ご挨拶
2023年11月18日に、神戸大学医学部神緑会館記念ホールで開催された、第34回日本老年医学会近畿地方会において、大学院生が発表を行いました。
M2 藤原さん 地域在住高齢者のフレイルの認知度とインターネット利用の関連(口演)樺山教授が代理発表
M1 富永さん 地域在住高齢者における相談先の有無と生活満足度の関連(口演)
M1 西田さん 地域在住高齢者が日常で感じる生きがいの性別比較(口演)








News
第60回日本循環器病予防学会学術集会に参加しました
特別研究発表会が行われました
香港大学で開催された2つの学会に参加、発表しました。
樺山教授が近畿厚生局主催「令和5年度高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施のための近畿厚生局管内府県・広域連合担当者意見交換会」で講師を務めました
大阪府国保ヘルスアップ事業・高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施の検討:効果的な事業推進に向けた評価のあり方検討会議を行いました
修士論文発表会が行われました
樺山教授が東京都健康長寿医療センター主催の東京都受託事業「令和5年度高齢者の保健事業に関わる医療専門職の人材育成研修事業・各論編」で講師を務めました
樺山教授が堺市健康福祉局主催の令和5年度高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業研修会で講師を務めました
第35回血圧管理研究会で発表しました