエピゲノム因子の探索、第32回日本双生児研究学会学術講演会(大阪)、2018.1.27
- 豊田峻輔、西田友史、本多智佳、渡邉幹夫、大阪ツインリサーチグループ、西本伸志: 自然な知覚・認知の脳内表現における遺伝環境要因の解析、第32回日本双生児研究学会学術講演会(大阪)、2018.1.27
- 山本麻由、渡邉幹夫、井上直哉、渡辺彩乃、日高洋、岩谷良則: CD58遺伝子多型および末梢血単核球CD58発現と自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後との関連、第64回日本臨床検査医学会学術集会(京都)、2017.11.17
- 井上直哉、渡邉幹夫、勝又由佳、日高洋、岩谷良則: TLR7、TLR9遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第64回日本臨床検査医学会学術集会(京都)、2017.11.17
- 羽賀絵美、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 末梢血単核球ヒストンのアセチル化量の個体内変動、第64回日本臨床検査医学会学術集会(京都)、2017.11.18
- 山本麻由、渡邉幹夫、井上直哉、渡辺彩乃、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後と末梢血単核球上のCD58発現との関連、57回日本臨床化学会年次学術集会(札幌)、2017.10.8 (Travel Award)
- 橋本秀美、渡邉幹夫、井上直哉、森田詠美、日高洋、岩谷良則: IFNG-54CpGのDNAメチル化率と自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後との関連、第57回日本臨床化学会年次学術集会(札幌)、2017.10.7
- 岡本真実、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: VEGF遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後との関連、57回日本臨床化学会年次学術集会(札幌)、2017.10.7
- 尾崎律子、渡邉幹夫、竹中要一、本多智佳、富澤理恵、大阪ツインリサーチグループ、岩谷良則: 一卵性双生児を対象としたHbA1c値に影響する遺伝因子と環境因子の探索、57回日本臨床化学会年次学術集会(札幌)、2017.10.7
- 井上直哉、渡邉幹夫、勝又由佳、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とTLR7遺伝子多型との関連、57回日本臨床化学会年次学術集会(札幌)、2017.10.7
- 本間日向子、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: ビタミンAの代謝に関する遺伝子多型を用いた自己免疫性甲状腺疾患の病態解析: 第60回日本甲状腺学会学術集会(別府)、2017.10.6
(Young Investigators Award)
- 野口祐介、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、泊沙希、山中千佳、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の感受性とHLA-DQA1*01、*03の遺伝子多型との関連、第60回日本甲状腺学会学術集会(別府)、2017.10.6 (Young Investigators Award)
- 平井那知、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後とIL6プロモータ領域のCpGのメチル化率との関連、第12回日本臨床検査学教育学会学術大会(埼玉)、2017.8.24
- 山本麻由、渡邉幹夫、井上直哉、渡辺彩乃、日高洋、岩谷良則: CD58遺伝子多型および末梢血単核球CD58発現と自己免疫性甲状腺疾患との関連、、第12回日本臨床検査学教育学会学術大会(埼玉)、2017.8.24
- 西田知史、豊田峻輔、本多智佳、渡邉幹夫、大阪ツインリサーチグループ、西本伸志: ヒト脳内における自然視聴覚情報表現への遺伝的寄与、第40回日本神経科学大会(千葉)、2017.7.22
- 平井那知、橋本秀美、渡邉幹夫、井上直哉、森田詠美、日高洋、岩谷良則: IFNG -54CpGのDNAメチル化率の生理的変動および自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後との関連、第11回日本エピジェネティクス研究会年会(東京)、2017.5.23
- 渡邉幹夫、吉江南希、井上直哉、川口隼佳、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病因・病態とICOSおよびICOSL遺伝子上の多型との関連、第90回日本内分泌学会学術総会(京都)、2017.4.22
- 渡邉幹夫、本多智佳、大阪ツインリサーチグループ、岩谷良則: 一卵性双生児におけるDNAメチル化ペア内差の男女間比較、第31回日本双生児研究学会学術講演会(埼玉)、2017.1.21
- 井上直哉、渡邉幹夫、石戸奈穂子、丸岡隼人、勝又由佳、日高洋、岩谷良則: FAS, FASL遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第56回日本臨床化学会年次学術集会(熊本)、2016.12.3
- 橋本秀美、渡邉幹夫、井上直哉、森田詠美、日高洋、岩谷良則: INFG遺伝子のDNAメチル化率と自己免疫性甲状腺疾患の発症・病態予後との関連、第56回日本臨床化学会年次学術集会(熊本)、2016.12.3
- 大森名起、渡邉幹夫、井上直哉、岡本真実、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症および病態とCRTH2遺伝子多型との関連、第56回日本臨床化学会年次学術集会(熊本)、2016.12.3
- 山中千佳、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、泊沙希、野口祐介、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とHLA-DQB1 *0301, :0302, *0303
carrierとの関連、第56回日本臨床化学会年次学術集会(熊本)、2016.12.3
- 荒川裕也、渡邉幹夫、武村和哉、井上直哉、岩谷良則: 橋本病の重症度に及ぼすTh17細胞の増殖を介したIL-15の影響、第56回日本臨床化学会年次学術集会(熊本)、2016.12.3
(Young Investigator Award)
- 渡邉幹夫、香川朋也、井上直哉、大津裕、佐伯みのり、勝又由佳、田久世友希奈、岩谷良則: マイクロRNA let-7eの発現量はIL-10産生能および橋本病の疾患感受性と関係する、第59回日本甲状腺学会学術集会(東京)、2016.11.4
- 時吉恵奈、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: AGO2遺伝子の発現および多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第59回日本甲状腺学会学術集会(東京)、2016.11.4 (Young Investigators Award)
- 渡辺彩乃、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とCD80, CD86遺伝子多型との関連、第59回日本甲状腺学会学術集会(東京)、2016.11.4 (Young Investigators Award)
- 渡邉幹夫、香川朋也、、井上直哉、大津裕、佐伯みのり、勝又由佳、田久世友希奈、岩谷良則: 末梢血単核球におけるMicroRNA Let-7eの発現量はIL-10産生量および橋本病の病因に影響する、第23回日本遺伝子診療学会大会(東京)、2016.10.8、
- 渡邉幹夫、香川朋也、井上直哉、大津裕、佐伯みのり、勝又由佳、田久世友希奈、岩谷良則: 末梢血microRNA Let-7e発現量とIL-10産生量および橋本病の病因との関係、第44回日本臨床免疫学会総会(東京)、2016.9.8
- 時吉恵奈、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とAGO2遺伝子多型との関連、第63回日本臨床検査医学会学集会(神戸)、2016.9.2
- 渡辺彩乃、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とCD80遺伝子多型との関連、第11回日本臨床検査学教育学会学術大会(神戸)、2016.9.1
- 井上直哉, 香川朋也, 渡邉幹夫, 大津裕, 佐伯みのり, 勝又由佳, 田久世友希奈, 岩谷良則: 橋本病の末梢血単核球中let-7e発現量の増加、第10回日本エピジェネティクス研究会年会(大阪)、2016.5.20
- 渡邉幹夫、本多智佳、大阪ツインリサーチグループ、岩谷良則:一卵性双生児におけるDNAメチル化ペア内差の男女間比較、第10回日本エピジェネtぇクス研究会年会(大阪)、2016.5.20
- 荒川裕也、渡邉幹夫、武村和哉、井上直哉、岩谷良則: 橋本病の重症度に及ぼすTh17細胞の増殖を介したIL-15の影響、第26回日本臨床化学会近畿支部総会(神戸)、2016.2.27
- 泊沙希、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、水間知世、日高洋、岩谷良則: サイログロブリン遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第62回日本臨床検査医学会学術集会(岐阜)、2015.11.20
- 森田詠美、渡邉幹夫、井上直哉、橋本秀美、日高洋、岩谷良則: TNFA遺伝子のメチル化が自己免疫性甲状腺疾患の病態に及ぼす影響、第58回日本甲状腺学会学術集会(福島)、2015.11.6
- 田久世友希奈、渡邉幹夫、井之上侑加、大津裕、佐伯みのり、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 末梢血単核球中miR-106a発現およびmiR106a遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第58回日本甲状腺学会学術集会(福島)、2015.11.6(Young Investigators Award)
- 井上直哉、渡邉幹夫、石戸奈穂子、勝又由佳、香川朋也、日高洋、岩谷良則: ビタミンD関連分子における機能的な遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第58回日本甲状腺学会学術集会(福島)、2015.11.6
- 佐伯みのり、渡邉幹夫、澁谷さやか、大津裕、井之上侑加、井上直哉、日高洋、岩谷良則: DICER1およびDROSHA遺伝子の多型および発現と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第25回日本臨床化学会近畿支部総会(大阪)、2015.2.14、および第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31(受賞発表)
- 井上直哉、渡邉幹夫、赤羽舞子、宮原由美、荒川裕也、井之上侑加、勝又由佳、日高洋、岩谷良則: 自己免疫甲状腺疾患の病態予後とケモカイン遺伝子多型との関連、第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31
- 森田詠美、渡邉幹夫、井上直哉、橋本秀美、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患におけるTNFA遺伝子のメチル化率の解析、第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31
- 泊沙希、渡邉幹夫、井上直哉、山中千佳、日高洋、岩谷良則: 甲状腺ペルオキシダーゼ遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31
- 荒川裕也、渡邉幹夫、武村和哉、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とIL15遺伝子に存在する一塩基多型との関連、第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31
- 藤井亜沙美、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: THSレセプター遺伝子のエンハンサーに存在する遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31
- 田久世友希奈、渡邉幹夫、井之上侑加、大津裕、佐伯みのり、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における末梢血単核球中miR-106a発現解析と遺伝子多型との関連、第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31
- 前田朋子、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則、高野徹: FACS-mQにおける細胞分離後の固定・保存法と回収されたmRNAの増幅・定量解析の最適化について、第55回日本臨床化学会年次学術集会(大阪)、2015.10.31
- 山中千佳、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、泊沙希、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とHLA-DQB1 *0601carrierとの関連、第58回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大阪)、2015.10.17
- 大森名起、渡邉幹夫、井上直哉、岡本真実、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の発症および病態とCRTH2 rs533116C/T多型との関連、、第58回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大阪)、2015.10.17
- 渡邉幹夫、井之上侑加、井上直哉、香川朋也、澁谷さやか、大津裕、佐伯みのり、田久世友希奈、日高洋、岩谷良則: microRNA-125aの遺伝子多型およびmiR-125aの発現が自己免疫性甲状腺疾患の予後に及ぼす影響、第22回日本遺伝子診療学会大会(横浜)、2015.7.18
- 大津裕、渡邉幹夫、岩谷良則: 血漿中microRNA発現量の日内リズム、第61回日本臨床検査医学会学術集会(福岡)、2014.11.24
- 井上直哉、渡邉幹夫、延原崇之、末久悦次、日高洋、岩谷良則: エリスロポエチン遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第61回日本臨床検査医学会学術集会(福岡)、2014.11.23
- 勝又由佳、渡邉幹夫、井上直哉、石戸奈穂子、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とTLR4遺伝子多型との関連、第61回日本臨床検査医学会学術集会(福岡)、2014.11.23
- 渡邉幹夫: ヒトにおける自己免疫性甲状腺疾患の発症因子と病態規定因子(シンポジウム「自己免疫性甲状腺疾患の病因・病態はどこまで明らかになったか」)、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.13
- 吉江南希、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、高村勇貴、宮内昭、岩谷良則: 自己免疫甲状腺疾患の甲状腺組織におけるB7-H3の発現、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.14
- 勝又由佳、渡邉幹夫、井上直哉、石戸奈穂子、岩谷良則: バセドウ病の末梢血単核球におけるToll-like receptor 7の発現解析、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.14
- 大津裕、渡邉幹夫、井之上侑加、佐伯みのり、澁谷さやか、井上直哉、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における血漿および末梢血単核球中miR-125aの発現解析、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.15
- 矢野由希子、稲岡知紗、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、水間知世、日高洋、岩谷良則: HLA-DRB1のペプチド結合部位におけるアミノ酸配列と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.14
- 井上直哉、渡邉幹夫、勝又由佳、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態予後とTSHR rs179247多型との関連、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.14
(Young Investigators Award)
- 佐伯みのり、渡邉幹夫、大津裕、井之上侑加、澁谷さやか、井上直哉、日高洋、岩谷良則: DICER1およびDROSHA遺伝子の発現および多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.14
- 島末安沙美、山川法子、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則、高野徹: 新規幹細胞解析法、FACS-mQを用いたFRTL-5における幹細胞マーカーの発現解析、第57回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2014.11.14
- 渡邉幹夫、井上直哉、勝又由佳、日高洋、岩谷良則: バセドウ病と橋本病の感受性にそれぞれ異なる関連を示すTSHR遺伝子の機能的多型、第42回日本臨床免疫学会総会(東京)、2014.9.25-26
- 吉江南希、川口隼佳、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: ICOS遺伝子の遺伝子多型と自己免疫席甲状腺疾患の関連、第54回日本臨床化学会年次学術集会(東京)、2014.9.6
- 佐伯みのり、渡邉幹夫、澁谷さやか、井之上侑加、大津裕、井上直哉、岩谷良則: 末梢血単核球におけるmiR-16の発現と自己免疫性甲状腺疾患の予後との関連、第54回日本臨床化学会年次学術集会(東京)、2014.9.6
- 矢野由希子、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、稲岡知紗、水間知世、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とHLA-DR血清型との関連、第54回日本臨床化学会年次学術集会(東京)、2014.9.6
- 井上直哉、渡邉幹夫、勝又由佳、日高洋、岩谷良則:TSHR遺伝子における機能的多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連 、第24回日本臨床化学会近畿支部総会(西宮)、2014.2.22 および、第54回日本臨床化学会年次学術集会(東京)、2014.9.6(受賞発表)
- 井之上侑加、渡邉幹夫、澁谷さやか、大津裕、佐伯みのり、井上直哉、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における血漿および末梢血単核球中miR-125aの発現解析、第24回日本臨床化学会近畿支部総会(西宮)、2014.2.22
- 渡邉幹夫: 大阪大学ツインリサーチセンターでのサンプリング成果、第12回公衆衛生セミナー(三重大学公衆衛生・産業医学分野疫学センター)、2014.2.17
- 渡邉幹夫、富澤理恵、井上直哉、武村和哉、日高洋、早川和生、岩谷良則: GITR遺伝子の多型がGITRの発現および自己免疫性甲状腺疾患の予後に及ぼす影響、第41回日本臨床免疫学会総会(下関)、2013.11.27
- 伊達亜理沙、高野徹、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: 胎児性甲状腺細胞検出のための高感度FACS-mQの開発、第56回日本甲状腺学会学術集会(和歌山)、2013.11.15
- 渡邉幹夫、富澤理恵、井上直哉、武村和哉、日高洋、早川和生、岩谷良則: GITRの発現に影響する機能的遺伝子多型とバセドウ病および橋本病の予後との関連、第56回日本甲状腺学会学術集会(和歌山)、2013.11.15
- 水間知世、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、矢野由希子、泊沙希、日高洋、岩谷良則: サイログロブリン遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、、第60回日本臨床検査医学会学術集会(神戸)、2013.11.2
- 猿丸深香、渡邉幹夫、井上直哉、久本裕子、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患とSITR1遺伝子多型との関連、第60回日本臨床検査医学会学術集会(神戸)、2013.11.2
- 井上直哉、渡邉幹夫、富澤理恵、武村和哉、末久悦次、日高洋、早川和生、岩谷良則: GITR遺伝子に存在する機能的なSNPと自己免疫性甲状腺疾患の予後との関連、第60回日本臨床検査医学会学術集会(神戸)、2013.11.2
- 永瀬澄香、河口勝憲、岩谷良則、渡邉幹夫、通山薫: プラリドキシム(PAM)の臨床検査値(5項目)に及ぼす影響の解明、第60回日本臨床検査医学会学術集会(神戸)、2013.11.1
- 川端麻友美、渡邉幹夫、小林彩香、井上直哉、日高洋、岩谷良則: PD1遺伝子の機能的多型及びPD-1発現強度と自己免疫性甲状腺疾患の病因・病態との関連、第53回日本臨床化学会年次学術集会(徳島)、2013.8.30 (優秀演題賞)
- 川口隼佳、渡邉幹夫、川端麻友美、井上直哉、日高洋、渡邉幹夫: B7H3遺伝子における遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第53回日本臨床化学会年次学術集会(徳島)、2013.8.30
- 井上直哉、渡邉幹夫、林文明、日高洋、岩谷良則: CD24遺伝子における機能的な遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第53回日本臨床化学会年次学術集会(徳島)、2013.8.30
- 大津裕、渡邉幹夫、武村和哉、澁谷さやか、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患と血清miR-155発現量との関連、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.28
- 猿丸深香、渡邉幹夫、井上直哉、久本裕子、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患とSIRT1遺伝子多型との関連、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.28 (優秀発表賞)
- 勝又由佳、渡邉幹夫、井上直哉、石戸奈穂子、岩谷良則: バセドウ病の末梢血単核球におけるToll-like receptor 7 (TLR7)の発現解析、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.28
- 國里隆行、石戸奈穂子、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: TLR9遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.28 (当日の演者は井上直哉に変更)
- 矢野由希子、渡邉幹夫、荒川裕也、稲岡知紗、水間知世、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態とHLA-DR4遺伝子型との関連、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.28
- 吉江南希、渡邉幹夫、川端麻友美、川口隼佳、高村勇貴、宮内昭、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺組織におけるシグナル伝達物質B7-H3の発現、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.28
- 佐伯みのり、渡邉幹夫、澁谷さやか、井之上侑加、大津裕、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における末梢血単核球中のmiR-16発現解析第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.27
- 水間知世、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、日高洋、岩谷良則: サイログロブリン遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.27
- 井之上侑加、渡邉幹夫、澁谷さやか、大津裕、井上直哉、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における血漿中のmiR-125aの発現低下、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.27 (優秀発表賞)
- 島末安沙美、山川法子、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則、高野徹: FRTL-5における幹細胞マーカーの発現解析、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.27
- 久本裕子、渡邉幹夫、赤羽舞子、井上直哉、日高洋、渡邉幹夫: 自己免疫性甲状腺疾患とIL16遺伝子多型との関連、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.27
- 川口隼佳、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: B7H3遺伝子における遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.27
- 依藤史郎、岩谷良則、渡邉幹夫、松浦成昭: 臨床検査学性に対する地域基幹病院でのインターンシップ、第8回日本臨床検査学教育学会学術大会(大阪)、2013.8.27
- 渡邉幹夫、富澤理恵、井上直哉、武村和哉、日高洋、早川和生、岩谷良則: GITRの発現に影響を及ぼす機能的多型と自己免疫性甲状腺疾患の予後、第20回日本遺伝子診療学会大会(浜松)、2013.7.20
- 川端麻友美、渡邉幹夫、小林彩香、井上直哉、日高洋、岩谷良則: PD-1遺伝子の機能的多型及び発現強度と自己免疫性甲状腺疾患の病因・病態との関連、第23回日本臨床化学会近畿支部総会(奈良)、2013.2.24
- 渡邉幹夫、井上直哉、山田宏哉、武村和哉、林文明、山川法子、赤羽舞子、清水石裕、日高洋、岩谷良則: 全ゲノム関連解析による自己免疫性甲状腺疾患関連遺伝子:CTLA4, PTPN22, CD40, FCRL3, ZFATの機能的多型と病態予後との関連、第55回日本甲状腺学会学術集会(福岡)、2012.11.30
- 山川法子、伊藤充、松本智紗、吉田博、伊達亜里沙、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則、宮内昭、高野徹: T3優位型バセドウ病を特徴づける遺伝子群、第55回日本甲状腺学会学術集会(福岡)、2012.11.30
- 川口隼佳、川端麻友美、渡邉幹夫、井上直哉、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺組織におけるB7-H3分子の発現解析、第55回日本臨床検査医学会近畿支部総会(京都)、2012.12.1
- 井之上侑加、渡邉幹夫、渋谷さやか、井上直哉、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における末梢血単核球中のmicroRNA-125aの発現解析、第55回日本臨床検査医学会近畿支部総会(京都)、2012.12.1
- 水間知世、渡邉幹夫、井上直哉、荒川裕也、日高洋、岩谷良則: サイログロブリン遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第55回日本臨床検査医学会近畿支部総会(京都)、2012.12.1
- 猿丸深香、渡邉幹夫、井上直哉、久本裕子、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患とSIRT1遺伝子多型との関連、第55回日本臨床検査医学会近畿支部総会(京都)、2012.12.1
- 川端麻友美、渡邉幹夫、小林彩香、井上直哉、日高洋、岩谷良則: PDCD1遺伝子の-606A/G多型と+7558C/T多型が自己免疫性甲状腺疾患の予後及びPD-1発現に及ぼす影響、第59回日本臨床検査医学会学術集会(京都)、2012.11.30
- 井上直哉、渡邉幹夫、武村和哉、末久悦次、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の予後と疾患感受性遺伝子CTLA4, PTPN22, FCRL3, CD40, ZFATの一塩基多型との関連、第59回日本臨床検査医学会学術集会(京都)、2012.11.30
- 石戸奈穂子、井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における病態とskewed X-chromosome inactivationとの関連、第59回日本臨床検査医学会学術集会(京都)、2012.11.30
- 渋谷さやか、渡邉幹夫、武村和哉、大津裕、井之上侑加、佐伯みより、川端麻友美、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における血漿miR-17-5pの発現解析、第59回日本臨床検査医学会学術集会(京都)、2012.11.30
- 渡邉幹夫、井上直哉、山田宏哉、武村和哉、林文明、山川法子、赤羽舞子、清水石裕、日高洋、岩谷良則: 全ゲノム関連解析による自己免疫性甲状腺疾患関連遺伝子(CTLA4, PTPN22, CD40, FCRL3, ZFAT)の機能的多型と病態予後との関連、第40回日本臨床免疫学会総会(東京)、2012.9.27
- 澁谷さやか、渡邉幹夫、武村和哉、大津裕、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における血清miR-17-5p発現解析、第52回日本臨床化学会年次学術集会(盛岡)、2012.9.8
- 井上直哉、渡邉幹夫、武村和哉、林貞夫、日高洋、岩谷良則: CTLA4, PTPN22, CD40, FCRL3, ZFAT遺伝子の個体差と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第52回日本臨床化学会年次学術集会(盛岡)、2012.9.8
- 川端麻友美、渡邉幹夫、小林彩香、井上直哉、日高洋、岩谷良則: PDCD1+7558C/T多型が自己免疫性甲状腺疾患の予後及びPD-1発現に及ぼす影響、第52回日本臨床化学会年次学術集会(盛岡)、2012.9.8
- 石戸奈穂子、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、岩谷良則: TLR7遺伝子と自己免疫性甲状腺疾患の発症・予後との関連、第7回日本臨床検査学教育学会学術大会(名古屋)、2012.8.23
- 澁谷さやか、渡邉幹夫、武村和哉、大津裕、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患における血清miR-17-5p発現量と甲状腺機能との関連、第7回日本臨床検査学教育学会学術大会(名古屋)、2012.8.23
- 渡邉幹夫、井上直哉、山田宏哉、武村和哉、林文明、山川法子、赤羽舞子、清水石裕、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の病態予後と全ゲノム関連解析による疾患関連遺伝子であるCTLA4, PTPN22, CD40, FCRL3, ZFAT遺伝子の機能的多型との関係、第19回日本遺伝子診療学会大会(千葉)、2012.7.28
- 渡邉幹夫、井上直哉、森田麻美、巽圭太、日高洋、赤水尚史、岩谷良則: IL5, IL6, IL13遺伝子プロモータ領域の一塩基多型を用いた自己免疫性甲状腺疾患の病態予後予測、第54回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2011.11.22
- 松本智紗、伊藤充、山田宏哉、山川法子、吉田博、伊達亜理沙、渡邉幹夫、日高洋、岩谷良則、宮内昭、高野徹: D1, D2高発現型バセドウ病組織を特徴づける遺伝子のスクリーニング、第54回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2011.11.22
- 武村和哉、渡邉幹夫、澁谷さやか、日高洋、巽圭太、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患患者の血清中microRNAの発現量、第54回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2011.11.22
- 荒川裕也、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、巽圭太、岩谷良則: DNMT1, 3a, 3b遺伝子の多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態およびゲノムのメチル化率との関連、第54回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2011.11.23
- 赤羽舞子、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、巽圭太、岩谷良則: ケモカイン遺伝子の機能的多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第54回日本甲状腺学会学術集会(大阪)、2011.11.23
- 井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、巽圭太、井山茂、林貞夫、岩谷良則: バセドウ病、橋本病の重症度とIL5, Il6, IL13遺伝子の機能的な多型との関連、第58回日本臨床検査医学会学術集会(岡山)、2011.11.18
- 荒川裕也、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、巽圭太、岩谷良則: Dnmt1, 3a, 3bの遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第58回日本臨床検査医学会学術集会(岡山)、2011.11.18
- 武村和哉、渡邉幹夫、澁谷さやか、日高洋、巽圭太、岩谷良則: MIR329 rs72561778A/G多型と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第58回日本臨床検査医学会学術集会(岡山)、2011.11.18
- 小林渉、渡邉幹夫、藤田典子、小林彩香、高村勇貴、宮内昭、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の濾胞上皮細胞におけるCD80/CD86分子の発現解析、第58回日本臨床検査医学会学術集会(岡山)、2011.11.18
- 澁谷さやか、渡邉幹夫、武村和哉、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の血清microRNAの発現解析、第54回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大津)、2011.10.29
- 川端麻友美、渡邉幹夫、小林渉、高村勇貴、宮内昭、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の甲状腺組織におけるPD-1、PD-L1、PD-L2の発現解析、第54回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大津)、2011.10.29
- 石戸奈穂子、渡邉幹夫、井上直哉、巽圭太、日高洋、岩谷良則: 機能的なFAS, FASL遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態・予後との関連、第54回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大津)、2011.10.29
- 稲岡知紗、渡邉幹夫、荒川裕也、井上直哉、日高洋、巽圭太、岩谷良則: HLADRB1遺伝子型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第54回日本臨床検査医学会近畿支部総会(大津)、2011.10.29
- 渡邉幹夫、井上直哉、森田麻美、巽圭太、日高洋、赤水尚史、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺炎の病態予後とIL5, IL6, IL13遺伝子プロモータ領域の多型との関連、第39回日本臨床免疫学会総会[免疫疾患学会連合2011](東京)、2011,9.15
- 荒川裕也、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、巽圭太、岩谷良則: DNMT1, 3A, 3Bの遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態との関連、第51回日本臨床化学会年次学術集会(札幌)、2011.8.27
- 井上直哉、渡邉幹夫、森田麻美、日高洋、巽圭太、井山茂、林貞夫、岩谷良則: Th2サイトカイン(IL5, IL6, IL13)遺伝子の個体差と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第51回日本臨床化学会年次学術集会(札幌)、2011.8.27
- 渡邉幹夫、井上直哉、森田麻美、巽圭太、日高洋、赤水尚史、岩谷良則: IL-1, IL-6, IL-13遺伝子プロモータ領域の多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第18回日本遺伝子診療学会大会[遺伝医学合同学術集会2011](京都)、2011.6.18
- 武村和哉、渡邉幹夫、延原崇之、赤水尚史、日高洋、岩谷良則: IL21R -4610C/T多型の機能と自己免疫性甲状腺疾患との関連、第53回日本臨床検査医学会近畿支部総会[第50回近畿医学検査学会・第30回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会同時開催](奈良)、2010.12.12
- 荒川裕也、渡邉幹夫、日高洋、巽圭太、赤水尚史、岩谷良則: DNMT1の遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第53回日本臨床検査医学会近畿支部総会[第50回近畿医学検査学会・第30回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会同時開催](奈良)、2010.12.12
- 赤羽舞子、渡邉幹夫、井上直哉、日高洋、巽圭太、赤水尚史、岩谷良則: IL-16及びMCP-1遺伝子の機能的多型と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第53回日本臨床検査医学会近畿支部総会[第50回近畿医学検査学会・第30回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会同時開催](奈良)、2010.12.12
- 小林渉、小林彩香、渡邉幹夫、藤田典子、高村勇貴、宮内昭、岩谷良則: 三次元培養法を用いた甲状腺濾胞の再構築、第53回日本臨床検査医学会近畿支部総会[第50回近畿医学検査学会・第30回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会同時開催](奈良)、2010.12.11
- 渡邉幹夫、井上直哉、森田麻美、冨澤理恵、赤水尚史、巽圭太、日高洋、岩谷良則; 自己免疫性甲状腺疾患の予後にFOXP3発現の個体差が及ぼす影響、第53回日本甲状腺学会学術集会(長崎)、2010.11.13
- 山田宏哉、高野徹、木原実、廣川満良、吉田博、渡邉幹夫、岩谷良則、日高洋、宮内昭: TFF3/LGALS3mRNA発現比定量による甲状腺癌の穿刺吸引核酸診断法の臨床検討、(YIA(若手奨励賞)受賞演題)、第53回日本甲状腺学会学術集会(長崎)、2010.11.12
- 森田麻美、渡邉幹夫、稲岡知紗、井上直哉、赤水尚史、巽圭太、日高洋、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患(AITD)の難治性および重症度とTBX21遺伝子多型との関連、第53回日本甲状腺学会学術集会(長崎)、2010.11.12
- 武村和哉、富澤理恵、渡邉幹夫、井上直哉、早川和生、赤水尚史、日高洋、岩谷良則: GITR遺伝子多型と自己免疫性甲状腺疾患の難治度・重症度との関連、第50回日本臨床化学会年次学術集会(甲府)、2010.9.23
- 井上直哉、渡邉幹夫、森田麻美、富澤理恵、日高洋、巽圭太、林貞夫、赤水尚史、岩谷良則: FOXP3遺伝子の個体差と自己免疫性甲状腺疾患の病態予後との関連、第57回日本臨床検査医学会学術集会(東京)、2010.9.11
- 森田麻美、井上直哉、渡邉幹夫、日高洋、巽圭太、赤水尚史、岩谷良則: 自己免疫性甲状腺疾患の難治性および重症度とTBX21遺伝子多型との関連、第57回日本臨床検査医学会学術集会(東京)、2010.9.11
- 高野徹、山田宏哉、渡邉幹夫、岩谷良則、日高洋: 甲状腺腫瘍に対する穿刺吸引核酸診断法の開発、第57回日本臨床検査医学会学術集会(東京)、2010.9.12
- 渡邉幹夫、奥宮敏可: 遺伝子検査学実習における危機管理、シンポジウム「学生実習における危機管理マニュアル作成について」、第5回日本臨床検査学教育学会学術大会(弘前)、2010.8.19
- 小林渉、渡邉幹夫、小林綾香、岩谷良則: CD80/CD86およびHLA-DR分子の発現解析に用いる陽性コントロールの作製、第5回日本臨床検査学教育学会学術大会(弘前)、2010.8.20
次ページ