大学院説明会

HOME > 大学院説明会 > 臨床工学技士指導者育成プログラム

臨床工学技士指導者育成プログラム 修業年限:博士後期課程の履修要項に則って履修

コースの概要

臨床工学技士は、今後さらに重要性が増すことが予想されます。また働き方改革や、チーム医療、在宅医療の拡充に伴いその役割は多様化し、今後ある種の医療行為も認められようとする流れがあります。保健学専攻では、さらなる医療の専門化・多様化に対応できるよう、臨床工学を深く研究し、新たな機器開発のみならず後輩を育成することができる「指導者」を養成するために「臨床工学技士指導者育成コース」を設け、多方面からの総合的な教育・研究を行い、臨床工学を極めた保健学博士を育てます。

このプログラムは保健学研究プログラムの3つの分野(統合保健看護科学分野、医療画像技術科学分野、医療検査技術科学分野)のうちのいずれかで履修となります。
下記担当教員の欄に記載してある分野に受験していただくことになりますが、受験希望者は必ず願書提出前に看護実践開発科学講座の上野高義に連絡をお願いいたします。

当コースの特色・強み
1

国立大学で初めての臨床工学技士指導者育成コース総合大学である大阪大学において研究することで、医学、保健学だけでなく工学、さらには知的財産など多彩な講師に巡り合うことができ、広い視野を持った医療人、指導者となることができます。

2

国内最先端の医療環境において多角的な教育を受けることができる移植医療を含めた国内最先端の医療を学習、経験し、医学、看護学、医療検査学、医療画像学、医療工学という多方面からの教育を受けることができ、これからの臨床工学技士に要求されるあらゆる技術を習得、さらには研究できます。

おすすめの授業等

  • 医学系研究科保健学専攻の博士後期課程として設置することで、統合保健看護科学分野、医療検査技術科学分野、医療画像技術科学分野の医療専門職養成における豊富な専門講師陣による専門講義が受けられます。
  • 博士後期課程において重要な論文作成については、各個人の興味に沿って研究計画を立てます。
  • 特に、実臨床に直結する技術を研究、開発することも目的としますので、臨床の場で困ったことにヒントを得てそれを解決するような研究を行いたいと考えています。
  • 臨床工学という分野はこれから際限なく広がっていく分野です。いろいろな人と知り合い、世界を広げていくような研究を考えましょう。

取得可能な資格

大阪大学博士(保健学)本プログラムを修了した学生には大阪大学博士(保健学)が授与されます。
※本プラグラムを修了しても臨床工学技士の国家試験受験資格とはなりません

卒業後の進路について
  • 臨床工学技士を育成する大学教員
  • 臨床工学に関連する研究者
  • 医療機器開発を行っている企業

などが考えられます

担当教員について

上野 高義
看護実践開発科学5

三善 英知
医療検査技術科学10

近江 雅人
医療画像技術科学9