業績
学会報告(2003〜)
- M.Matsumoto, S.Ohta, Y.Ogata, T.Johkoh, S.Yamamoto, T.Ueguchi.Estimating patient entrance surface doses for diagnostic radiology by means of body mass index classification and using computed radiography. Radiological Society of North America. 89th. Chicago, USA, 2003.12.1
- 松本光弘、大田誠一、井ノ上信一.乳房撮影におけるBody Mass Indexを用いた患者被曝線量の推定.日本医学物理学会.第85回.横浜,パシフィコ横浜.2003.4.11.
- 松本光弘、小縣裕二、上甲剛、本田育子、井ノ上信一.乳房撮影における平均乳腺線量の評価−年齢構成別評価−.日本放射線技術学会秋季学術大会.第32回.大阪,大阪国際会議場.2004.10.21.
- 松本光弘、小縣裕二、上甲剛.同一患者における被ばく線量の増減因子の解析− 胸部正面撮影を例にとって −日本医学物理学会.第89回.横浜,パシフィコ横浜.2005.4.8.
- 松本光弘、小縣裕二、上甲剛.平均乳腺線量算出の問題点 その1− PDDデータからの算出 −日本放射線技術学会学術大会.第62回.横浜,パシフィコ横浜.2006.4.8.
- 松本光弘、小縣裕二、上甲剛.平均乳腺線量算出の問題点 その2− 被ばく線量評価点の考察 −日本放射線技術学会学術大会.第62回.横浜,パシフィコ横浜.2006.4.8.
- 圓尾浩康、中山書利、有村武浩、太田誠一、川越康充、松本光弘.Wedge filter使用時におけるSc,Spの考慮の有効性についての検討.日本放射線技術学会学術大会.第62回.横浜,パシフィコ横浜.2006.4.9.
- 吉井あかね、牧淳子、松本光弘.診断X線領域における深部量百分率(PDD)近似式の構築と実効線量の推定.日本放射線技術学会総会 第64回.横浜. パシフィコ横浜.2008.4.5.
- 牧淳子、吉井あかね、松本光弘.診断X線領域における妊娠初期の胎児の被曝線量について.日本放射線技術学会総会 第64回.横浜. パシフィコ横浜.2008.4.5.
- 春井章吾、松本光弘、小縣裕二. 蛍光ガラス線量計小型素子システム(Dose Ace)における素子タイプ別エネルギー依存性と計測精度の検証. 日本放射線技術学会総会 第65回.横浜. パシフィコ横浜.2009.4.17.
- 春井章吾、松本光弘、小縣裕二. 診断用X線領域における後方散乱係数(BSF)近似関数の検討. 日本放射線技術学会総会 第66回.横浜. パシフィコ横浜.2010.4.9.
- 山口紘子、植田崇彦、筒井保裕、松本光弘.放射線治療部門におけるスタッフ-ローテーション技師による患者set up errorの統計学的有意差解析.日本放射線技術学会 第54回近畿部会(奈良). 新公会堂.2011.1.30.
<発表スライド>
- 植田崇彦、筒井保裕、山口紘子、松本光弘.頭頸部と骨盤部の患者set up error の統計学的有意差解析.日本放射線技術学会 第54回近畿部会(奈良). 新公会堂.2011.1.30.<発表スライド>
- 筒井保裕、植田崇彦、山口紘子、松本光弘.骨盤部放射線治療における患者固定方法の違いによる患者set up errorの総計学的有意差解析.日本放射線技術学会 第54回近畿部会(奈良). 新公会堂.2011.1.30.<発表スライド>
- 西村晴美、元木亜由美、山本安希子、松本光弘.蛍光ガラス線量計郵送調査によるリニアックX線校正点吸収線量の精度評価.日本放射線技術学会 第55回近畿部会(京都). メルパルク京都.2012.1.29. <発表スライド>
- 山本安希子、西村晴美、元木亜由美、松本光弘.蛍光ガラス線量計小型素子システム(Dose Ace)の高エネルギー領域における基本特性の検討.日本放射線技術学会 第55回近畿部会(京都). メルパルク京都.2012.1.29.<発表スライド>
- 元木亜由美、西村晴美、山本安希子、松本光弘、中山書利、谷正司.Image-guided radiotherapyにおけるkV imagerの被曝線量評価-OBI images vs Cone-beamCT-.日本放射線技術学会 第55回近畿部会(京都). メルパルク京都.2012.1.29. <発表スライド>
- 松本光弘、元木亜由美、西村晴美、山本安希子、中山書利、谷正司. リニアック搭載型kV imagerの半価層と被ばく線量の実測. 日本放射線技術学会総会 第68回.横浜. パシフィコ横浜.2012.4.12.<発表スライド>
- 松本光弘、元木亜由美、西村晴美、山本安希子. 蛍光ガラス線量計の高エネルギー計測の問題点と郵送調査デバイスとしての有用性の評価. 日本放射線技術学会総会 第68回.横浜. パシフィコ横浜.2012.4.12.<発表スライド>
- 平井 翠、香川 明子、村上 結美、松本 光弘.蛍光ガラス線量計小型素子システム ( Dose Ace ) を用いた定位放射線治療の線量評価及び郵送調査の有用性の検討.日本放射線技術学会 第56回近畿部会(大阪).国際会議場.2013.1.27<発表スライド>
- 香川 明子,平井 翠,村上 結美,松本 光弘,山口 和也,東 丈雄,垂脇 博之.腹部IVRにおけるMolti Detector CT及びCone Beam CTの被曝線量評価.日本放射線技術学会 第56回近畿部会(大阪).国際会議場.2013.1.27<発表スライド>
- 魚澤里奈、大岩恵里香、白岡彩奈、高岡悠太、松本 光弘.蛍光ガラス線量計を用いた電子線線量計測の精度検証および電子線郵送調査における有用性の検討に関する研究.日本放射線技術学会 第57回近畿部会(大津).ピアザ淡海.2014.1.26<発表スライド>
<発表原稿>
- 白岡彩奈、魚澤里奈、大岩恵里香、高岡悠太、松本光弘.ガラス線量計のプレヒート処理の時期によるビルドアップの影響に関する研究.日本放射線技術学会 日本放射線技術学会 第57回近畿部会(大津).ピアザ淡海.2014.1.26<発表スライド>
<発表原稿>
- 大岩恵里香、魚澤里奈、白岡彩奈、高岡悠太、松本光弘、佐藤和彦、四十物沙織、渡邉朋哉.MDCTにおける実測値とコンソール表示被曝線量の精度検証.日本放射線技術学会 第57回近畿部会(大津).ピアザ淡海.2014.1.26<発表スライド>
<発表原稿>
- 高岡悠太、大岩恵里香、、魚澤里奈、白岡彩奈、松本光弘、
佐藤和彦.MDCTの患者被ばく線量の統計解析.日本放射線技術学会 第57回近畿部会(大津).ピアザ淡海.2014.1.26<発表スライド>
<発表原稿>
- 佐藤光優、川手真奈、松本光弘.ガラス線量計の繰り返しアニーリングによる計測精度への影響.日本放射線技術学会 第58回近畿部会(神戸).ホテル北野プラザ六甲荘.2015.1.25<発表スライド>
<抄録>
- 川手真奈、佐藤光優、松本光弘.コンパクト型非接触型X線アナライザの不確かさの検討.日本放射線技術学会 第58回近畿部会(神戸).ホテル北野プラザ六甲荘.2015.1.25<発表スライド>
<抄録>
- 志賀仁美、鉢田千波、三宅綾香、松本光弘.一般撮影における体格指数BMIによる実効線量の推測.日本放射線技術学会 第58回近畿部会(神戸).日本放射線技術学会近畿支部 第59回学術大会(京都).京都テルサ.2016.1.24.<発表スライド>
- 三宅綾香、志賀仁美、鉢田千波、松本光弘.診断X線領域における深部量百分率の近似関数の作成.日本放射線技術学会 第58回近畿部会(神戸).日本放射線技術学会近畿支部 第59回学術大会(京都).京都テルサ.2016.1.24.<発表スライド>
-
鉢田千波、志賀仁美、三宅綾香、松本光弘.蛍光ガラス線量計を用いた前立腺IMRT郵送調査の有用性の検討.日本放射線技術学会近畿支部 第59回学術大会(京都).京都テルサ.2016.1.24.<発表スライド>
-
岡崎貴大、大森望未、松本光弘.蛍光ガラス線量計を用いた放射線治療時における照射範囲外への被ばく線量に関する研究.日本放射線技術学会近畿支部 第60回学術大会(吹田).ホテル阪急エクスポパーク.2017.1.29.<発表スライド><後抄録>
-
大森望未、岡崎貴大、松本光弘.乳房撮影領域におけるガラス線量計による線量測定の有用性の検討.日本放射線技術学会近畿支部 第60回学術大会(吹田).ホテル阪急エクスポパーク.2017.1.29.<発表スライド><後抄録>
-
上村拓幹、橋口洋輝、松本光弘.乳房撮影における新しいファントムを用いた平均乳腺線量計測の有用性に関する研究.日本放射線技術学会近畿支部 第61回学術大会(和歌山).ホテルアパローム.2018.1.20<発表スライド>
-
橋口洋輝、上村拓幹、松本光弘.乳房撮影領域における平均乳腺線量の計算方法の統計学的比較.日本放射線技術学会近畿支部 第61回学術大会(和歌山).ホテルアパローム.2018.1.20<発表スライド>
-
浅井奏子、尾崎史歩、福田涼香、山形梨華、松本光弘.マンモグラフィ装置のターゲット/フィルタの組み合わせにおける平均乳腺線量の比較検討.日本放射線技術学会近畿支部 第62回学術大会(奈良).奈良春日野国際フォーラム.2018.11.24<発表スライド>
-
尾崎史歩、福田涼香、山形梨華、浅井奏子、松本光弘.乳房トモシンセシスと従来法との平均乳腺線量(MGD)の比較.日本放射線技術学会近畿支部 第62回学術大会(奈良).奈良春日野国際フォーラム.2018.11.24<発表スライド>
-
福田涼香、山形梨華、浅井奏子、尾崎史歩、松本光弘.ガラス線量計による半価層測定のマンモグラフィにおける測定精度の検討.日本放射線技術学会近畿支部 第62回学術大会(奈良).奈良春日野国際フォーラム.2018.11.24<発表スライド>
-
山形梨華、浅井奏子、尾崎史歩、福田涼香、松本光弘.蛍光ガラス線量計を用いた陽子線の郵送線量調査に関する研究.日本放射線技術学会近畿支部 第62回学術大会(奈良).奈良春日野国際フォーラム.2018.11.25<発表スライド>
