Contact
Sitemap
Links
Access
English
関連サイトにジャンプ
学内専用掲示板
大阪大学
大学院医学系研究科
医学部附属病院
学内手続き・相談窓口のご案内はこちら
保健学のすすめ
学部・大学院
入試情報
研究室・部門
国際交流
ニュース
学部・大学院
HOME
>
学部・大学院
>
看護学
>
特徴的な教育の一例
特徴的な教育の一例
総合大学
老年看護学
「看護学専攻の強み」
国際的な学び
サマースクールでのアジアの学生との交流や海外の大学との共同研究を通して、学部生も英語力を身につけることに加えて、国際的な視野を広げることができます。写真は2017年にフィンランドOulu大学のHelvi教授ら共同研究チームが来阪されたときのものです。
海外の学生との交流
総合大学としての看護学と工学との共同研究の実施・学生間の意見交流会
高齢者の生活を支えるために、企業では様々な機器を用いた安全見守りシステムの開発が進められてきています。当研究室では、病院や施設における高齢患者のより快適な環境を追求するためのIoT(Internet of Things)技術の開発に向けて、看護と工学の視点を融合させた看工連携研究に取り組んでいます。
IoTの技術開発
ベッドにセンシング機器を取り付けている様子
看護研究
看護師になるための学習だけでなく、様々な最先端の看護研究の方法論を学び、一研究者として学会での発表も経験することができます。
学部・大学院
医学部保健学科 基本情報
定員・学位
履修要覧・学生生活の手引き
教育の特色・学位プログラム
学科全体
看護学
放射線技術科学
検査技術科学
4年間のスケジュール
看護学
放射線技術科学
検査技術科学
特徴的な教育の一例
看護学
放射線技術科学
検査技術科学
保健学科パンフレット
医学部保健学科 授業関係
学年暦
時間割
開講科目表
シラバス
履修登録期間
警報発令時の授業の取扱い
専門科目読替表
(2021年度以前入学者のみ)
医学部保健学科 手続き関係
各種手続き
(在学生・卒業生向け)
大阪大学学部学則
大阪大学医学部規程
大学院医学系研究科保健学専攻
博士前期課程・博士後期課程