大阪大学 助産師 同窓会

事務局からのお知らせ

助産師教育150周年記念誌発行、記念式典開催へのご寄付のお願い

 1876年3月に日本で初めて大阪府病院で産婆教育が開始されてから、大阪大学の助産師教育は、お陰様で2026年3月に150周年の記念すべき年を迎えます。
 この大きな節目を迎えるにあたり、記念誌の発行や記念式典の開催に向けて計画・推進しているところです。同窓生の皆様並びに有志各位におかれましては、出費多端の折から甚だ恐縮ではございますが、母校の教育の発展と充実に資する本事業の趣旨をご理解いただき、温かいご支援とご協力を賜りますよう、何卒どうかよろしくお願い申し上げます。
 ※税制上の優遇措置適用はありません。

■ご寄付について
ご寄付いただく金額
1口 10,000 円(ご厚意いただける口数でお願いします。なお、2口以上のご寄付をいただきました方には「助産師教育150周年記念誌1冊」を郵送にて贈呈いたします。

第18期(2022-2024年度)の3年間分の会費(6,000円)の納入もお願いいたします。
会誌と一緒に振込み用紙を同封しております。年会費とご寄付のお振込みにご使用ください。
お振込みいただく際には、〇回生(または保〇期生)とお名前を忘れずにご記入ください。
インターネットバンキングからの振込みもできます。

◆振込み先◆
ゆうちょ銀行 大阪大学助産師同窓会

【ゆうちょ銀行からの振込み】
払込取扱票またはATMの場合:口座記号番号 00910-4-69319
ゆうちょダイレクトの場合:記号 00910 番号 69319
【他銀行からの振込み】
支店名  〇九九  口座種類 当座
口座番号 0069319

※インターネットからお振込みいただく際には、
振込名義に、氏名+〇回生(または保〇)+年会費(または寄付)を、カタカナと数字でご入力ください。

【年会費の記載例】
保健学科3期生の大阪花子さんの場合
オオサカハナコ ホ3 ネンカイヒ
【寄付の記載例】
助産婦学校40回生の阪大さくらさんの場合
ハンダイサクラ 40 キフ
大阪大学助産師同窓会へのご意見・ご感想のお願い

下記から大阪大学助産師同窓会へのご意見・ご感想をお寄せください。ホームページや会誌に対するご要望もお待ちしております。いただきましたご意見やご要望は、同窓会の活動にできる限り反映させていきたいと思っております。
匿名でのご意見も大歓迎です!お気軽にお送りください。なお、本ページからいただいたご意見・ご要望に対して回答や返事をお約束するものではございません。予めご了承下さい。
回答が必要なご質問については事務局にメールでお問い合わせください。

大阪大学助産師同窓会へのご意見・ご感想はこちら

Informationお知らせ

事務局からのお知らせ、研修会ページ、ログインページを更新しました。NEW
ログインページ、助産師教育Now、研修会ページを更新しました。
ログインページを更新しました。
ログインページ、助産師教育Now、会長挨拶を更新しました。
事務局からのお知らせを更新しました。
助産師教育Nowを更新しました。
役員会議事要旨を更新しました。
研修会ページを更新しました。
事務局からのお知らせを更新しました。
事務局からのお知らせを更新しました。
事務局からのお知らせを更新しました。
研修会ページを更新しました。
研修会ページを更新しました。
研修会ページを更新しました。
研修会ページと役員会議事要旨を更新しました。
事務局からのお知らせを更新しました。
事務局からのお知らせ、会長挨拶、会則・細則のページを更新しました。
ログインページは準備中です。
完成次第、ログインIDとパスワードをお知らせいたします。
ホームページを開設しました。


ページの
先頭へ戻る