保健学のすすめ

HOME > 保健学のすすめ > 各専攻分野の沿革と歴代 代表者

各専攻分野の沿革と歴代 代表者

沿革

看護学専攻  放射線技術科学専攻  検査専攻科学専攻  3専攻共通
天保9年 緒方洪庵によって、大阪大学医学部の源流となる適塾が設立
明治9年3月 大阪府病院における岡沢貞一郎による産婆学の教授開始
明治26年3月 大阪医学校附属産婆養成所の開設
明治31年4月 大阪医学校附属看護婦養成所の開設
明治36年1月 大阪府立高等医学校附属看護婦養成所に改称
大正3年 大阪府立高等医学校附属産婆養成所に改称
大正4年10月 府立大阪医科大学附属看護婦養成所および同産婆養成所に改称
大正8年11月 大阪医科大学病院附属看護婦養成所および同産婆養成所に改称
大正13年10月 大阪医科大学医院附属看護婦養成所および同産婆養成所に改称
昭和6年5月 大阪帝国大学医学部附属医院附属看護婦養成所および同産婆養成所に改称
昭和18年4月 大阪帝国大学医学部附属病院附属看護婦養成所および同助産婦養成所に改称
昭和20年6月 大阪帝国大学医学部附属医院厚生女学部に改称(看護婦養成所)
昭和22年9月 大阪大学医学部附属医院厚生女学部および同助産婦養成所に 改称
昭和24年5月 大阪大学医学部附属病院厚生女学部および同助産婦養成所に 改称
昭和26年4月 大阪大学看護学校に改称
昭和27年3月 大阪大学医学部附属助産婦学校に改称
昭和27年4月 大阪大学医学部附属診療エックス線技師学校の開設
昭和38年4月 大阪大学医学部附属看護学校に改称
昭和40年4月 大阪大学医学部附属衛生検査技師学校の開設
昭和41年4月 大阪大学医学部附属診療エックス線技師学校専攻科の設置
昭和42年6月
  • 大阪大学医療技術短期大学部看護科の設置
  • 大阪大学医療技術短期大学部診療放射線技術科の設置
  • 大阪大学医療技術短期大学部衛生技術科の設置
昭和51年4月
  • 大阪大学医療技術短期大学部看護学科に改称
  • 大阪大学医療技術短期大学部診療放射線技術学科に改称
  • 大阪大学医療技術短期大学部衛生技術学科に改称
平成5年10月
  • 大阪大学医学部保健学科看護学専攻の設置
  • 大阪大学医学部保健学科放射線技術科学専攻の設置
  • 大阪大学医学部保健学科検査技術科学専攻の設置
平成9年3月 大阪大学医学部保健学科を豊中地区から吹田地区へ移転
平成10年4月
  • 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻〔修士課程〕看護学領域の設置
  • 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻〔修士課程〕医用物理学・工学領域の設置
  • 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻〔修士課程〕
  • 生体・病態情報学領域の設置
平成12年4月
  • 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻〔博士課程〕 看護学領域に改組

  • 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻〔博士課程〕

  • 医用物理学・工学領域に改組

  • 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻〔博士課程〕

    生体・病態情報学領域に改組
平成15年4月
  • 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻統合保健看護科学に改組
  • 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻医療技術科学分野に改組
平成19年4月 がんプロフェッショナル養成プランをスタート
平成19年4月 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻に癌幹細胞制御学寄附講座を設置
平成19年4月 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻に医療経済・経営学寄附講座を設置
平成20年4月 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻に疾患分子情報解析学(和光純薬工業)共同研究講座を設置
平成21年4月 大阪大学大学院医学系研究科にツインリサーチセンターを設置
平成21年7月 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻に癌免疫学(大塚製薬)共同研究講座を設置
平成22年4月 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻にロボティクス&デザイン看工融合共同研究講座を設置
平成27年4月 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻にコンシリエンスデザイン看医工学寄附講座を設置
平成28年10月 大阪大学大学院医学系研究科保健学科にボーダレスデザイン医学研究センター(保健学科設置20周年メモリアルホール)を設立
平成30年4月 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻統合保健科学分野に、保健師/助産師コースの設置
平成30年4月 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻に先進臨床工学共同研究講座を設置
令和2年4月 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻に置く講座(機能診断科学、医用物理工学、生体情報科学)の改組
令和2年4月 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻に再生誘導医学協働研究所を設置
令和3年4月 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻に視覚再生学寄附講座を設置
令和3年4月 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻に神経皮膚症候群の治療法の開発と病態解析学寄附講座を設置
令和3年4月 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻に未来医療学寄附講座を設置
令和3年4月 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻に空間感染制御学共同研究講座を設置

歴代医療技術短期大学部学長・主事(部長)

大阪大学医療技術短期大学部学長

昭和42年6月~昭和44年5月 岡田 實
昭和44年6月~昭和50年8月 釜洞 醇太郎
昭和50年8月~昭和54年8月 若槻 哲雄
昭和54年8月~昭和60年8月 山村 雄一
昭和60年8月~平成3年8月 熊谷 信昭
平成3年8月~平成9年8月 金森 順次郎

大阪大学医療技術短期大学部主事・部長

昭和42年6月~昭和44年5月 (主事) 水野 祥太郎
昭和44年6月~昭和46年3月 出口 庄佑
昭和46年4月~昭和46年7月 吉永 徹夫
昭和46年7月~昭和46年9月 土生 片樟
昭和46年9月~昭和47年11月 吉永 徹夫
昭和47年11月~昭和48年11月 曽我部 秀一
昭和48年11月~昭和52年8月 吉永 徹夫
昭和52年8月~昭和55年9月 吉川  巖
昭和55年9月~昭和61年3月 吉永 徹夫
昭和61年4月~平成元年3月 東   雍
平成元年4月~平成2年3月 (部長) 東   雍
平成2年4月~平成8年3月 大西 俊造

歴代医学部長・保健学科長

大阪大学医学部長

平成5年10月1日~平成7年8月25日 濱岡 利之
平成7年8月26日~平成9年8月25日 岸本 忠三
平成9年8月26日~平成11年8月25日 北村 幸彦
平成11年8月26日~平成13年8月25日 越智 隆弘
平成13年8月26日~平成15年8月25日 山西 弘一
平成15年8月26日~平成17年3月31日 山西 弘一
平成17年4月1日~平成 20年3月31日 遠山 正彌
平成20年4月1日~平成23年3月31日 平野 俊夫
平成23年4月1日~平成25年3月31日 米田 悦啓
平成25年4月1日~平成27年3月31日 金田 安史
平成27年4月日1~平成29年3月31日 澤 芳樹
平成29年4月1日~平成31年3月31日 金田 安史
平成31年4月1日~令和3年3月31日 森井 英一
令和3年4月1日~ 熊ノ郷 淳

大阪大学医学部保健学科長

平成5年11月1日~平成7年10月31日 大西 俊造
平成7年11月1日~平成10年10月31日 折田 義正
平成10年11月1日~平成13年10月31日 土肥 義胤
平成13年11月1日~平成14年10月31日 別府 慎太郎
平成14年11月1日~平成16年3月31日 土肥 義胤
平成16年4月1日~平成18年3月31日 荻野 敏
平成18年4月1日~平成19年3月31日 川野 淳
平成19年4月1日~平成22年3月31日 大和谷 厚
平成22年4月1日~平成24年3月31日 大橋 一友
平成24年4月1日~平成26年3月31日 永井 利三郎
平成26年4月1日~平成28年3月31日 三善 英知
平成28年4月1日~平成30年3月31日 髙島 庄太夫
平成30年4月1日~令和2年3月31日 大野 ゆう子
令和2年4月1日~令和4年3月31日 三善 英知
令和4年4月1日~ 神出 計