Q-BASIS2024@大阪大学産業科学研究所に参加し、発表しました
大庭歌綸 ☆poster award受賞☆
「Effect of ultra-High dose rate particle irradiation on cell invasion in breast cancer cells」
勝木翔平
「The impact of ultra-high dose rate (FLASH) carbon ion irradiation on antitumor immunity」
原子愛唯
「 Can dopamine suppress the metastatic potential of radiation and create a better therapeutic effect of radiation?」
奥内絢香
「Fractionated medium-dose carbon ion beams with anti-CTLA-4 antibody induces the abscopal effect in murine pancreatic cancer model」
津田朱琳
「 Elucidation of the mechanisms of radioresistance acquisition in TNBC that has acquired radioresistance」
村上智哉
「Investigation of the mechanism of radiotherapy resistance in tumors by cellular senescence」
2024年11月11日から14日にかけて、大阪大学産業科学研究所にてQ-basis 2024(Quantum Beam Application for Science and Industries 2024)が開催されました。
6か国から100名を超える参加者が集まり、量子ビーム科学、プラズマ物理学、レーザー科学、医学・薬学といった多岐にわたる関連分野で研究発表が行われました。
私達の研究室からは7名の学生がポスター発表を行い、海外の研究者らと英語を駆使して活発な意見交換ができました。
また、学会2日目の夜にはバンケットが開催され、様々な研究分野の参加者との親睦を深める貴重な場となりました。
大阪大学での国際会議として、学生の参加を温かく歓迎していただき、英語で発表する機会を得られたことは非常に有意義でした。