氏名 | 桝井 悠衣 |
---|---|
課程 | 特任研究員(2021年度博士前期課程修了) |
受賞名 | 第63回日本母性衛生学会総会・学術集会 コメディカル愛育賞 |
提供団体 | 公益社団法人 日本母性衛生学会 |
年月日 | 2022年9月9日 |
この度、コメディカル愛育賞をいただきました。研究にご協力頂いた妊婦様、実践者の皆様、共同研究機関のスタッフの皆様、ご指導頂いた先生、院生の皆様に心より感謝申し上げます。これからも、人生における大きなライフイベントである妊娠・出産・育児を経験する家族への支援に貢献していけるよう、励んで参りたいと思います。
桝井さんは妊娠期の家族形成過程に関心を抱き、修士論文では、2021年度木村看護教育振興財団から助成を受けて、妊娠期のコペアレンティング尺度を開発しました。おめでとうございます。臨床において活用して頂けるよう、これからも研究を続けてください。
氏名 | 齊前 裕一郎 |
---|---|
課程 | 博士後期課程1年 |
受賞名 | 第42回日本看護科学学会学術集会 若手最優秀演題口頭発表賞 |
提供団体 | 公益社団法人 日本看護科学学会 |
年月日 | 2022年12月4日 |
このような大変名誉ある賞を頂戴し、誠に光栄に存じます。研究にご協力いただいた皆様、ご指導賜りました竹屋先生及び研究室の皆様に心より感謝申し上げます。多様なニーズを持つ高齢者に対し、新たな多職種連携の形を探求し社会に発信するべく研究室の皆様と共に邁進して参ります。
齊前君は看護師として9年間臨床現場を経験した後、超高齢社会の病診連携や多職種連携をテーマに研究の世界に飛び込んできました。今回の受賞内容は修士の時代に行ったものですが、博士後期課程に進学した現在、世界のお手本となる高齢者医療の実現に向けて、さらなる研究の発展を期待しています。
氏名 | 上村 優輝 |
---|---|
課程 | 博士前期課程 2 年 |
受賞名 | 2022 年度先端モデル動物支援プラットフォーム 成果発表会 優秀ポスター賞 |
提供団体 | 文部科学省 学術変革領域研究 学術研究基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム |
年月日 | 2023年2月9日 |
この度はこのような名誉ある賞を賜り、大変光栄に思います。ご指導頂いた小山内先生をはじめとする、沢山の方々のご協力のおかげで受賞することができたと考えております。ご協力頂いた皆様に、心より感謝申し上げます。
当研究室で技術開発から進めている、定量的活動依存性マンガン造影MRIによる、自由行動下の動物の全脳神経活動計測の成果に対して、受賞頂けたことを嬉しく思います。上村君は学部4回生から、この研究を精力的に進めており、その努力が実を結ぶ形となり大変喜ばしい限りです。この度はおめでとうございます。
氏名 | 藤江 春花 |
---|---|
課程 | 学部4回生 |
受賞名 | Excellent Undergraduate Poster Awards |
提供団体 | 日本生理学会 第100回記念大会 |
年月日 | 2023年3月16日 |
この度はこのような名誉ある賞を頂き、大変光栄に思います。ご指導頂いている小山内先生をはじめとする研究室の皆様に心より感謝申し上げます。今回の賞を励みに、大学院での研究に一層励んで参ります。
藤江さんは学部4回生でありながら、日本の生理学研究の総本山である、日本生理学会の賞を頂けたことは大変名誉のあることと思います。現在の研究を大学院でさらに発展させ、さらなる飛躍を期待します。この度はおめでとうございます。
氏名 | 清重 大翔 |
---|---|
課程 | 学部4回生 |
受賞名 | 日本超音波医学会第49回関西地方会学術集会 新人賞最優秀賞 |
提供団体 | 日本超音波医学会関西地方会 |
年月日 | 2022年10月8日 |
この度はこのような名誉ある賞をいただき、大変光栄に思います。
ご指導いただきました担当教員の鎌田先生及び研究室の皆様に心よりお礼申し上げます。
今回の賞を励みに、今後もより一層研究に注力して参りたいと思います。
当教室で開発したマウスに対する市販超音波機器を用いた肝硬度測定法についての研究発表で、初めての学会発表とは思えない堂々とした発表で最優秀賞を受賞しました。
清重くんは学部4回生ですが、計画的に周到な準備をして研究を進めていく姿勢が印象的であり、今後のさらなる研究の進捗を期待しています。この度はおめでとうございます。
氏名 | 岡田 紗也加 |
---|---|
課程 | 学部 検査技術科学専攻 4年 |
受賞名 | 日臨技学生表彰 |
提供団体 | 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会 |
年月日 | 2023年2月14日 |
この度はこのような名誉ある賞をいただき、大変光栄に思います。ご指導いただいた先生方、実習先の臨床検査技師の皆様、また支えてくださった多くの方々に心よりお礼申し上げます。これからは臨床検査技師の一員として、この賞に恥じぬよう一層精進してまいります。
受賞は岡田さんがこれまでに積み重ねてきた努力の成果で、指導教員として誇りに思います。大学院では思う存分研究に打ち込んで、充実した学生生活を送ってください。
氏名 | 吉岡 咲紀 |
---|---|
課程 | 博士前期課程2年 |
受賞名 | 日本医療検査科学会第54回大会 JACLaS Award II |
提供団体 | 日本医療検査科学会、日本臨床検査機器・試薬・システム振興協会 |
年月日 | 2022年10月8日 |
この度は、このような名誉ある賞を賜り、大変光栄に思います。
ご指導、ご協力いただいた先生方、ツインリサーチセンターの皆様、研究室の皆様に心よりお礼申し上げます。
今回の受賞を励みに、今後も自身の活動が少しでも臨床検査に応用できるよう、日々精進いたします。
検体検査に関する研究発表のうち、大学院生を対象として優秀な演題が選考される賞です。甲状腺機能検査の個体差のうち、エピゲノム因子が関与すると考えられる部分についてバイオインフォマティクスを駆使して解析した成果です。臨床検査の精度やゲノム・エピゲノムの知識を組み合わせた内容が高評価されました。
氏名 | 竹野 友梨 |
---|---|
課程 | 博士前期課程2022年3月修了 |
受賞名 | 日本臨床化学会 Young Investigator Award |
提供団体 | 学会年次学術集会 |
年月日 | 2022年10月1日 |
この度はこのような名誉ある賞をいただき、誠に光栄に思います。
ご指導いただきました先生方、研究室のみなさまに心よりお礼申し上げます。今回の受賞を励みに、今後も精進して参りたいと思います。
検体検査に関する研究で将来有望な若手研究者が選考される賞です。自己免疫性甲状腺疾患の病因や病態に免疫機能物質をコードするDNAのエピゲノム変化が及ぼす影響を、多変量解析を行って明らかにした研究成果が評価されました。コツコツ頑張ってきた研究が報われた受賞です。
氏名 | 江頭 直佳 |
---|---|
課程 | 博士前期課程2年 |
受賞名 | 日本臨床化学会 JSCC Student Award |
提供団体 | 第62回日本臨床化学会年次学術集会 |
年月日 | 2022年10月1日 |
この度はこのような名誉ある賞をいただき、大変光栄に思います。口頭発表の機会もいただけて、貴重な経験をすることができました。学会関係者の皆様ならびにご指導いただいた先生、研究室の皆様に感謝申し上げます。今後もより一層研究に注力して参りたいと思います。
検体検査に関する研究で優秀な研究成果をあげた学生が選考される賞です。学生シンポジウム発表も行いました。自己免疫性甲状腺疾患の病因や病態に関わる制御性細胞の変化を明らかにした研究成果が評価されました。当研究室からは、前身の奨励賞を含めて数年の間受賞が続いており、頼もしい限りです。
氏名 | 左近 太佑 |
---|---|
課程 | 博士前期課程1年 |
受賞名 | 第68回日本生化学会近畿支部例会 優秀発表賞 |
提供団体 | 日本生化学会近畿支部会 |
年月日 | 2022年5月28日 |
この度はこのような名誉ある賞をいただき、大変光栄に思います。
この場をお借りしてご指導いただきました先生方、研究室の皆様にお礼申し上げます。
今回の受賞を励みに、今後もより一層バドミントンと研究に注力して参りたいと思います。
最近流行りの数理モデルと実験医学を組み合わせた研究内容で、素晴らしいプレゼンテーションによって見事に優秀賞を受賞しました。
左近さんは私と同じバドミントン部に所属しており、体力と根性では誰にも負けない印象があります。
左近さん、本当におめでとうございます。今後の研究の発展を期待しています。