2023年9月

のせ健康長寿フェスタ~のせけん中間報告会~が開催されました

2023年9月24日の日曜日、能勢町福祉部健康づくり課、大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻、大阪大学大学院歯学研究科有床義歯補綴学・高齢者歯科科学講座主催により、能勢町浄るりシアターにて、のせ健康長寿フェスタ~のせけん中間報告会~が開催され、樺山教授がパネルディスカッションのパネラーとして登壇しました。

神出教授の基調講演を始め、西川ヘレン氏による特別講演「大家族支え愛見守り愛励まし愛」あり、体組成測定、べジチェック(推定野菜摂取量)、血管年齢測定、お口の健康チェック、骨密度検査、血圧相談のブースあり、オムロンヘルスケア社の特別ブースあり、そしてガラポン大抽選会や減塩味噌汁やしめじごはん等飲食コーナーあり、で健康的で楽しい1日となりました。

樺山教授が市民向け秋の生涯学習講座に登壇しました

樺山教授が、2023年9月12日に、箕面市立船場生涯学習センターにおいて、秋の生涯学習講座「健康長寿を実現するためには」に登壇しました。

D3の吉田さんが第45回日本高血圧学会総会で発表しました

2023年9月15日~17日に第45回日本高血圧学会総会が大阪国際会議場で開催されました。

D2の吉田さんは2023年9月17日に、一般口演 〈臨床〉疫学2にて「地域在住高齢者における食塩摂取量と高血圧の関連、年齢階級・フレイル有無別の検討ーSONIC研究」の発表を行いました。