当研究室では脳機能発現メカニズムの解明を主な目標とし
マルチスケール・マルチモーダルイメージングによる生体機能の解明を目指します
脳は素晴らしい情報処理装置であることは言うまでもありません。この脳の情報処理機構の基礎過程を解明するために、特に大脳基底核に対して以下の研究を行っています。
- 光学イメージングによる多細胞同時活動計測
- 活動依存性マンガン造影 MRI 法を用いた全脳神経活動計測
- 極微細蛍光内視鏡イメージングシステム (U-FEIS) による in vivo イメージング
- 電気生理学的手法による神経活動計測
- シミュレーションによる神経細胞、神経回路のモデル解析
以上のような研究を通して、脳の機能解明を目指しています。
線条体における自発カルシウムリズム
大学院生募集中
我々の研究グループでは、博士前期・後期課程学生を募集しております。興味がある方は是非お問い合わせ下さい。
募集要項等は、
保健学専攻あるいは
生命機能研究科の web ページをご覧下さい。
また、当研究室教授の小山内は、連携大学院共同研究講座「医用画像解析学(情報通信研究機構未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター, 招へい教授 上口 貴志 先生)」の 連絡教員を務めております。興味がある方は小山内までご連絡ください。医用画像解析学研究室の詳細は
こちらをご覧ください。
共同研究募集中
極微細蛍光内視鏡イメージングシステムの開発・利用、活動依存性マンガン造影 MRI による全脳神経活動履歴イメージング、大脳基底核線条体における自発カルシウムリズム、などに関して、共同で研究をして頂ける方を募集しております。
特に、マルチスケール・マルチモーダルイメージングで得られた多次元・多階層のイメージングデータに関して、数理、統計、情報論的な解析を共同で行って頂ける方は是非ご連絡お願い致します。
上記詳細は、小山内 (メールアドレス osanai[at]sahs.med.osaka-u.ac.jp: [at] を @ に置き換えてください) までお問い合わせ下さい。
新着情報
- Jul 24-27, 2024
大学院生の安藤真実さん、古澤唯夏さんが、Neuro2024 にて NEURO2024 Junior Investigator Poster Awards を受賞しました。詳しくはこちら!
- Apr 1, 2024:
小山内 実 教授が、生命機能研究科の兼任教授になりました。
- Nov 11, 2023:
学部 4 年生の安藤真実さん、古澤唯夏さんが、第115回近畿生理学談話会 にて「若手優秀発表賞」を受賞しました。詳しくはこちら!
- Mar 16, 2023:
学部 4 年生の藤江春花さんが、日本生理学会第100回記念大会 にて Excellent Undergraduate Poster Awards を受賞しました。詳しくはこちら!
- Feb 9, 2023:
大学院生の上村優輝さんが、先端モデル動物支援プラットフォーム 成果発表会 2022 にて「優秀ポスター賞」を受賞しました。詳しくはこちら!
- Dec 31, 2022:
田村篤史助教が東北大学に異動致しました。
- Dec 5, 2022:
高校生向け研究紹介サイト「夢ナビ」に、 小山内教授の講義動画が公開されました。
- May 17, 2022:
Frontiers in Neural Circuits 誌の特集号の editorial として Editorial: Manganese-Enhanced MRI: A New Avenue of Functional and Structural Imaging in Neuroscience が出版されました。
- May 16, 2022:
当研究室の web ページを開設しました。
- Feb 2-3, 2022:
大学院生の川淵公美子さんが、先端モデル動物支援プラットフォーム 成果発表会 2021 にて「優秀ポスター賞」を受賞しました。