大阪大学 大学院医学系研究科 保健学専攻
総合ヘルスプロモーション科学講座
包括看護科学研究室 Integrated General Nursing Science,
Graduate School of Medicine, Osaka University

メンバー

教員

赤木 優也

詳細

特任助教

研究テーマ

人々の健康を保持・増進する要因や、効果的な保健指導介入について統計学を用いて明らかにしていくことに興味を持って研究に取り組んでいます。

ひとこと

趣味はスポーツとお酒(適量)です。卓球は20年ほど続けています。最近はゴルフにも熱を注いでいてようやく100を切るようになってきました。
自身の健康の保持・増進も忘れないように取り組んでいきます。

吉田 寛子

詳細

特任助教

研究テーマ

ひとこと

LI YAYA

詳細

特任助教

研究テーマ

健康の社会的要因、ディジタル格差、孤立の予防対策、生活習慣病の予防

ひとこと

医療ソーシャルワーカーを経て、こども・高齢者の健康福祉に従事した。業界でデータサイエンティストの調査・解析の業務に従事。大阪大学で特任研究員として、KDBとNDBデータベースのデータ分析に従事した。

学部生

並河 清葉

学部4年生

研究テーマ

研究で関心のあることは、高齢者のフレイルの予防と、障害のある方や高齢者、乳幼児などその地域に暮らす人たちが過ごしやすい地域づくりについてです。

ひとこと

中学からソフトテニスをしていて大学でも続けています。他のスポーツを観戦することも好きです。

下門 ゆう子

学部4年生

研究テーマ

興味のある研究テーマは、水害における避難生活と看護における潜在的メンタルヘルスケアの課題です。豪雨災害の多い鹿児島出身であることがきっかけで興味を持ちました。

ひとこと

大学では医学部卓球部に所属していて、卒業まで続ける予定です!アニメを見るのが好きで、最近はNARUTOにハマっています。よろしくお願いします。

岩井 琴音

学部4年生

研究テーマ

働く人々や高齢者の健康を維持・増進するために予防的に取り組む研究に関心があります。

ひとこと

スポーツ全般、みるのもするのも大好きです!

大学では全学部のアルティメット部に入っています。 趣味は音楽(ミセスと平井大が特に好き!)を聞くことです。

植野 由莉

学部4年生

研究テーマ

地域の高齢者のフレイルと活動について関心があります。

ひとこと

普段は登山をしたり音楽を聴いて(特にミセスとking gnu が好きです!)リフレッシュするのが好きです。よろしくお願いいたします!

大学院生

児玉 晏奈

博士前期課程2年

研究テーマ

地域住民の方々が持つ自身の血圧に対する認識、健康意識の醸成に関心があります。

杉林 歩

博士前期課程2年

研究テーマ

地域でくらす高齢者の健康と運動の関係や、運動が生活に与える影響に興味があります。

岩破 聡子

博士前期課程2年

研究テーマ

地域づくりを通してこどもの健康・成長を促進したいという動機から、円滑な地域連携と地域住民の相互作用が活かせるようなコミュニティ形成について研究していきたいと思っています。

SHI LIYU

博士後期課程3年

研究テーマ

高齢者の在宅医療、生活習慣病予防、介護予防等について研究しています。

スタッフ

山田 瑠里子

特任研究員

研究テーマ

人の健康リテラシーが自然と高まる保健指導や仕組みづくりに関心があります。

ひとこと

お休みの日はパキスタンやインドの家庭料理を作っています。

風通しのよい雰囲気のおかげで、研究室で堂々とカレーを食べられるようになりました。

義則 昭子

事務補佐員

ひとこと

学生さんたちが、調査に参加したり、ゼミに参加したりと、一生懸命取り組んでいる姿に、いつもパワーをもらっています。

研究活動のテーマのひとつである健康寿命の延伸は、研究者ではない私にとっても、とても興味深いものです。

伊佐間 三穗子

事務補佐員

ひとこと

穏やかで温かい雰囲気の中、学生も先生もお互いを尊重し合い、心地よく過ごせる場所です。

そんな研究室の一員として、少しでも支えになれるよう心がけています。

比嘉 馨

事務補佐員

OB/OG

学部生

辻生 舞

2024年度 学部卒業

西田 萌乃

2024年度 学部卒業

小川 愛華

2024年度 学部卒業

原 綾音

2024年度 学部卒業

太田 朱音

2024年度 学部卒業

児玉 晏奈

2024年度 学部卒業

杉林 歩

2024年度 学部卒業

林 佳乃

2024年度 学部卒業

的打 麻利子

2024年度 学部卒業

分部 綾香

2024年度 学部卒業

岩破 聡子

2023年度 学部卒業

利光 由衣

2023年度 学部卒業

若江 優季

2023年度 学部卒業

石月 眞名

2022年度 学部卒業

藤原 菜摘

2022年度 学部卒業

博士前期課程

富永 優里

2024年度 博士前期課程卒業

西田 芽生

2024年度 博士前期課程卒業

藤原 菜摘

2023年度 博士前期課程修了

博士後期課程

LI YAYA

2023年度 博士後期課程修了

吉田 寛子

2024年度 博士後期課程修了

研究テーマ

食塩摂取、ナトカリ比と健康関連指標について研究しています。