社会貢献活動
            
            方針 
            地域支援に関わる様々な職種の資質向上、地域ケアシステムの向上を目的に、実践に資する持続可能な能力およびシステム開発につながる活動を行います。
            
            
            現在の取り組み 
            
            
            
              
                
                  
                    | 兵庫県加東保健所 | 北播磨圏域難病在宅療養支援会議スーパーバイズ | 2013年~ | 
                  
                    | 大阪市北区保健センター | 保健師人材育成研修 | 2018年~ | 
                  
                    | 医療的ケア児のための防災拠点寺院ネットワーク:医ケア防災寺院ネット | 2021年~ | 
                  
                    | 公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団「小児在宅医療推進のための会大阪分科会」委員 | 2017年~ | 
                
              
             
             
            
            
            これまでの取り組み 
            
            保健師人材育成
            
              
                
                  
                    | 大阪府 | 
                        大阪府・市町村(保健師総括者研修、定例研修会)大阪府保健師研修会(企画業務研修、寝屋川保健所、茨木保健所)豊中市保健所(プリセプター養成研修、保健師合同研究会)河内長野市(保健師勉強会)全国保健師長会堺支部研修会大阪市看護協会 保健師研修 | 
                  
                    | 兵庫県 | 
                        兵庫県リーダー保健師研修会阪神ブロック保健師研究会(宝塚市、伊丹市) | 
                  
                    | その他の保健師研修 | 
                        山口県、横浜市、飛騨市、諏訪市、岐阜市、宮崎市、北九州市、奈良市、静岡市 | 
                
              
             
            
            
            地域・職域連携推進事業
            
              
                
                  
                  
                    | 大阪府守口保健所、吹田市保健所、大阪府茨木保健所、大阪府藤井寺保健所、日本公衆衛生協会成人保健部会 | 
                
              
             
            
            
            難病支援体制の構築
            
              
                
                  
                    | 大阪府 | 
                        大阪府保健師現任教育「難病コース」大阪府難病患者在宅医療推進事業研修会神経筋難病在宅療養支援者研修会(大阪府池田保健所) | 
                  
                    | 兵庫県 | 
                        難病患者地域ケア研修会難病セミナー等(尼崎市、芦屋保健所、伊丹保健所) | 
                  
                    | 東京都 |  | 
                  
                    | その他の難病研修会等 | 
                        大津市、セントケアホールディングス(訪問看護ステーション) | 
                
              
             
            
            
            その他の活動
            
              
                
                  
                    | 財団法人総合健康推進財団 生活習慣病予防コース | 
                  
                    | 関西養護保健フォーラム | 
                  
                    | 日本訪問看護財団「認定看護師のためのフォローアップセミナー」 |