大阪大学 大学院医学系研究科 保健学専攻
総合ヘルスプロモーション科学講座
包括看護科学研究室 Integrated General Nursing Science,
Graduate School of Medicine, Osaka University

2024年度

    原著論文

    1.英文原著

    • Ohata Y,Kabayama M,Godai K,Kido MLi Y,Akagi Y,Murakami N,Yoshida H,Hosokawa M,Tachibana Y,Fukata Y,Anzai C,Hatta K,Maeyama Y,Wada A,Hashimoto S,Hatanaka H,Higashi M,Kikuchi T,Terauchi K,Matsuno F,Nagayoshi S,Asayama K,Ohkubo T,Rakugi H,Tabara Y,Kamide K Office and home blood pressure and their difference according to frailty status among community-dwelling older adults: the NOSE study. Hypertens Res. 2025 Feb 14. doi:10.1038/s41440-025-02145-8.
      PubMed
    • Kamide K,Ikebe K,Masui Y,Nakagawa T,Kabayama M,Akasaka H,Mameno T,Murotani Y,Ogawa M,Yasumoto S,Yamamoto K,Hirata T,Arai Y,Gondo Y SONIC study group. Multidimensional insights about healthy aging from the cohort study for community-dwelling older adults: The SONIC study. Geriatr Gerontol Int. 2025 Feb 13. doi: 10.1111/ggi.70003.
      PubMed
    • Arakawa K,Akasaki Y,Fukami A,Sakata S,Sugimoto K,Ryuno H,Kabayama M,Ohishi M JSH Smoke-Free Promotion Committee members; Node K. JSH2024 smoke-free declaration “Stop All Tobacco Products”. Hypertens Res. 2025 Feb;48(2):449-450. doi: 10.1038/s41440-024-02073-z.
      PubMed
    • Yoshida H,Kabayama MKido M,Godai K,Akagi Y,Li Y,Akasaka H,Takami Y,Yasumoto S,Ogawa M,Nakagawa T,Ikebe K,Arai Y,Masui Y,Hirata T,Gondo Y,Yamamoto K,Kamide K Association between salt intake and blood pressure among community-dwelling older adults based on their physical frailty status. Hypertens Res. 2025 Jan 17. doi: 10.1038/s41440-024-02066-y.
      PubMed
    • Akema S,Mameno T,Nakagawa T,Inagaki H,Hatta K,Murotani Y,Tsujioka Y,Hagino H,Higashi K,Takahashi T,Wada M,Gondo Y,Kamide K,Kabayama M,Ishizaki T,Masui Y,Ogata S,Ikebe K Masticatory performance indicates the development of psychological frailty: A 6-year prospective cohort study by the SONIC study group. J Prosthodont Res. 2025 Jan 4. doi: 10.2186/jpr.JPR_D_23_00282.
      PubMed
    • Mameno T,Moynihan P,Nakagawa T,Inagaki H,Akema S,Murotani Y,Takeuchi S,Kimura A,Okada Y,Tsujioka Y,Higashi K,Hagino H,Mihara Y,Kosaka T,Wada M,Maeda Y,Gondo Y,Kamide K,Akasaka H,Kabayama M,Ishizaki T,Masui Y,Ikebe K Mediating role of fruit and vegetable intake and social interaction between oral function and mental health in older adults aged ≥75 years: The SONIC study. J Prosthodont Res. 2025 Jan 4. doi: 10.2186/jpr.JPR_D_24_00103.
      PubMed
    • Murakami N,Kabayama M,Yano T,Nakamura C,Fukata Y,Morioka C,Fang W,Nako Y,Omichi Y,Koujiya E,Godai K,Kido M,Tseng W,Nakamura T,Hirotani A,Fukuda T,Tamatani M,Okuda Y,Ikushima M,Baba Y,Nagano M,Nakamura Y,Rakugi H,Kamide K Understanding the Relationship Between Adverse Medication Use and Falls Among Older Patients Receiving Home Medical Care: OHCARE study. Gerontol Geriatr Med. 2024 Oct 29;10:23337214241291084. doi: 10.1177/23337214241291084.
      PubMed
    • Nagano M,Kabayama M,Ohata Y,Kido M,Rakugi H,Kamide K Reply to comment on “Sex differences in reduction of trunk muscle mass related to falls and cognitive function during the COVID-19 pandemic in older adults”. Geriatr Gerontol Int. 2024 Dec;24(12):1384-1385. doi: 10.1111/ggi.15013.
    • Hosokawa M,Kabayama M,Godai K,Akagi Y,Tachibana Y,Gondo Y,Yasumoto S,Masui Y,Hirata T,Ishizaki T,Akasaka H,Takeya Y,Takami Y,Yamamoto K,Kitamura M,Ikebe K,Arai Y,Rakugi H,Kamide K Cross-sectional association between high-sensitivity C-reactive protein and cognitive function in community- dwelling older adults: the SONIC study. BMC Geriatr. 2024 Sep 12;24(1):756. doi: 10.1186/s12877-024-05354-x
      PubMed
    • Nagano M,Kabayama M,Ohata Y,Kido M,Rakugi H,Kamide K Sex differences in reduction of trunk muscle mass related to falls and cognitive function during the COVID-19 pandemic in older adults. Geriatr Gerontol Int. 2024 Oct;24(10):1060-1066. doi: 10.1111/ggi.14976.
      PubMed
    • Tachibana Y,Godai K,Kabayama M,Akagi Y,Kido M,Hosokawa M,Akasaka H,Takami Y,Yamamoto K,Yasumoto S,Masui Y,Ikebe K,Arai Y,Ishizaki T,Gondo Y,Kamide K Relationship between respiratory function assessed by spirometry and mild cognitive impairment among community-dwelling older adults. Geriatr Gerontol Int. 2024 Oct;24(10):1001-1007. doi: 10.1111/ggi.14962.
      PubMed
    • Onishi Y,Akasaka H,Hatta K,Terashima K,Yoshida S,Yasunobe Y,Fujimoto T,Isaka M,Godai K,Kido MKabayama M,Sugimoto K,Masui Y,Matsumoto K,Yasumoto S,Ogawa M,Nakagawa T,Arai Y,Ishizaki T,Gondo Y,Ikebe K,Kamide K,Yamamoto K Association between serum vitamin D levels and skeletal muscle indices in an older Japanese population: The SONIC study. Geriatr Gerontol Int. 2024 Sep;24(9):898-903. doi: 10.1111/ggi.14951.
      PubMed
    • Ohata Y,Godai K,Kabayama MKido M,Akagi Y,Tseng W,Maus M,Akasaka H,Takami Y,Yamamoto K,Gondo Y,Yasumoto S,Ogawa M,Kasuga A,Matsumoto K,Masui Y,Ikebe K,Arai Y,Ishizaki T,Kamide K Risk factors predicting subtypes of physical frailty incidence stratified by musculoskeletal diseases in community- dwelling older adults: The SONIC study. Geriatr Gerontol Int. 2024 Aug;24(8):797-805. doi: 10.1111/ggi.14924.
      PubMed
    • Takao K,Ueki S,Kabayama M Systematizing Complaints About Healthcare and Services at University Hospitals: Content Analysis of Patient/Family Letters. J Patient Exp. 2024 Jun 14;11:23743735241261232. doi: 10.1177/23743735241261232.
      PubMed
    • Yoshida Y,Ishizaki T,Masui Y,Miura Y,Matsumoto K,Nakagawa T,Inagaki H,Ito K,Arai Y,Kabayama M,Kamide K,Rakugi H,Ikebe K,Gondo Y Effects of multimorbidity and polypharmacy on physical function in community-dwelling older adults: A 3-year prospective cohort study from the SONIC. Arch Gerontol Geriatr. 2024 Nov;126:105521. doi: 10.1016/j.archger.2024.105521.
      PubMed
    • Fang W,Godai K,Kabayama M,Akagi Y,Kido M,Akasaka H,Takami Y,Ikebe K,Arai Y,Masui Y,Ishizaki T,Yasumoto S,Gondo Y,Yamamoto K,Tabara Y,Kamide K Usefulness of the serum creatinine/cystatin C ratio as a blood biomarker for sarcopenia components among age groups in community-dwelling older people: The SONIC study. Geriatr Gerontol Int. 2024 Jun;24(6):529-536. doi: 10.1111/ggi.14876.
      PubMed
    • Mameno T,Moynihan P,Nakagawa T,Inagaki H,Akema S,Murotani Y,Takeuchi S,Kimura A,Okada Y,Tsujioka Y,Higashi K,Hagino H,Mihara Y,Kosaka T,Takahashi T,Wada M,Gondo Y,Kamide K,Akasaka H,Kabayama M,Ishizaki T,Masui Y,Ikebe K Exploring the association between number of teeth, food intake, and cognitive function: A 9-year longitudinal study. J Dent. 2024 Jun;145:104991. doi: 10.1016/j.jdent.2024.104991.
      PubMed
    • Fujiyoshi A,Kohsaka S,Hata J,Hara M,Kai H,Masuda D,Miyamatsu N,Nishio Y,Ogura M,Sata M,Sekiguchi K,Takeya Y,Tamura K,Wakatsuki A,Yoshida H,Fujioka Y,Fukazawa R,Hamada O,Higashiyama A,Kabayama M,Kanaoka K,Kawaguchi K,Kosaka S,Kunimura A,Miyazaki A,Nii M,Sawano M,Terauchi M,Yagi S,Akasaka T,Minamino T,Miura K,Node K Japanese Circulation Society Joint Working Group. JCS 2023 Guideline on the Primary Prevention of Coronary Artery Disease. Circ J. 2024 Apr 25;88(5):763-842. doi: 10.1253/circj.CJ-23-0285.
      PubMed

    2.和文原著

    • 西田芽生, 藤原菜摘, 李 婭婭, 赤木優也, 木戸倫子, 神出 計, 樺山 舞 地域在住高齢者の社会参加における肯定的・否定的感情の性別・年齢層別検討.実践政策学.10(2).225-232,2024-11-30
    • 久保心櫻,辻本美香,北川温子,呉代華容,和田ありさ,神出 計,樺山 舞 非肥満者における循環器疾患危険因子の保有が脳血管疾患および虚血性心疾患の新規発症に及ぼす影響.日本循環器病予防学会誌.59 (3),209-219,2024-10-01
    • 山本真理子,奈古由美子,中村千賀,矢野朋子,深田悠花,村上尚子,呉代華容,木戸倫子,松浦正和,廣瀬智恵子,林憲太朗,濱本利美,樺山 舞,神出 計 地域における医療・介護従事者のACP実践の促進を目指した研修会の効果.実践政策学 = Policy and practice studies 10 (1),85-92,2024-06

    学会発表

    招へい講演

    • 樺山 舞 シンポジウム座長.多職種連携による治療アドヒアランス向上に向けた高血圧管理.第36回血圧管理研究会.2024年12月7日.京都
    • 樺山 舞 演者、シンポジウム.JSH2024新禁煙宣言(2024福岡禁煙宣言)「受動喫煙の影響と防止法の効果」.第46回日本高血圧学会総会.2024年10月12日.福岡
    • 樺山 舞 演者、シンポジウム.Healthy Agingを目指した高齢者診療 「治療中断者、健康状態不明者に対する自治体の取り組み」.第66回日本老年医学会学術集会.2024年6月14日.愛知
    • 三谷茉矢,赤木優也,樺山 舞木戸倫子,赤坂 憲,権藤恭之,新井康通,山本浩一,神出 計 地域在住高齢者における、自宅近隣環境と将来の要介護認定との関連性 第35回日本老年医学会近畿地方会.2024年11月16日.京都市

    一般演題

    1.国際学会

    • Kabayama M,Mei Nishida,Yaya Li,Yuri Tominaga,Michiko Kido,Yuya Akagi,Kei Kamide,Rei Otsuka The association of intrinsic capacity focused on the joy of living with frailty among community dwelling older people.ICFSR 2025. March 12-14,2025.France
    • Tominaga Y,Li YKido M,Koetaka H,Yoshida H,Shi L,Ishida M,Sugibayashi A,Sasaki M,Kodama A,Kamide K,Kabayama M The Association of Health-Related Consultation Resources with Life Satisfaction Among Community-Dwelling Older Adults.EAFONS2025.February 13,2025.Korea
    • Yoshida H,Kabayama MKido M,Godai K,Li Y,Akagi Y,Wada A,Kikuchi T,Ohkubo T,Asayama K,Tabara Y,Kamide K Awareness of Salt Reduction and Its Association with Sodium and Na/K Ratios among Japanese Adults.EAFONS2025.February 13,2025.Korea
    • Hori C,Akagi Y,Kabayama MKido M,Akasaka H,Arai Y,Hirata T,Gondo Y,Yamamoto K,Kamide K Age-Specific Cutoff Values of Calf Circumference for Determining Sarcopenia in the Elderly in the Community: The SONIC Study.14th Hong Kong International Nursing Forum cum 2024 Sino US Nursing Forum cum 2nd Greater Bay Area Nursing Conference.December 6,2024.Shenzhen
    • Mitani M,Akagi Y,Kabayama MKido M,Akasaka H,Yamamoto K, Yasumoto S, Masui Y, Hirata T,Gondo Y,Kamide K Association between home neighborhood environment and future nursing care needs among elderly people living in the community.14th Hong Kong International Nursing Forum cum 2024 Sino US Nursing Forum cum 2nd Greater Bay Area Nursing Conference.December 6,2024.Shenzhen
    • Fukata Y, Morioka C,Murakami N,Yano T,Nako Y,Akagi Y,Kido MKabayama M, Wada T,Nakamura T,Nakamura Y,Hirotani A,Fukuda T,Tamatani M, Okuda Y,Ikushima M,Baba Y,Nagano M,Rakugi H,Kamide K Patterns of Patients Receiving Home Medical Care in Japan and Association with the Time for Initiation of Home Medical Care to Death.14th Hong Kong International Nursing Forum cum 2024 Sino US Nursing Forum cum 2nd Greater Bay Area Nursing Conference.December 6,2024.Shenzhen
    • Terada S,Godai K,Kabayama M,Akagi Y,Akasaka H,Yamamoto K,Gondo Y,Arai Y,Ishizaki T,Kamide K.The Characteristics of N-Terminal Pro-Brain Natriuretic Peptide (NT-proBNP) Levels and Their Related Factors in Community-Dwelling Late-stage Older Adults.International Congress on Nutrition and Integrative Medicine The 7th International Exchange Meeting.Jul.19, 2024.Sapporo

    2.国内学会

    • 利光由衣,赤木優也,樺山 舞木戸倫子,赤坂 憲,権藤恭之,新井康通,平田 匠,山本浩一,神出 計 地域在住高齢者における糖尿病有無別の3年後の腎機能低下の検討− SONIC研究− 第35回日本老年医学会近畿地方会.2024年11月16日.京都市
    • 水野稔基,呉代華容,細川真梨子,木戸倫子,赤木優也,井坂昌明,龍野洋慶,樋上容子,樺山 舞,神出 計 施設入所高齢者における身体組成・身体機能と客観的な睡眠パラメータとの関連.第35回日本老年医学会近畿地方会.2024年11月16日.京都市
    • 横川玲奈,赤木優也,樺山 舞木戸倫子, 赤坂 憲, 新井康通, 平田 匠, 権藤恭之,山本浩一,神出 計 地域在住高齢者における精神的不健康と動脈硬化との関連性の検討-SONIC研究-.第35回日本老年医学会近畿地方会.2024年11月16日.京都市
    • 堀 千里,赤木優也,樺山 舞,赤坂 憲,権藤恭之,増井幸恵,新井康通,石崎達郎,山本浩一,神出 計 地域在住高齢者におけるサルコペニア判定のための下腿周囲長の年代別カットオフ値の検討-SONIC研究-.第35回日本老年医学会近畿地方会.2024年11月16日.京都市
    • 豊田佳世,赤木優也,樺山 舞木戸倫子,増井幸恵,平田 匠,山本浩一,池邉一典,権藤恭之,神出 計 地域在住高齢者における多剤併用と腎機能の関連―SONIC研究―.第35回日本老年医学会近畿地方会.2024年11月16日.京都市
    • 西田芽生,Li Yaya,富永優里,聲高英代,吉田寛子,北村明彦,神出 計,赤木優也,木戸倫子樺山 舞 大阪府下における生きがい内容の地域差の検討.第83回日本公衆衛生学会.2024年10月31日.札幌市
    • 杉林 歩,Li Yaya,西田芽生,富永優里,聲高英代,吉田寛子,北村明彦,神出 計,赤木優也,木戸倫子樺山 舞 地域在住高齢者における運動の種目数とフレイルの関連の検討.第83回日本公衆衛生学会.2024年10月30日.札幌市
    • Li Yaya,富永優里,西田芽生,聲高英代,吉田寛子,北村明彦,神出 計,赤木優也,木戸 倫子樺山 舞 高齢者の孤独感と認知機能の関係における身体活動の媒介効果の検討.第83回日本公衆衛生学会.2024年10月29日.札幌市
    • 吉田寛子,樺山 舞木戸倫子,呉代華容,Li Yaya,和田ありさ,菊池 健,東万紀子,大久保孝義,浅山 敬,田原康玄,神出 計 地域在住住民における減塩意識と実際の食塩摂取量・カリウム摂取量・ナトカリ比の関連.第83回日本公衆衛生学会.2024年10月29日.札幌市
    • 児玉晏奈,木戸倫子,呉代華容,和田ありさ,浅山 敬,大久保孝義,田原康玄,樂木宏実,神出 計,樺山 舞 地域住民の自身の血圧認識ならびに高血圧に関する知識の実態.第46回日本高血圧学会総会.2024年10月14日.福岡市
    • 樺山 舞木戸倫子,呉代華容,李 婭婭,赤木優也,和田ありさ,浅山 敬,大久保孝義,樂木宏実,田原康玄,神出 計 2年間の家庭血圧測定とその記録行為が認知機能に及ぼす影響―能勢健康長寿研究.第46回日本高血圧学会総会.2024年10月12日.福岡市
    • 八田 薫,赤木優也,呉代華容,樺山 舞木戸倫子,赤坂 憲,鷹見洋一,山本浩一,平田 匠,神出 計 地域在住高齢者における降圧薬服薬年数別にみた認知機能への影響の検討.第46回日本高血圧学会総会.2024年10月12日.福岡市
    • 富永優里,木戸倫子Li Yaya,聲高英代,西田芽生,北村明彦, 神出 計,樺山 舞 域在住高齢者における健康に関する相談先と生活満足度の関連 -フレイル別検討-.日本地域看護学会第27回学術集会.2024年6月30日.仙台市
    • 森岡千尋,村上尚子,深田悠花,中村千賀,矢野朋子,奈古由美子,呉代華容,木戸倫子樺山 舞,神出 計 在宅医療受療者における褥瘡の実態と認知症との関連―OHCARE研究―.日本地域看護学会第27回学術集会.2024年6月30日.仙台市
    • 聲高英代,木戸倫子,赤木優也,Li yaya,藤原菜摘,富永優里,西田芽生,岩破聡子,神出 計,樺山 舞 高齢者における社会活動への参加有無を考慮した笑いの頻度とフレイルの関連.第66回日本老年医学会学術集会.2024年6月15日.名古屋市
    • 杉林歩,木戸倫子Li yaya,赤木優也,西田芽生,富永優里,吉田寛子,北村明彦,神出 計,樺山 舞 地域在住高齢者の運動実施実態と性差の検討.第66回日本老年医学会学術集会.2024年6月15日.名古屋市
    • 吉田寛子,樺山 舞木戸倫子,呉代華容,赤坂 憲,増井幸恵,権藤恭之,石崎達郎,山本浩一,神出 計 地域在住高齢者における食塩摂取量と血圧との関連について:フレイル・降圧薬内服有無別の検討-SONIC研究.第66回日本老年医学会学術集会.2024年6月14日.名古屋市
    • 西田芽生,Li Yaya,富永優里,聲高英代,吉田寛子,神出 計,赤木優也,木戸倫子樺山 舞 地域在住高齢者の「生きがい」の潜在因子とフレイルの関連.第66回日本老年医学会学術集会.2024年6月14日.名古屋市
    • 三谷茉矢,呉代華容,樺山 舞,赤坂 憲,権藤恭之,増井幸恵,新井康通,石崎達郎,山本浩一,神出 計 地域在住高齢者における、フレイル指標と自宅近隣環境 との関連性.第66回日本老年医学会学術集会.2024年6月14日.名古屋市
    • 横川玲奈,呉代華容,樺山 舞,赤坂 憲,権藤恭之,増井幸恵,新井康通,石崎達郎,山本浩一,神出 計 地域在住高齢者における脳卒中既往と精神的不健康との関連性の検討-SONIC研究-.第66回日本老年医学会学術集会.2024年6月14日.名古屋市
    • 細川真梨子,呉代華容,樺山 舞木戸倫子,権藤恭之,赤坂 憲,北村正博,池邉一典,山本 浩一,神出 計 地域在住高齢者における脂質異常症有無別の血清高感度CRPと6年後の認知機能の関連-SONIC研究-.第66回日本老年医学会学術集会.2024年6月14日.名古屋市
    • 橘 由香,呉代華容,樺山 舞,赤坂 憲,権藤恭之,増井幸恵,新井康通,石崎達郎,山本浩一,神出 計 地域在住高齢者の呼吸機能と認知機能の関連についての縦断的検討.第66回日本老年医学会学術集会.2024年6月14日.名古屋市
    • Shi Liyu,Li Yaya木戸倫子,呉代華容,和田ありさ,吉田寛子,田原康玄,樂木宏実,神出 計,樺山 舞 Relationships Between Nocturia and Geriatric Syndrome Among Community Older Adults: The NOSE Study.第66回日本老年医学会学術集会.2024年6月13日.名古屋市
    • 利光由衣,呉代華容,樺山 舞,赤坂 憲,権藤恭之,増井幸恵,新井康通,石崎達郎,山本浩一,神出 計 糖尿病を有する地域在住高齢者における年代別の腎機能障害の実態.第66回日本老年医学会学術集会.2024年6月13日.名古屋市
    • 寺田沙耶,呉代華容,樺山 舞,赤木優也,赤坂 憲,山本浩一,権藤恭之,新井康通,石崎達郎,神出 計 地域在住高齢者における血清NT-proBNP値とフレイルとの関係.第66回日本老年医学会学術集会.2024年6月13日.名古屋市
    • 堀 千里,呉代華容,樺山 舞,赤坂 憲,権藤恭之,増井幸恵,新井康通,石崎達郎,山本浩一,神出 計 地域在住高齢者におけるサルコペニアスクリーニングのための下腿周囲長の変化の実態-SONIC研究-.第66回日本老年医学会学術集会.2024年6月13日.名古屋市
    • 渡邉一典,神出 計,樺山 舞,赤坂 憲,権藤恭之,石崎達郎,増井幸恵,新井康通 心身機能を支える栄養と食生活:SONIC研究からの最新知見-特に口腔機能の視点から-.第66回日本老年医学会学術集会.2024年6月13日.名古屋市
    • 大畑裕可,樺山 舞,呉代華容,和田ありさ,木戸倫子,浅山 敬,大久保孝義,楽木宏実,田原康玄,神出 計 地域在住高齢者におけるフレイルカテゴリー間の診察室血圧と家庭血圧の差-NOSE Study.
    • Shi Liyu,Li Yaya木戸倫子,呉代華容,和田ありさ,田原康玄,浅山 敬,大久保孝義,神出 計,樺山 舞 Relationships Between HT Measured by Home BP and Frequency of Nocturnal Urination Among Community Older Adults: The NOSE Study.第60回日本循環器病予防学会学術集会.2024年5月11日.東京(帝京大学)

    総説

    1.英文総説

    • Kamide K,Ikebe K,Masui Y,Nakagawa T,Kabayama M,Akasaka H,Mameno T,Murotani Y,Ogawa M,Yasumoto S,Yamamoto K,Hirata K,Arai Y,Gondo Y,the SONIC study group Multidimensional insights about healthy aging from the cohort study for community-dwelling older adults: The SONIC study. Geriatr Gerontol Int. 2025 Feb 13. doi: 10.1111/ggi.70003. Epub ahead of print.

    2.和文総説

    • 樺山 舞 介護予防と健康な地域づくり推進 : ソーシャル・キャピタルと健康.生産と技術.77(1),101-104,2025年新春号
    • 木戸倫子,大村優華,樺山 舞 特集 “とりあえずスタチン”から脱却!-動脈硬化性疾患一次予防・最新の考え方 生活習慣 動脈硬化性疾患に及ぼす喫煙の影響.medicina 61 (8),1296-1299,2024-07-10
    • 神出 計,樺山 舞 高血圧診療と高齢者の生活環境.日本臨牀2024第82巻・第4号 pp545-550

    著書

    • 樺山 舞(統括委員),赤木優也(SR委員 HQ5)他,編集 日本高血圧学会「デジタル技術を活用した血圧管理に関する指針」作成委員会 デジタル技術を活用した血圧管理に関する指針.令和4~令和6年度国立研究開発法人日本医療研究開発機構 予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業.発行 日本高血圧学会.2025年3月

    研究費獲得

    1.校費

    • 樺山 舞(研究代表者),木戸倫子,赤木優也,Li Yaya,聲高英代,島 良一,國友栄治(研究分担者)大阪大学大学院医学系研究科・医学部附属病院産学連携・クロスイノベーションイニシアティブ 実証研究・事業提案制度令和6年度事業 「認知症の早期発見、早期対応の推進支援に関連する、高齢者の意識・ニーズ調査および認知症ハイリスク者の早期支援連携実践モデル構築の試み」 連携する企業・機関名:三井住友海上保険株式会社、小林製薬株式会社

    2.科学研究費補助金

    • 樺山 舞(研究代表者)神出 計(研究分担者)木戸倫子(研究分担者).科研費 基盤研究B 病態別のソーシャルキャピタル作用機序解明による介護予防介入方策の確立 2022-2024年度
    • 樺山 舞(研究代表者)聲高英代(研究分担者)神出 計(研究分担者).科研費 挑戦的研究(萌芽) 嗅覚テストによる認知症の早期発見・早期対応支援モデルの構築 2024-2026年度
    • 樺山 舞(研究分担者).科研費 基盤研究B IoTを活用した妊娠糖尿病既往女性支援ネットワークの構築 (研究代表者:渡邊浩子)2021-2024年度
    • 樺山 舞(研究分担者).科研費 基盤研究C 多様な健康レベルにある地域高齢者の体重減少と入院・予後に関する縦断研究 (研究代表者:矢野朋子)2020-2024年度
    • 樺山 舞(研究分担者).科研費 基盤研究C 出産前段階における家族形成への新型コロナウイルス感染症の影響 (研究代表者 伊藤ゆかり)2021-2024年度
    • 樺山 舞(研究分担者).高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施の推進及び効果検証のための研究.(厚生労働行政推進調査事業補助金(政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業))(.研究代表者:津下一代)2023-2025年度
    • 樺山 舞(研究分担者),大村優華(研究分担者).科研費 基盤C 病院・大学・地域を包含した新たな看護ユニフィケーションモデルの構築 (研究代表者 岩崎朋之) 2024-2026年度
    • 木戸倫子(研究代表者)樺山 舞(研究分担者).科研費 基盤研究C 避難所における安全安心な空気環境整備に向けた効果的・効率的な方策モデルの構築 2022-2025年度
    • Li Yaya (研究代表者).科研費 研究活動スタート支援 一体的実施におけるオーラルフレイル予防対策の包括的な効果検証及び効果指標の可視化 2023-2025年度

    3.受託研究費

    • 樺山 舞木戸倫子,神出 計, 赤木優也 受託研究費(大阪府) 令和6年度大阪府国保ヘルスアップ支援事業 高齢者の保健事業と介護予防事業の一体的実施の推進:評価モデルの実装と更なる充実に向けた検討
    • 樺山 舞木戸倫子,神出 計, 赤木優也 受託研究費(大阪府) 令和6年度大阪府国保ヘルスアップ支援事業 糖尿病性腎症重症化予防アドバイザー事業:Ⅱ糖尿病性腎症重症化予防事業の質の向上
    • 樺山 舞(研究分担者).日本医療研究開発機構 予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業 ヘルスケア社会実装基板整備事業 研究開発課題名:デジタル技術の血圧低下作用に関する指針の研究開発(研究代表者:有馬久富)2022-2025年度
    • 樺山 舞(研究分担者).日本医療研究開発機構 長寿科学研究開発事業 高齢者における要介護状態の悪化メカニズムおよび介入効果解明を目的とする前向きコホート研究 研究開発課題名:要介護高齢者のケアを最適化する因子を解明する研究開発 (研究代表者:山本浩一)2023-2028年度
    • 樺山 舞(研究分担者).日本医療研究開発機構 長寿科学研究開発事業 高齢者の生活機能および累積型フレイルティ等を継続的に評価できる汎用的な手法開発 研究開発課題名:内在的能力も評価可能なフレイルティ指標の多職種連携開発 (研究代表者:大塚 礼)2024-2026年度

    報道

    • Kabayama M Promotion of Integrated Implementation of Health Services and Long-term Care Prevention for the Older people in the community.Healthy Aging: Collaborations Between Japan and the United States.Asia Society Video Gallery and Asia Society YouTube Channel (Japan Playlist). Mar 2025.