大阪大学 大学院医学系研究科 保健学専攻
総合ヘルスプロモーション科学講座
包括看護科学研究室 Integrated General Nursing Science,
Graduate School of Medicine, Osaka University

2023年度

    原著論文

    1.英文原著

    • Murakami N,Kabayama M,Yano T,Nakamura C,Fukata Y,Morioka C,Fang W,Nako Y,Omichi Y,Koujiya E,Godai K,Kido M,Tseng W,Wada T,Nakamura T,Hirotani A,Fukuda T,Tamatani M,Okuda Y,Ikushima M,Baba Y,Nagano M,Nakamura Y,Rakugi H,Kamide K Actual conditions for returning home after hospitalization among older patients receiving home medical care in Japan: OHCARE Study. Geriatr Gerontol Int.2024 Online ahead of print.
    • Seto E,Kosaka T,Hatta K,Mameno T,Mihara Y,Fushida S,Murotani Y,Maeda E,Akema S,Takahashi T,Wada M,Gondo Y,Masui Y,Ishizaki T,Kamide K,Kabayama M,Ikebe K Factors related to subjective evaluation of difficulty in chewing among community-dwelling older adults. Geriatr Gerontol Int. 2023 Epub ahead of print. PMID: 38114072.
    • Li Y, Fujii M, Ohno Y, Ikeda A, Godai K, Nakamura Y, Akagi Y, Yabe D, Tsushita K, Kashihara N, Kamide K, Kabayama M Lifestyle factors associated with a rapid decline in the estimated glomerular filtration rate over two years in older adults with type 2 diabetes-Evidence from a large national database in Japan.PLoS One. 2023 Dec 13;18(12):e0295235. doi: 10.1371/journal.pone.0295235. PMID: 38091297; PMCID: PMC10718407.
    • Wada A, Kabayama M, Godai K, Kido M, Ohata Y, Murakami N, Nakamura Y, Yoshida H, Hashimoto S, Higashi M, Hatanaka H, Kikuchi T, Terauchi K, Nagayoshi S, Matsuno F, Shinomiya N, Asayama K, Ohkubo T, Rakugi H, Tabara Y, Kamide K Factors influencing the continuation of home blood pressure measurement in community-dwelling older adults: the NOSE study. J Hypertens. 2023 Dec 8. doi: 10.1097/HJH.0000000000003628. Epub ahead of print. PMID: 38088418.
    • Nakagawa T,Yasumoto S,Kabayama M,Matsuda K,Gondo Y,Kamide K,Ikebe K Association between prior-night sleep and next-day fatigue in older adults: a daily diary study. BMC Geriatr. 23(1):817,2023.
    • Higashi K,Hatta K,Mameno T,Takahashi T,Gondo Y,Kamide K,Masui Y,Ishizaki T,Arai Y,Kabayama M,Nishimura Y,Murotani Y,Hagino H,Tsujioka Y,Akema S,Maeda E,Seto E,Okada Y,Mihara Y,Wada M,Maeda Y,Ikebe K The relationship between changes in occlusal support and masticatory performance using 6-year longitudinal data from the SONIC study. J Dent. 139:104763,2023.
    • Mizuno T, Godai K, Kabayama M, Akasaka H, Kido M, Isaka M, Kubo M, Gondo Y, Ogawa M, Ikebe K, Masui Y, Arai Y, Ishizaki T, Rakugi H, Kamide K. Age Group Differences in the Association Between Sleep Status and Frailty Among Community-Dwelling Older Adults: The SONIC Study. Gerontol Geriatr Med. 2023 Oct 14;9:23337214231205432. doi: 10.1177/23337214231205432. PMID: 37842342; PMCID: PMC10576426.
    • Martin P, Arieli R, Kabayama M, Godai K, Gondo Y, Johnson MA, et al. Body mass, blood pressure, and cognitive functioning among octogenarians and centenarians. Explor Med. 2023;4:625–36. https://doi.org/10.37349/emed.2023.00165.
    • Mameno T, Tsujioka Y, Fukutake M, Murotani Y, Takahashi T, Hatta K, Gondo Y, Kamide K, Ishizaki T, Masui Y, Mihara Y, Nishimura Y, Hagino H, Higashi K, Akema S, Maeda Y, Kabayama M, Akasaka H, Rakugi H, Sugimoto K, Okubo H, Sasaki S, Ikebe K. Relationship between the number of teeth, occlusal force, occlusal contact area, and dietary hardness in older Japanese adults: The SONIC study. J Prosthodont Res. 2023 Aug 31. doi: 10.2186/jpr.JPR_D_23_00050. Epub ahead of print. PMID: 37648481.
    • Yano T, Godai K, Kabayama M,Akasaka H,Takeya Y,Yamamoto K,Yasumoto S,Masui Y,Arai Y,Ikebe K,Ishizaki T,Gondo Y、Rakugi H,Kamide K Factors associated with weight loss by age among community-dwelling older people, BMC Geriatr 23(1)277 https://doi.org/10.1186/s12877-023-03993-0.
    • Choe H, Gondo Y, Kasuga A, Masui Y, Nakagawa T, Yasumoto S, Ikebe K, Kamide K, Kabayama M, Ishizaki T. The Relationship Between Social Interaction and Anxiety Regarding COVID-19 in Japanese Older Adults. Gerontol Geriatr Med. 2023 May 24;9:23337214231175713. doi: 10.1177/23337214231175713. PMID: 37255654; PMCID: PMC10225903.

    2.和文原著

    • 前山友理恵,樺山 舞,呉代華容,赤坂 憲,山本浩一,権藤恭之,安元佐織,増井幸恵,池邉一典,新井康通,石崎達郎,樂木宏実,神出 計 地域在住高齢者における糖尿病の血糖コントロールと精神的健康状態との関連:SONIC研究.日本老年医学会雑誌 2023;60:141-152
    • 竹下悠子,内海桃絵.バーチャルリアリティまたは2次元の手指衛生教育映像が視聴者にもたらす体験の違い.日本感染管理ネットワーク会誌.19:1-5,2023.

    学会発表

    1.国際学会

    • Atsuko Watanabe,Yuka Omura,Toshiko Taniji,Kasumi Shibata,Tomomi TsujimotoTomoko Inoue Changes in self-understanding due to the introduction of MBTI ® into the nursing manager training program-Using Personality Inventory Myers-Briggs Type Indicator®. The 43rd Annual Conference of Japan Academy of Nursing Science. Dec.9-10, 2023.Yamaguchi
    • Yoshida H,Kabayama M,Godai K,Akasaka H,Ikebe K,Masui Y,Gondo Y,Ishizaki T,Rakugi H,Kamide K Association of salt intake with blood pressure among community-dwelling older people classified by physical-frailty-the SONIC Study.13th Hong Kong International Nursing Forum.March 5, 2024.Hong Kong
    • Terada S,Godai K,Kabayama MAkagi Y,Akasaka H,Yamamoto K,Gondo Y,Arai Y,Ishizaki T,Kamide K The characteristics of N-terminal pro-brain natriuretic peptide (NT-proBNP) levels and their related factors in community-dwelling elderly people.13th Hong Kong International Nursing Forum.March 5, 2024.Hong Kong
    • Fujiwara N,Li Y,Yoshida H、Nishida M、Tominaga Y,Iwasaku S,Koetaka H,Kido M,Akagi Y,Kamide K,Kabayama M Factors related to literacy about frailty among community-dwelling older Japanese.13th Hong Kong International Nursing Forum.March 5, 2024.Hong Kong (e-poster)
    • Li Y,Kido M,Fujiwara N,Akagi Y,Yoshida H,Nishida M,Tominaga Y,Iwasaku S,Koetaka H,Kamide K,Kabayama M Association between balanced nutrition intake and cognitive function among older adults in Japan.13th Hong Kong International Nursing Forum.March 5, 2024.Hong Kong (e-poster)
    • Shi L,Kido M,Godai K,Li Y,Akagi Y,Wada A,Tabara Y,Kamide K,Kabayama M Relationships between home morning BP and frequency of nocturnal urination mong community elders:The NOSE Study.13th Hong Kong International Nursing Forum.March 5, 2024.Hong Kong (e-poster)
    • Fukata Y,Godai K,Kabayama M,Kamide K Cross-Professional Review of Information Needed for Advance Care Planning in Home Medical Care.13th Hong Kong International Nursing Forum.March 5, 2024. Hong Kong (e-poster)
    • Kinjo R,Godai K,Kabayama M,Akasaka H,Gondo Y,Ogawa M,Masui Y,Arai Y,Ishizaki T,Kamide K Investigation of the influence of living area on the maintenance of cognitive functioning in a community dwelling older people.27th East Asian Forum of Nursing Scholars.March 6 ,2024.Hong Kong
    • Yoshida H,Kabayama M,Kido M,Godai K,Akagi Y,Akasaka H,Ikebe K,Masui Y,Gondo Y,Ishizaki T,Yamamoto K,Kamide K Association of salt intake with hypertension among community-dwelling older people classified by physical frailty and antihypertensive medication-The SONIC Study.27th East Asian Forum of Nursing Scholars.March 7, 2024.Hong Kong
    • Terada S,Godai K,Kabayama M,Akagi Y,Akasaka H,Yamamoto K,Gondo Y,Arai Y,Ishizaki T,Kamide K The relationship between serum NT-proBNP levels and frailty in community-dwelling older people: a cross-sectional study.27th East Asian Forum of Nursing Scholars.March 7,2024.Hong Kong
    • Li Y,Kido M,Fujiwara N,Akagi Y,Yoshida H,Nishida M、Tominaga Y,Iwasaku S,Koetaka H,Kamide K,Kabayama M Association between protein intake and cognitive decline among older adults in Japan.27th East Asian Forum of Nursing Scholars.March 6-7, 2024.Hong Kong (Poster)
    • Shi L,Li Y,Kido M,Godai K,Akagi Y,Wada A,Tabara Y,Kamide K,Kabayama M Relationship between frequency of nocturnal urination and geriatric syndrome among community elders:The NOSE Study.27th East Asian Forum of Nursing Scholars.March 6-7, 2024.Hong Kong (Poster)
    • Fujiwara N,Li Y,Yoshida H,Nishida M,Tominaga Y,Iwasaku S,Koetaka H,Kido M,Akagi Y,Kamide K,Kabayama M Association between literacy about frailty and internet use in Japanese elderly: The moderating role of habitual social participation.27th East Asian Forum of Nursing Scholars.March 6-7, 2024.Hong Kong (Poster)
    • Fukata Y,Nako Y,Yamamoto M,Nakamura C, Yano T,Murakami N,Godai K,Kido M, Kabayama M,Kamide K Increased ACP Discussions and Contributing Factors After ACP Promotion Program Intervention in Community-Dwelling Older Adults.27th East Asian Forum of Nursing Scholars.March 6-7, 2024. Hong Kong
    • Ohata Y,Kabayama M,Godai K,Wada A,Kido M,Asayama,Ohkubo T,Rakugi H,Tabara Y,Kamide K Difference between office and home blood pressure by frailty category among community-dwelling older adults-Nose study.27th East Asian Forum of Nursing Scholars.March 6-7, 2024. Hong Kong
    • Li YAkagi Y,Fujiwara N,Yoshida H,Kido MKabayama M Association between balanced diet and frailty in Japanese older adults: The moderating role of social participation.The Gerontological Society of America’s 2023 Annual Scientific Meeting.Nov.8-13, 2023.Tampa, FL. USA
    • Fujiwara N,Akagi Y,Yoshida H,Kamide K,Koetaka HKido MLi YKabayama M An Interaction effect of internet use and social participation on literacy about frailty in older Japanese(Poster).The Gerontological Society of America’s 2023 Annual Scientific Meeting.Nov.8-13, 2023.Tampa, FL. USA
    • Ohata Y,Godai K,Kabayama M,Wada A,Kido M,Asayama K,Ohkubo T,Rakugi H, Tabara Y,Kamide K  Home blood pressure values by frailty classification, Seasonal variation among community-dwelling older adults-NOSE STUDY.Proceedings of the 2023 IDACO/IDHOCO/IDCARS/ UPRIGHT-HTM Osaka Consortium Meeting. 17-19 September 2023.Osaka
    • Mizuno T,Godai K,Kabayama M,Gondo Y,Ogawa M,Masui Y,Arai Y,Ishizaki T,Rakugi H,Kamide K Longitudinal association of sleep duration and sleep quality with frailty among the community dwelling Japanese older adults in the 70s:the SONIC study.IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023.June 12-14, 2023.Yokohama
    • Li Y,Godai K,Kido M,Kamide K,Kabayama M The Association of usage patterns of information and communication technology (ICT)with frailty among older Japanese during the COVID-19 pandemic.IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023 June 12-14, 2023.Yokohama
    • Yoshida H,Kabayama M,Godai K,Akasaka K,Ikebe K,Masui Y,Gondo Y,Ishizaki T,Rakugi H,Kamide K Relationship between salt intake and blood pressure in community-dwelling older people classified by age groups -the SONIC study.IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023 June 12-14, 2023.Yokohama
    • Kasuga A,Yasumoto S,Nakagawa T,Ishioka Y,Kikuchi A、Inagaki H,Ogawa M,Hori N、Masui Y,Choe H,Muto H,Kabayama M,Godai K,Ikebe K,Kamide K,Ishizaki T,Gondo Y Changes in the social interaction of older adults during the COVID-19 pandemic.IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023 June 12-14, 2023.Yokohama
    • Tachibana Y,Hosokawa M,Godai K,Kabayama MAkagi Y,Akasaka H,Yasumoto S, Ikebe K,Gondo Y,Rakugi H, Kamide K Evaluation between Respiratory Function with Spirometry and Cognitive Function in local elderly. IAGG Asia/Oceania Regional Congress.2023.Jun 12-14, 2023.Yokohama.
    • Nakamura Y,Kabayama M,Godai K,Akasaka H,Gondo Y,Masui Y,Arai Y,Ishizaki T, Rakugi H,Kamide K The Age Difference on the Effect of High-Density Lipoprotein Cholesterol(HDL-C)on Carotid Intima-Media Complex Thickness(IMT)in Community-Dwelling Older Adults:the SONIC Study. IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023.Jun 12-14, 2023.Yokohama
    • Fujimoto K, Utsumi M, Furuya A, Saito S. Determinants in implementing infection prevention and control practice in nursing homes; A scoping review based on theoretical domains framework. APIC2023, 16-28 June 2023, Orlando, USA.

    2.国内学会

    • 森岡千尋、村上尚子,深田悠花,方 聞,中村千賀,矢野朋子,奈古由美子,呉代華代,樺山 舞,神出 計 在宅医療受療者における食事形態と肺炎発症率の関連―OHCARE研究―.第34回日本老年医学会近畿地方会.2023年11月18日.神戸市
    • 富永優里,藤原菜摘,木戸倫子赤木優也Li Yaya聲高英代,西田芽生,北村明彦,神出 計,樺山 舞 地域在住高齢者における相談先の有無と生活満足度の関連.第34回日本老年医学会近畿地方会.2023年11月18日.神戸市
    • 西田芽生,藤原菜摘,赤木優也Li Yaya聲高英代,吉田寛子,北村明彦,神出 計,木戸倫子樺山 舞 地域在住高齢者が日常で感じる生きがいの性別比較.第34回日本老年医学会近畿地方会.2023年11月18日.神戸市
    • 横山優夏,呉代華代,樺山 舞,木戸倫子,畑中祐美,向井咲乃,和田ありさ,菊池 健,寺内啓二,神出 計 地域在住高齢者における介護予防運動プログラム参加回数と体力測定地の関連についての検討.第34回日本老年医学会近畿地方会.2023年11月18日.神戸市
    • 方 聞,呉代華代,赤木優也,木戸倫子,樺山 舞,赤坂 憲,山本浩一,権藤恭之,田原康玄,神出 計 後期高齢者・超高齢者の腎機能評価における血清クレアチニンとCysCから算出した推算GFRの検討.第34回日本老年医学会近畿地方会.2023年11月18日.神戸市
    • 金城理子,呉代華代,樺山 舞,赤坂 憲、権藤恭之、小川まどか、増井幸恵,新井康通,石崎達郎,神出 計 地域在住高齢者における自宅近隣環境の実態と、身体的フレイル及び認知機能との関連―SONIC研究―.第34回日本老年医学会近畿地方会.2023年11月18日.神戸市
    • 藤原菜摘,Li Yaya,吉田寛子,西田芽生,北村明彦、神出 計,聲高英代木戸倫子赤木優也樺山 舞 地域在住高齢者のフレイルの認知度とインターネット利用の関連.第34回日本老年医学会近畿地方会.2023年11月18日.神戸市
    • 寺田沙耶,呉代華代,樺山 舞赤木優也,赤坂 憲,山本浩一,権藤恭之、新井康通,石崎達郎,神出計 地域在住高齢者における血清NT-proBNP値とその関連要因.第34回日本老年医学会近畿地方会.2023年11月18日.神戸市
    • 高橋 愛,島 良一,樺山 舞,岡田武夫,神出 計 産官学連携による行動変容推進プログラムの構築~特定保健指導対象者への介入①~.第82回日本公衆衛生学会総会.2023年10月31日-11月2日.つくば市
    • 辻本美香,北川温子,久保心櫻,神出 計,樺山 舞 非肥満者における保健指導の効果に関する検討.第82回日本公衆衛生学会総会.2023年10月31日-11月2日.つくば市
    • 西田芽生,藤原菜摘,Li Yaya赤木優也木戸倫子,神出 計,樺山 舞 地域在住高齢者の社会参加活動における肯定的・否定的感情の性別・年代別検討.第82回日本公衆衛生学会総会.2023年10月31日-11月2日.つくば市
    • 藤原菜摘,赤木優也Li Yaya,西田芽生,吉田寛子,Shi Liyu,神出 計,木戸倫子樺山 舞 地域在住高齢者のフレイル認知度と関連要因の検討.第82回日本公衆衛生学会総会.2023年10月31日-11月2日.つくば市
    • Li YKido M,Fujiwara,N Akagi Y,Yoshida H,Nishida M,Kamide K,Kabayama M The association of diversified diets with frailty based on social participation.第82回日本公衆衛生学会総会.2023年10月31日-11月2日.つくば市
    • Li Yaya赤木優也,藤原菜摘,西田芽生,吉田寛子,神出 計,木戸倫子樺山 舞 高齢者のフレイルに対する社会参加とバランスのとれた食事の交互作用の年代・男女別の検討(示説).第18回日本応用老年学会大会.2023年10月28日―29日.豊中市(大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館)
    • 松本清明,権藤恭之,安元佐織,樺山 舞,神出 計,池邉一典,増井幸恵,石崎達郎 高齢者のSCの分類による地域差の検討:SONIC調査第三波を用いて(ポスター発表).第18回日本応用老年学会大会.2023年10月28日―29日.豊中市(大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館)
    • 富永優里,木戸倫子赤木優也Li Yaya,藤原菜摘,西田芽生,神出 計,樺山 舞 地域在住高齢者における生活満足度に関連する要因の検討:孤独感とソーシャルサポートの観点より.第18回日本応用老年学会大会.2023年10月28日―29日.豊中市(大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館)
    • 藤原菜摘,赤木優也Li Yaya,吉田寛子,西田芽生,神出 計,木戸倫子樺山 舞 フレイル認知度とインターネット利用に社会参加が及ぼす影響:年代別検討.第18回日本応用老年学会大会.2023年10月28日―29日.豊中市(大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館)
    • Shi L,Kido M、Godai K,Li YAkagi Y,Wada A,Tabara Y,Kamide K,Kabayama M Associations between nocturia and GS among community elders.第18回日本応用老年学会大会.2023年10月28日―29日.豊中市(大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館)
    • 木戸倫子赤木優也,権藤恭之,呉代華容,Li Yaya,赤坂 憲,安元佐織,増井幸恵,石崎達郎,樺山 舞,神出 計 地域在住高齢者における地域別にみた受動喫煙と認知機能の関連の検討(SONIC研究).第18回日本応用老年学会大会.2023年10月28日―29日.豊中市(大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館)
    • 西田芽生,木戸倫子,藤原菜摘,Li Yaya赤木優也,神出 計,樺山 舞 社会参加活動に対する思いの属性比較:肯定的・否定的観点より.第18回日本応用老年学会大会.2023年10月28日―29日.豊中市(大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館)
    • 吉本美枝,高阪貫之,上田和美,小澤純子,福岡智子,槌谷三桂,畑中祐美,神出 計,樺山 舞,池邉一典 地域在住高齢者を対象とした介護予防事業に関する質問紙調査~口腔体操の継続化に向けて~.日本歯科衛生学会第18回学術大会.2023年9月17日~18日.静岡
    • 上田和美,高阪貫之,吉本美枝,福岡智子,小澤純子,松本香織,東万紀子,神出 計,樺山 舞,池邉一典 多職種連携による健康寿命延伸に向けた高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施の実際.日本歯科衛生学会第18回学術大会.2023年9月17日~18日.静岡
    • 吉田寛子,赤木優也木戸倫子,呉代華容,赤坂 憲,山本浩一,樂木宏実,樺山 舞,神出 計 地域在住高齢者における食塩摂取量と高血圧の関連、年齢階級・フレイル有無別の検討―SONIC研究.第45回日本高血圧学会総会.2023年9月15日―17日.大阪国際会議場
    • 大畑裕可,呉代華容,樺山 舞,和田ありさ,木戸倫子,浅山 敬,大久保孝義,樂木宏実,田原康玄,神出 計 地域在住高齢者におけるフレイル分類別の家庭血圧値、季節変動.第45回日本高血圧学会総会.2023年9月15日―17日.大阪国際会議場
    • 八田 薫,呉代華容,樺山 舞,木戸倫子,赤坂 憲,山本浩一,樂木宏実,神出 計 地域在住高齢者における降圧剤処方別3群の認知機能に与える影響の検討.第45回日本高血圧学会総会.2023年9月15日―17日.大阪国際会議場
    • 平塚彩花,呉代 華容,樺山 舞,神出 計 地域在住高齢者における喫煙と主観的健康観の関連.日本地域看護学会第26回学術集会.2023年9月3日 川崎市
    • 長野正弘,樺山 舞,大畑裕可,木戸倫子、樂木宏実,神出 計 行動制限のないCOVID-19流行下における後期高齢者の身体指標・機能の変化.第65回日本老年医学会 2023年6月18日.横浜
    • 横山優夏,呉代華容,樺山 舞,木戸倫子,畑中裕美,向井咲乃,和田ありさ、菊池 健,百々孝之,神出 計 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のために地域在住高齢者の介護予防活動自粛によって生じた身体機能の変化についての検討.第65回日本老年医学会 2023年6月18日.横浜
    • 木戸倫子,赤木優也,権藤恭之,呉代華容,赤坂 憲,安元佐織,増井幸恵,石崎達郎,樺山 舞,神出 計 地域在住高齢者における受動喫煙と認知機能の関連の検討(SONIC研究).第65回日本老年医学会 2023年6月17日.横浜
    • 矢野朋子、村上尚子,高井悠花,中村千賀,森岡千尋,方 聞,奈古由美子、呉代華容,樺山 舞,神出 計 在宅医療受療中高齢者の血清アルブミン値減少と2年後生命予後との関連.第65回日本老年医学会 2023年6月17日.横浜
    • 森岡千尋,村上尚子,高井悠花,方 聞,中村千賀,矢野朋子、奈古由美子,呉代華容,樺山 舞,神出 計 在宅医療受療者における食事形態の実態と老年症候群との関連―OCARE研究―.第65回日本老年医学会 2023年6月17日.横浜
    • 方 聞,呉代華容,樺山 舞,関口敏彰,赤木優也,赤坂 憲,権藤恭之,新井康通、石崎達郎,神出 計 後期高齢者・超高齢謝のサルコペニアに関連する年代別血清要因の検討.第65回日本老年医学会 2023年6月17日.横浜
    • 金城理子,呉代華容,樺山 舞,赤坂 憲,増井幸恵,池邉一典,石崎達郎、権藤恭之,樂木宏実,神出 計 地域在住高齢者における認知機能、フレイル指標、生活習慣病有所見率における居住地域の関連性. 第65回日本老年医学会 2023年6月16日.横浜
    • 藤原菜摘,Li Yaya,呉代華容,木戸倫子,神出 計,樺山 舞 コロナ禍における高齢者の外出行動の地域差の検討.第65回日本老年医学会 2023年6月16日.横浜
    • 八田 薫,呉代華容,樺山 舞,赤坂 憲,権藤恭之,増井幸恵,新井康通,石崎達郎,樂木宏実,神出 計 地域在住高齢者における降圧薬の処方動向に関する調査.第65回日本老年医学会 2023年6月16日.横浜
    • 赤木優也,樺山 舞,玉谷実智夫,冨田 純,滝内 伸,山本浩一,杉本 研,樂木宏実,神出 計 飲酒習慣のある男性高血圧患者に対する保健指導の長期的効果の検討―ランダム化比較試験(OSAKE研究)―.第58回循環器病予防学会.2023年6月3日 鹿児島
    • 久保心櫻,辻本美香,北川温子,呉代華容、神出 計,樺山 舞 非肥満者における循環器疾患危険因子の保有が脳血管疾患および虚血性疾患の新規発症に及ぼす影響―肥満者との比較検討―.第58回循環器病予防学会.2023年6月3日 鹿児島
    • 樺山 舞 多職種連携による地域住民の循環器疾患予防.療養指導士:現在から未来へ(パネルディスカッション).第58回循環器病予防学会.2023年6月4日 鹿児島
    • 庄司千波,古屋葵,内海桃絵.精神科病棟看護師が感染対策を実施する上での困難についての文献検討.第36回日本環境感染学会総会・学術集会.2023年7月21日.横浜市
    • 内海桃絵,内藤知佐子,任和子,谷口初美.シミュレーション教育ファシリテーターが初心者のころに抱いていた気持ち.日本看護学教育学会第33回学術集会.2023年8月26-27日.博多市.

    総説

    1.和文総説

    • 樺山 舞 健康寿命の延伸に向けて~生活習慣病の発症予防と重症化予防~.千葉県国民健康保険団体連合会 房総の国保 Vol724.4-7 2023年11月号
    • 樺山 舞 健康寿命の延伸に向けて~生活習慣病の発症予防と重症化予防~.千葉県国民健康保険団体連合会 房総の国保 Vol723.4-7 2023年9月号
    • 吉田寛子,樺山 舞 高血圧診療における減塩指導.Current Therapy 2023 Vol.41 No.9.55-60
    • 内海桃絵,土田敏恵.感染管理抄読会のご紹介.インフェクションコントロール.32,2023.

    著書

    • 樺山 舞(執筆協力員)ほか 喫煙とCAD 口腔衛生とCAD 2023年改訂版冠動脈疾患の一次予防に関する診療ガイドライン2023:44-45.
    • Fujiyoshi A,Kohsaka S,Hata J,Hara M,Kai H,Masuda D,Miyamatsu N,Nishio Y,Ogura M,Sata M,Sekiguchi K,Takeya Y,Tamura K,Wakatsuki A,Yoshida H,Fujioka R,Fukazawa R,Hamada O,Higashiyama A,Kabayama M,Kanaoka K,Kawaguchi K,Kosaka S,Kunimura A,Miyazaki A,Nii M,Sawano M,Terauchi M,Yagi S,Akasaka T,Minamino T,Miura K,Node K,Japanese Circulation Sociaety Joint Working Group JCS 2023 Guidline on the Primary Prevention of Coronary Artery Disease.Doi: https://doi.org/10.1253/circj.CJ_23_0285

    研究費獲得

    1.校費

    • 樺山 舞(研究代表者),木戸倫子,赤木優也,Li Yaya,聲高英代,島 良一,國友栄治(研究分担者)大阪大学大学院医学系研究科・医学部附属病院産学連携・クロスイノベーションイニシアティブ 実証研究・事業提案制度令和5年度事業 「認知症の早期発見、早期対応の推進支援に関連する、高齢者の意識・ニーズ調査および認知症ハイリスク者の早期支援連携実践モデル構築の試み」 連携する企業・機関名:三井住友海上保険株式会社、小林製薬株式会社

    2.科学研究費補助金

    • 樺山 舞(研究代表者)神出計(研究分担者)木戸倫子(研究分担者).科研費 基盤研究B 病態別のソーシャルキャピタル作用機序解明による介護予防介入方策の確立 2022-2024年度
    • 樺山 舞(研究代表者)神出計(研究分担者).科研費 基盤研究C 要介護への進展を予防するソーシャルキャピタルの影響の解明と介入モデルの開発 2019-2023年度
    • 樺山 舞(研究分担者).科研費 基盤研究B IoTを活用した妊娠糖尿病既往女性支援ネットワークの構築 (研究代表者:渡邊浩子)2021-2024年度
    • 樺山 舞(研究分担者).科研費 基盤研究C 多様な健康レベルにある地域高齢者の体重減少と入院・予後に関する縦断研究. (研究代表者:矢野朋子)2020-2023年度
    • 樺山 舞(研究分担者).科研費 基盤C 出産前段階における家族形成への新型コロナウイルス感染症の影響 (研究代表者 伊藤ゆかり)2021-2023年度
    • 樺山 舞(研究分担者).高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施の推進及び効果検証のための研究.(厚生労働行政推進調査事業補助金(政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業))(.研究代表者:津下一代)2023-2025年度
    • 樺山 舞(研究分担者).日本医療研究開発機構 予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業 ヘルスケア社会実装基板整備事業 研究課題名:デジタル技術の血圧低下作用に関する指針の研究開発(研究代表者:有馬久富)2022-2025年度
    • 樺山 舞(研究分担者).日本医療研究開発機構 長寿科学研究開発事業 高齢者における要介護状態の悪化メカニズムおよび介入効果解明を目的とする前向きコホート研究 研究課題名:要介護高齢者のケアを最適化する因子を解明する研究開発 (研究代表者:山本浩一)2023-2028年度
    • 内海桃絵(研究分担者)感染症に強い介護環境を提供する 感染管理認定看護師によるプラットフォームの構築 基盤研究B 研究代表者 土田敏恵 2023-2026年度
    • 内海桃絵(研究分担者)重症心疾患患者の全身・嚥下・栄養状態に応じた介入プログラム開発と効果検証 基盤研究B 研究代表者 千葉 由美 2022-2025年度
    • 内海桃絵(研究分担者)学生のプロフェッショナリズムを育む実習指導者のメンタリング能力向上プログラム構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究C 研究代表者 中岡 亜希子 2022-2024年度
    • 内海桃絵(研究代表者),高齢者ケア事業所職員の感染対策リテラシー向上を目指した地域横断的プログラムの構築 基盤研究 2021-2024年度
    • 木戸倫子(研究代表者)樺山舞(研究分担者).科研費 基盤研究C 避難所における安全安心な空気環境整備に向けた効果的・効率的な方策モデルの構築 2022-2024年度
    • Li Yaya (研究代表者).科研費 研究活動スタート支援 一体的実施におけるオーラルフレイル予防対策の包括的な効果検証及び効果指標の可視化 2023-2025年度

    3.受託研究費

    • 樺山 舞木戸倫子,神出 計,呉代華容 受託研究費(大阪府) 令和5年度大阪府国保ヘルスアップ支援事業 高齢者の保健事業と介護予防事業の一体的実施の推進:高齢者の実態を反映した保健事業と一体的実施の評価の在り方検討 
    • 樺山 舞,木戸倫子,神出 計,呉代華容 受託研究費(大阪府) 令和5年度大阪府国保ヘルスアップ支援事業 効果的な糖尿病性腎症重症化予防事業の運営を目指した支援と展開方法の検討:糖尿病性腎症重症化予防事業の質の向上
    • 樺山 舞、木戸倫子、神出 計、呉代華容 吹田市共同研究 令和5年度高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施 地域の健康課題の分析及び事業評価

    報道

    • 神出 計,樺山 舞 「世界が注目する新・血圧リスク&高血圧改善ワザSP」あしたが変わるトリセツショー.NHK 2023年9月7日
    • 石崎達郎,樺山 舞、神出 計 他 「みみより!くらし解説」後期高齢者の健診・質問票の紹介等、7月27日(木)10:45~10:55
    • 石崎達郎,樺山 舞、神出 計他 プレスリリース 自治体の健診で使われている「後期高齢者の質問票」はその12 項目でフレイルの識別が可能. 2023年7月10日